近況報告。

・・・のつもりではじめたのですが・・・。
ゼミについては、学科公式ブログで報告しています。

お雛様を飾ろう。

2010-02-27 22:57:30 | 近況とか。
お雛様っていくつまで飾るものなのでしょうか?
雛祭りに向け、節目にあたるので、母のお雛様を出しました。

          

子どもの頃は古ぼったくて恐いと思ったものですが、
今見ると年月を感じさせません。
(プラスチックの餅類はセットのものではありません。)
むしろ、ある時期以降の過剰な豪華さや媚びたかわいらしさがない分、
妙なオーラすら感じるのは気のせいでしょうか?

しかし、お雛様は、だいぶ天然系です。
ま、結婚して○年だから、もうぶりっこしなくていいってことで。

三人官女は子どもに迎合しない貫禄があります。
五人囃子はなぜか躍動感にあふれています。
(調子に乗ってV字フォーメーションにしてみましたw)

とても幸せな気分になりました。


バレンタインです。

2010-02-14 12:17:07 | 近況とか。
バレンタインのはるか昔にレッスンでつくった「バレンタインアレンジ」です。
この手の課題は、アレンジというか、幾何っぽいです。。。
(平面ではなく、横から見ても上から見ても弧を描いてます。)



うまく時間がとれないのでまとめてレッスンしていただいたりして、
なんとかやっています。わがままがきいて、ありがたいです。




お弁当文化。

2010-02-13 00:07:40 | 近況とか。
中食産業どころか、外食産業にも頼りまくりですけど。
(有楽町のMealMujiが働く女子の味方

学生街もなく、オフィス街でもない都心は、
案外お昼ごはんの調達に困るため、
気力があればお弁当を持って行っていたりもするのです。

それにしても、見つかると、しばしばかなり驚かれたりします。
よくコンピュータ得意そうと言われるのに(ハードは超苦手です)、
料理得意そうとはまったく言われないのは
いったいどうしたことでしょう。
ぷんぷん

ま。実際、得意でもないし好きでもないですが。

お弁当どころでない日々も多いし、持って行ってもかなりの確率で、
「こんなのを思春期に親が作ったら怒るだろうなあ」という感じに。

幼稚園の「私も顔のお弁当とか食べたい!」から始まり、
10代のころも「重いから小さいお弁当箱に」「多すぎる」「○○入れるな」
「偏ってた」「汁がしみた」…と散々注文をつけていたものですが。
朝練に合わせて作ってくれているというのに!

・・・・・・ごめんなさい。

お弁当アートなども流行っていますが(あれって味や衛生的にどうなんだろう?)、
なんで、お弁当ってあんなに敷居が高いんでしょう。
アメリカなんて、パンにピーナツバター塗りたくってラップでくるんだだけ
とか普通なわけで。

どうして、タッパーに残り物のカレーとか(←しばしばやるw)、
ご飯にパック納豆に野菜ジュースとか(←これもやるwww)
そういうのは「お弁当」じゃない気がしちゃうんでしょう。
少なくとも、購買の菓子パンが続くよりいいと思うんですけどね。




中食産業。

2010-02-07 20:40:53 | 近況とか。
先日、運動がてら偶然足を伸ばした商店街のお惣菜屋で、
500円弁当がよさそうだったので迷わずゲット。
カレイの煮付けにお惣菜少しずつ5種(きんぴらごぼう、
きりぼしだいこん、煮物、きゅうりとくらげの和え物、コールスロー)、
米はコシヒカリ。
閉店間際だったからか、もやしの中華和えもおまけにいただく。
これを一人で作ったらどうなるか・・・と思うと、安い、安すぎます!!
(でも、食べ過ぎた・・・。)
しかも、作る時間分、夜まで持ち越していた仕事も多めにできたわけで

最近、全然違うメンバーと、
「オ○ジン弁当がないと生活成り立たないよねー」という話で
盛り上がったことが何度か。
同業者・別業者、男女、既婚・未婚問わず大人気のオ○ジン。
やっぱみんな食事完璧に作って仕事するの無理よねえと、
ちょっとほっとするわけですが。

子どもがいると事情が異なってくるのもまた事実。

コース演習で、多くの学生が女性の社会進出も家事分業も賛成なのに、
「コンビニマザー」は「なし!」という方向に議論が傾きました。

「子どもには栄養が・・・」「添加物たっぷりのお惣菜は・・・」。
うん、私も若かりし頃はそう思ってました。
料理なんか調理実習以外で作ったこともなかったくせに!
(いや今も大人の自分にだってコンビニ弁当はまずかろうと思ってますが。)
でもじゃあ誰が作るんじゃーーー

共働きの多い福井では、中食産業が発達しているそうです。
要は、添加物が入ってない安いお惣菜屋さんがあればいいのですよ!