goo blog サービス終了のお知らせ 

ドリルのあな

徒然なるままに綴って20年目。
新たな時代を見つめていこう!

突然の通告マンスでした。

2025-04-30 23:50:00 | こばなし
あども。
今年のGWは大型化してないってぇことよ。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
衝撃のタスィ兄さんでした。


いやねぇ、
20年目突入で「おっしゃー!行くでーっ!!」思った矢先の、
「gooブログサービス終了」のお知らせよ。


そらね、ベジータな気分にもなりますわな。


「な、なんだとぉぉぉぉぉぉぉぉっ!」( ̄□ ̄;)

「どけぇしようかぇ」思うてたら、明日から5月なわけよ。
まあ、ぼちぼち引っ越しの準備ばせにゃならんのよね。


まあ、blog自体は続けたいのでね。
せっかく20周年が見えてきたから、
どうにかしていきたいものよ。


てなわけで、「今日のぼやき」でした。
(ぼやきかぃ(笑)!)
寒暖差あるから、風邪引くなよーっ!


2ヶ月近くご無沙汰な音楽教室に、行きてぇ…。
曲作り行き詰まってるのと、
婚活が停滞低気圧すぎるのと、
カープが5連敗でイラついとる。
どげんかせんと、あかんべー。


ほいぢゃ、また会おうぞ!
あでぃおす。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年目に突入であります。

2025-04-10 19:35:00 | ごあいさつ
あども。
米が不足しているわけでもないのに、
備蓄米を放出する意味がさっぱりわからん。
この世は不思議な事だらけ。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
2番二塁手タスィ兄さんです。


いやぁ、左膝のご機嫌ば聞かんと、ちと不安ですな。
こないだバッティングセンターで久し振りにストラックアウトしたけど、
まあ、ノーコン野郎でしたよ。
どげぇしようかぇ〜。(;´Д`A




そんなこんなで今日から20年目突入であります!
大ベテランの域に達している筈ですが、
(イメージ的には元ヤクルトの八重樫かな(笑)。)
そんなオッサン臭が文字に表れているだろうか?
うーん、どうでもいいや(笑)。(^_^;)


こないだまでやってた朝ドラ「おむすび」は、2004年から今年までの話でした。
私がこのblogを始めたのが2006年。
何か凄いよね。この期間内でドラマになるってぇのが。

確かに色んなことがありましたね。
東日本大震災があったし、コロナパンデミックもあったし。

プライベートではどうだろう。
仕事は色々やってガラッと変わりましたわね。
結婚とか家族が増えるとか、憧れはあるものの、到達しとりません(涙)。
今やマイペースで創作活動してますが、
blog始めた頃のギラギラ感は今あるのかというと、
ちょいと意識が変わったのかな。
これは歳のせいだろう(笑)。

「本塁打が無理ならライト前ヒットよ!」

何も4番打者になる必要はなかとです。
走者を進める打撃も、時として必要なのです。


1曲だけ、CMに採用されたのみですが、
ラジオから自分の歌声が聴こえた時の感動は、決して忘れちゃあいねぇよ!


「日々鍛錬し、いつ来るやもしれぬ機会に備えよ!」


伴虚無蔵師匠の言葉が身に沁みるとです。
それでも人生は続いていくとです。
「うちのギャルさん」(2018年頃に閉鎖した模様。)読んでみたかったなぁ(笑)。
なお、書籍化の野望は今のところありません。(^_^;)


朝ドラネタの応酬となりましたが、
20年目の「ドリルのあな」をどうぞよろしくお願いします。m(_ _)m
ガラッとまではいかなくとも、
何か変化が生まれると、ええなぁ…。


そんなわけで、今日は是にて。
ほいぢゃまた!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Blog de サッカーふりかえり2025〜遠く離れて北九州の巻〜

2025-04-07 19:00:00 | サッカー
あども。
4月です。桜満開です。
なのにこんなに憂鬱なのは、なぜだろう…。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
歳は取っても気まぐれ野郎:タスィ兄さんです。


去る5日の土曜日、珍しく休みを貰えたので、
気まぐれでサッカーを観ようと思いたったとですが、
奇しくも北九州と鳥栖がホーム開催とあって、
「かしわうどん対決」となったのであります。




制したのは北九州。
ま、鳥栖の方が職場に近いので、
なるべく職場から離れた場所に行って、
仕事を忘れてリフレッシュしたかったのが決め手なのであります。










2020年のコロナパンデミック前、
「福北ゆたか線遠賀川クラシコ」以来の北九州。
「長谷部アビスパ初陣の地」として刻まれたこのグラウンドで、
一体どんなドラマがあると言ふのだろうか。(・_・;



J3暫定4位の北九州が暫定首位の大阪を迎えての一戦。
シーズン序盤にして熱い対戦カードとなったのであります。
海沿いということもあり、やや強い潮風が試合の行方を左右するかもしれません。






試合序盤、北九州にビッグチャンスがありましたが決められず、
次第に大阪がセットプレーの連続で攻勢になりますが、
北九州GK杉本の好セーブ連発につき、得点を奪うことができず、前半はスコアレス。

すると後半、北九州が相手陣地でボールを奪うと、
左サイドから駆け上がったFW樺山が左足で流し込んで先制。
均衡を破ったのは北九州だったのであります!(゚o゚;;






その後、北九州はこの1点を守り抜き、試合終了。
首位大阪に勝ち点を1差に縮めたのであります!


【試合終了】
北九州 1-0 大阪
(得点)北九州:樺山






この試合のタスィ的MVPは、GK杉本でしょう。
我慢の時間帯を凌いだのが大きかった。
粘り勝ちと言えるでしょう。




今年のJ3は本命なき大混戦の形相。
ゆえに、北九州にも大いにチャンスはあるとです。
連携が噛み合うようになれば、ひょっとするかもしれません。




てなわけで、潮風に打たれながらの2025年初観戦なのでした。
博多の森はまだアレかな。
久し振りにビッグアイにも行きてぇなぁ…。


ほいぢゃまた会いましょう。
ではでは。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする