goo blog サービス終了のお知らせ 

dtnkanother_Buchilog_Jaken

碑文谷アピアに2ヶ月に一度出演する二人楽団でたんの大きい方。スカイツリーが見える町に住む。

茶めし時

2007年03月13日 22時47分29秒 | Kanother旅日記
ここ金沢のおでんの名店、赤玉でKanother的にもう一つ外せんのが、この茶めし。あっさりとした味わいで、大根の漬物&焙じ茶で〆めにチャチャッて掻っ込むと、満足感一杯でございます。

実はKanother、今回の出張りは風邪で体調も喉もボロボロなんであるが、おでん&茶めしでリフレッシュ完了、グッスリ寝たら明日は朝から大阪に移動っす。ゼェゼェ。



蓮根

2007年03月13日 22時34分48秒 | Kanother旅日記
引き続き、里芋と蓮根を注文。車麩の輪のなかにあるんが里芋で、手前の2つの丸いんが、蓮根。

蓮根を輪切りにするのではなく、擂り卸した蓮根に枝豆とひじきを混ぜて丸くして、片栗粉まぶして揚げだし風に仕上げたのが、この蓮根おでんです。たぶん。

いずれも美味しゅうございました。



赤玉

2007年03月13日 22時25分15秒 | Kanother旅日記
今日も今日とてKanother in 金沢。今回の金沢シゴトも終末に近付きつつあり、Kanother in 金沢もひとまず終わりっぽいなか、金沢で最後に喰いたいものは何か?というと、それは赤玉のおでんなんでした。

写真は筍、ごぼ天、フキ、車麩。旨い。エビやらカニやらブリやら日本海と言えば魚介に眼が行きがちですが、金沢と言えば、おでん。なかんずくKanother的には車麩。これは新標準ですよ。たぶん。