畑を放って置けないので人の少ない時間帯を選んで行ってきた。電車で持って帰るには数量限られるのでツライがなるべく持ち帰ります。この時期ハクサイのリクエストがあるのでハクサイと正月用の金時ニンジン聖護院大根、ゴボウ大量のレタス。ダイコンがいっぱい残っている。残りのハクサイの霜除け作業をしたかったがあきらめて防虫ネットを適当に被せておいた。 . . . 本文を読む
コロナ禍外出自粛ムードの中畑をほっておけないので人が少ない時間帯を選んで久々に行きました。ジャガイモが霜にあたっていました。超暑い時に種芋を埋めましたから腐ってダメかと思いましたが予想に反して芽が出始めると今度は葉が茂りすぎ。はたして芋🥔がつくんかいな?と諦めムードでしたが、今冬も霜日が遅かったため葉が青々したのも重なってすごく大きな芋に育っていました。毎回秋ジャガイモは大きくなり . . . 本文を読む
2年前にも鼻奥がツーンとしていて近所の耳鼻科でレントゲンを撮ってもらったら「副鼻腔炎」ということで薬を処方してもらってたけど治っていなかったんですね。前回とは違う耳鼻咽喉科で診てもらいました。前回は片方だけでしたが今回は両側とも白く写っています。以前からのイヤーな痛みの頭痛も含めて、今回は鼻奥がツーンとする上に常に何か臭い匂いがする。以前からの原因不明の頭痛は偏頭痛に加えて腫瘍摘出手術由来のものか . . . 本文を読む
今年の春に北の区画で春に菜花用で育てたいたハクサイがコロナ禍の影響で放ったらかし状態になって花が咲いてタネになっていた。そのこぼれたタネでハクサイがひとつ大きくなっていた。虫に結構喰われアブラムシもたくさんついていたけど汚れた虫喰い外葉を剥いでみたら結構大きのが収穫できた。害虫防除はしていないのによくこれだけの大きいさのが採れたもんだ。交雑していると思うので味のほどはわからない。ちなみに元々は郷秋 . . . 本文を読む
ハウスのビニールに溜まった雨水で火災になるんですね。最初はどういうことかわかりませんでした。農水省「しゅうれん火災」なるほど!!【追記】それがどうかしたの!?と思うかもしれませんがハウスのビニールが緩んだりしたときに大雨が降ったりすると緩んだビニールに雨水が溜まり出して大きな玉になる時があります。ハウスのビニールは伸びる素材なのですごく大きく膨れた状態になります。写真があればよかったのですが残念な . . . 本文を読む
畑の前冬の焚き火台を崩して新しく作りました。前冬の焚き火台の位置が北西の風からの風で煙が自分の方へ来ますので位置を変えました。石は再利用、柔らかい砂岩の石なので形は悪いですがなんとかいけるでしょう。コーヒーの湯を沸かすだけですからこれでいいんです。カップを直火です。時間があれば畑の野菜で鍋やサツマイモを掘り込んだりしたいですが火を起こすのが結構時間かかります。葉だいこんと源助だいこんホウレンソウ . . . 本文を読む
ミックスレタスの種を蒔いていろんな種類の葉が出てきて毎年その彩りが楽しみなのになぜか今年は一色。育っているのは全部玉レタス!!原因はやっぱり古種か!?種袋を間違ったのかとも思ったけどもともとレタス系の種は寿命が短いから古種を蒔くと強い種だけが残って発芽したようだ。玉レタスは別畝に玉レタス用に普通にたくさん植えているからこりゃぁたくさん出来て困るぞーーっ! . . . 本文を読む
オレンジクイーンの収穫が大変。先に定植と後から定植が重なって仕上がってきたので持ち帰るのに大変です。薬剤は前半に一回で蝕害が若干減っていますが季節外れの暖かさで虫たちも3密の自粛なんぞなんのそので暴れてます。(どことも同じでしょうが)お陰様で虫に喰われた外葉とてっぺんの葉を大量に外し廃棄しますので持ち帰りには軽くなって嬉しいのですが人に差し上げるにはチョット抵抗があります。不思議にキャベツは農薬無 . . . 本文を読む