ドリルのあな

ほんの小さな喜びと
ほんの小さな幸せ感じていれば
やがてそれは希望になる
歩いてゆこう!どこまでも!!

1週間経って夏場所振り返るの巻

2021-05-30 22:32:00 | 相撲
あども。
やべ、5月終わっちまうやんか。
私の周囲もワクチンの話がちらほら。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
気分は六勝九敗なタスィ兄さんです。
(↑負け越しとるやないかぃ!)


ワクチンは必要な方から摂取すればいいと思います。
それで精神的に安心するのなら、いいんぢゃないでしょうか。
(強制されるのは嫌ですけど…。)


さ、話題をガラッと変えまして、


夏場所が終わって1週間経ちました。
大関復帰の照ノ富士が二場所連続優勝。
さすがに即横綱とはいきませんでしたね(笑)。

来場所は綱獲りとなりますが、
優勝できなくても、13勝以上すれば横綱昇進でいいと思いますよ。
13勝すりゃあ、たいがい準優勝ですよ。
12勝でも優勝ならば文句無しよ。(^_^;)




中盤まで照ノ富士の独走状態でしたが、
妙義龍戦でまさかのマゲ負けから事態は急変。
大関貴景勝と遠藤の頑張りによって、
優勝争いは千秋楽までもつれる展開となったのだ。(゚o゚;;


貴景勝は優勝決定戦で敗れはしたものの、
来場所もし優勝するやうなことがあれば、
横綱昇進の可能性があるのだ。
減量して突き押しの手数が増えたのだ。
押しのバリエーションが増えた印象があるのだ。


千秋楽まで優勝争いに加わった遠藤ですが、
終盤戦にひょんなきっかけで大関戦が組まれる事態になったものの、
貴景勝、照ノ富士の二大関に連勝して存在感を示したのだ!
照ノ富士戦の一番はまさに技能相撲でした。

やはりこの人が活躍すると面白いのだ。
熱戦が増えますからね。(^_^)

二場所連続三役で10勝した髙安は、
来場所大勝ちすれば大関復帰の可能性があるのだ。
(千秋楽負けたのが痛かった!)

右おっつけで土俵を湧かせ、技能賞受賞の若隆景は新三役濃厚。
十両優勝で幕内復帰確実な宇良など、
名古屋場所は見どころ満載なのだ!



しかし正代は勝ち越してカド番脱出したものの、
来場所以降どうなんでしょうねぇ。
何とか左を差して持ち堪えた感じですからね。
このままだと関脇に落ちるのも時間の問題でしょうね。

朝乃山は人付き合いを考えないとねぇ。
これは横綱になる権利を放棄したに等しいからね。

日本出身力士の横綱候補がこれだもの。
そらガッカリ感ハンパねぇよ!(`べ´)

ホープは霧馬山や豊昇龍といったモンゴル人力士よ。
朝乃山の処分が明けた後、彼らがどの地位にいるのか注目なのだ。


阿武咲は序盤良かったのに、負け越しました。
逸ノ城のような大きな力士を押し込めないのが最大の課題なのだ。
大関陣に勝てない限り、三役復帰は遠いでしょう。
「おおっ!」という勝ち方するのに、もどかしいねぇ。(−_−;)


あとは竜電の件でしょう。
夫婦で映画出てたんだよ!
これは朝乃山よりもひどい話よ!
高田川親方含め、処分は軽いと思う。


飯食って寝よう。
お身体には気をつけてくだされ。


明日も更新してぇな。
ほいぢゃまた。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徒然なるままに吐き出しちゃえぃ!

2021-05-21 21:30:00 | タスィ討論
あども。
マンボーや思うてマラカスを探してたら、
福岡県はいきなり12日から緊急事態宣言でした。
こらもう、ワケわからんでしょう。
「人流」と言う表現が嫌いなタスィ兄さんです。
そらそうぢゃろ!モノぢゃねぇんだからよ!)


政策の不味さを誤魔化している気がしてならんですよ。
国民に自粛を促す一方、水際対策はユルユルですからね。
小出し感満載やし、中途半端でしょう。


宣言実施前に1人カラオケ行っといてよかったっす。


予想通り、カラオケ店やお酒を扱う飲食店は休業。
(今回は何かと飲食店がターゲットにされてますね…。)
こないだ仕事帰りに寄った銭湯は20時までだったので、
岩盤浴を諦めざるを得なかったのだ。


最近、仕事が遅くなることが多いのですが、
20時以降は何処も閉まってますね…。

「嗚呼、腹減った〜!ラーメンでも食おうかね♪」
…て、いやぁできませんからね(汗)。( ̄□ ̄;)


そんな窮屈な気持ちの中、
何てことしてくれたんだよ、朝乃山よ!
大関としての自覚が無さすぎるよ。
周りにチヤホヤされて調子に乗っていたんでしょうね。
今場所は特にそうだったが、相撲に真剣味が感じられなかったもんね。(-_-#)

相手に押し倒されてお尻から落ちたり、
右四つ十分から投げ倒されたりするのは、
全然稽古が足らん証拠よ!

相撲協会がどんな思いで本場所開催にこじつけているのか、
それを一度でも考えたことあったのだろうか。
感染拡大している中、無観客でも開催してくれていることに、
相撲ファンとしてどれだけ感謝していることか。

看板力士たる大関なだけに残念ですよ。
照ノ富士や貴景勝は懸命の土俵を見せているのに、残念ですよ。(T_T)

処分がどうなるかわかりませんが、
心を入れ替えて相撲に打ち込む姿を見せてほしいです。


一方で、苦戦が続くカープがコロナの大打撃!
絶好調の菊池が発熱の症状が出たのを皮切りに、
主力選手が次々と陽性反応が出て、
遂には今日からの阪神3連戦は延期になってしもうたとです。(T_T)


これはもう、1日も早い回復を願うしかないとです。


あと、これだけは言っておきたい。


「ワクチンは絶対的ぢゃねぇからな!」( ̄□ ̄;)


ワクチンに希望を抱いている方々には申し訳ないのですが、


例えば私はかつてB型インフルエンザの予防接種を受けたのに、
数ヶ月後にA型インフルエンザにかかりましたからね。
変異種が増えているので、絶対的ではないですよ。
ワクチンを打ったからといって、
コロナに感染しないわけではないですからね。
そこは忘れないでほしいです。


メディアの「ワクチン信仰」があまりにもね…。
早く治療薬ができることを祈りたいです。
これに尽きますよ。


てなわけで、この辺にてさらばぢゃ!

「風呂入れよーっ(笑)!」( ̄□ ̄;)

ほなまた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湿っぽい端午の節句になっちまうさ!

2021-05-04 22:31:00 | 野球
あども。
GWもあとわずか。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
それにしても打てないねぇ…。
タスィ兄さんです。


今日はカープのぼやきよ!
ホンマ点が入らん!(ー"ー;)


カープは目下5連敗中で5位転落。
今日もお約束のタイムリー欠乏症につき、
先発床田の犠飛による1点のみの引き分け。
(野手陣、しっかりせいっ!)
投手陣は新人トリオ(栗林、森浦、大道)によって救援陣が整備され、
まずまずの大健闘なのでありますが…。


鯉のぼり上がる前に終わっちゃいかーん!( ̄□ ̄;)


菊池が元気なのはいいのですが、
田中広輔の不振が響いて2番打者が固定できず。
鈴木誠也に適時打が出るといいんですけどねぇ。
新外国人のクロンは少しずつ打ち出しているが、
もう少し時間がかかるのかな。(・_・;


堂林はあれこれ考え過ぎなんだろうか。
肩に力が入り過ぎている感じがしましたわ。
昨年みたく「無の境地」になれるかどうかやと思いますよ。
「無の境地」でボールを引き寄せられてましたし、
ゆったり構えてましたね。
(昨年の逆転満塁本塁打を再びっ!)


何と言っても拙攻が目立ちますわな。
河田コーチの言う「積極的走塁」とは何なのか。
1イニング3安打で点が入らんような事しちゃいかんでしょう。
10年前、1イニング4安打で無得点だったのを思い出しましたわ。(ー"ー;)


目指しているのは無安打でも1点取れる野球でしょう!
走者3塁でボテボテのセカンドゴロで1点取る野球でしょう!
3連覇した頃はそれができていたのに、
今は打線の繋がりが欠けているのよ!


大瀬良、會澤と故障離脱者が出て、
なかなか調子の上がらない選手がいる中、
あれこれやりくりしている感じですが、
しばらくは辛抱かなぁ。
早く勝率を5割に戻してほしいのだ。
借金のまま交流戦に突入するのは厳しいものがあるのだ。


そんな中、坂倉、小園、羽月、中村奨成ら、
次世代を担う若手が刺激をどんどん与えていけば、
必ずや光明が見えてくるはずなのだ!
(今日の正随の打球は惜しかった!)


バッテングセンターに行きたいが、
左膝痛と明日の天気が雨なので、後日に延期なのだ。(ー ー;)


久しぶりにカープの話題だったのだ。
今度はもっと明るいネタば書かせてね(笑)。


ほいぢゃまた会いましょう。
あでぃおす。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする