今日の東京は、今季一番の冷え込みなんだそうで、朝も昼も夜も小雨そぼ降ったり降らなかったりな肌寒さ。両国でたん稽古後の我々、こりゃあ鍋やろってんでモツ入りちゃんこを喰うべく江戸沢へ・・・と思ったら、江戸沢は満席。さすが、寒くなると思うことは皆同じなんやね。
そんなワケで、ちゃんこ屋は何処も混んどるやろな~てな判断のもと、居酒屋で鍋喰おうと両国駅前「さかなや道場」へ。
鍋前にまずはビールのアテに頼んだんが、写真の「ブリのネギたっぷりユッケ風」。ブリのヅケをゴマ油風味に仕上げたのと白髪ネギと温泉玉子。これに刺身醤油とレモン汁を垂らして混ぜ合わせると、思った以上の旨さです。ビールにあうんすよ、こいつが。
そんなブリユッケに満足しつつビールを呑みつつした後は、牡蠣の味噌鍋。Kanother的には、牡蠣鍋を喰う時ってぇのは、いくつかある「よくぞ日本に産まれけり・・・」と思う瞬間の一つなんです。
そんなこんなでKonoのワンセグケータイでライオンズの日本一を観ながら牡蠣味噌鍋を雑炊まで堪能した、でたんなんでした。ヒック。

そんなワケで、ちゃんこ屋は何処も混んどるやろな~てな判断のもと、居酒屋で鍋喰おうと両国駅前「さかなや道場」へ。
鍋前にまずはビールのアテに頼んだんが、写真の「ブリのネギたっぷりユッケ風」。ブリのヅケをゴマ油風味に仕上げたのと白髪ネギと温泉玉子。これに刺身醤油とレモン汁を垂らして混ぜ合わせると、思った以上の旨さです。ビールにあうんすよ、こいつが。
そんなブリユッケに満足しつつビールを呑みつつした後は、牡蠣の味噌鍋。Kanother的には、牡蠣鍋を喰う時ってぇのは、いくつかある「よくぞ日本に産まれけり・・・」と思う瞬間の一つなんです。
そんなこんなでKonoのワンセグケータイでライオンズの日本一を観ながら牡蠣味噌鍋を雑炊まで堪能した、でたんなんでした。ヒック。
