ドバイ駐在員ノート

一人の中年会社員が、アラブ首長国連邦ドバイで駐在事務所を立ち上げて行く過程で体験し、考えたことの記録。(写真はイメージ)

アブダビでディーゼルの購入に上限が設けられる

2008年06月28日 10時21分34秒 | 車/交通事情
OPECが石油の増産を発表したにも関わらず、原油価格は上昇を続けている。UAEは石油輸出国だから影響はない、かと言えばさにあらず。

とうとう、アブダビのガソリン・スタンドは1回で購入できるディーゼルの量に上限を設けることになった。小型バスとピックアップ・トラックは100ディルハム、大型のバス、トラックは200ディルハムという。

この背景には、首長国ごとのディーゼルの価格に存在する大きな差がある。現在、アブダビでは1ガロン8.60ディルハム、ドバイでは4月下旬の15.30ディルハムからさらに値上がりし、18.50ディルハム。実に2倍以上の価格差だ。この結果、アブダビのガソリン・スタンドはドバイから来るディーゼル車が長い列を作っているという。

UAEでは、ガソリンは統一価格が維持されていて、どの首長国でも1ガロン6.25ディルハムで変わらない。ドバイなど原油の産出が少ない首長国は、アブダビから国際価格で購入して赤字で売っているから、今の価格が永遠に続く保証はないが、値上げされるとしてもおそらく全UAEで一斉に行われるだろう。

そもそも、ディーゼルがガソリンより高いというのも、国際的には非常に珍しいことのようだ。ディーゼルの価格を決める現在の仕組みは、これほどの原油高を前提としてはいないだろう。石油以外のUAE経済を牽引しているのがドバイだとすれば、UAEが国際競争力を維持していくためには、見直しが必要なもののひとつかもしれない。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (松本)
2008-06-29 01:01:58
「ディーゼルがガソリンより安いというのも」というのは、誤記ですよね? お書きになっている数字では、ガソリンの方が安いようですが。

 その前提で以下を書きますが、確かに普通はガソリンの方が高くて、得に日本はその差が大きいと聞いていますよね。産業政策的なものが入っているように説明されていると思います。

 産油国のガソリンが安いのは、石油一般についてならまだ分かるのですが、面白いですね。分留精製の能力の関係で、特にガソリンは、産油国なのに輸入が多いのではなかったでしょうか?
返信する
ディーゼルとガソリン (duke_h)
2008-06-29 05:00:23
松本さん、ご指摘ありがとうございます。修正しました。
返信する