ドリルのあな

ほんの小さな喜びと
ほんの小さな幸せ感じていれば
やがてそれは希望になる
歩いてゆこう!どこまでも!!

「世界一」狂想曲であります!

2023-03-27 06:17:00 | 野球
いやぁどぉ〜も!
「侍JAPAN世界一」いいですねぇ!
熱狂の2週間、まだまだ余韻がありますね!
皆様元気にお過ごしでしょうか?
優勝した夜は祝杯だったタスィ兄さんです!(^O^)





決勝当日は当然の如く仕事中だったので、
リアルタイムでは見られませんでしたが、
時折速報を見ては一喜一憂でしたよ。


もし日本が勝ってたら、大谷投手で締めるのではと予想してましたが、
最後の打者がMLB最高の打者でチームメイトのトラウトでしょう。
一番最後に一番見たい注目の対戦ですからね!
しかもフルカウントからの三振でしょう。
ホンマに漫画以上に漫画的展開ですよ。(゚o゚;;


もし漫画だったら、キャッチャーミットに収まった瞬間から、
3〜4ページ分くらい静寂があってからの歓喜でしょうね(笑)。(^_^;)


凄いですねぇ。全勝優勝ですよ!
やはり投手力ですよ!
日本の投手陣が群を抜いていましたね。
四死球絡みで崩れることがなかったでしょう。
球速ばかりに目がいきがちですが、
制球力が如何に大事か、この大会が証明していますよ。(・_・;


打線はヌートバー、近藤、大谷の1〜3番が見事に機能したのが大きかった!
ヌートバー選手が見事に切り込み隊長としての役割を果たしました!
闘志溢れるプレーでファンを魅了しましたし、
決勝のアメリカ戦で、満塁でのボテボテの内野ゴロによる1点が、
最後にジワリと効いたとです!

あと近藤選手を2番に置くことで、バントは要らないし、
何より繋がりがあってよかったと思います。


大谷選手の感性は素晴らしいですね。
チェコ戦の三盗とイタリア戦のセーフティーバントなんてぇのは、
まさしく「野球小僧」の成せる技。
観察眼と遊び心がないとできませんよ。
しかも国際試合でひょうひょうとやってのけるから凄いですねぇ。


人を惹きつける何かがあるとです!(゚o゚;;
これがスーパースターたる要素なのでしょう!


そしてメキシコ戦の最終回、
先頭打者で初球を右中間二塁打を放ち、
二塁ベース上でベンチに向かって鼓舞したシーンですよ!


今の時代の新しいチームリーダー像が、そこにはあったとです!(・_・;


ダルビッシュ投手がチームを1つにまとめあげた献身性も忘れてはなりません。
優勝する時の「一体感」がありましたね。
今年から応援が解禁されたのもあって、
熱狂が熱狂を呼び、1つのうねりとなったのです!


いぇぃやぁぁぁぁっ!\(゚o゚;;/


…そうこうしてたら、春場所が終わってしまいました(笑)。
WBCロス、相撲ロス、そして朝ドラロスへと流れていきますが、
何とかテンションを保ち続けていきたいとです。


あの場に鈴木誠也&栗林のカープコンビがいなかったのは残念でしたが、
それにしても今回のWBC、野球の魅力が詰まってました!
岡本和真選手の「野球って、こんなに楽しかったんだ。」が物語ってますよ!
(今の巨人では楽しく感じないだろうね。伝統的な重圧もあるだろうし…。)


さて、仕事に行こうっと!
次回は春場所を振り返るのだ!


ほいぢゃまた会いましょう!
あでぃおす!(^O^)



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドラマチックな展開であります! | トップ | 3月の終わり »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野球」カテゴリの最新記事