富士山麓より ・・・ 一歩ずつ ・・

富士山麓をステージに、一歩ずつ・・・日常で、フィールドで、出会った諸々を、見るがまま、自然のままを、徒然に・・・!

地下に眠る、救世主がいる ・ ・ ・

2011年03月23日 15時51分05秒 | 日記

いよいよ、原発事故の恐怖が拡がって来た。                               次に出てくるのは、近海魚介類の汚染問題だろうか・・・                        起こってしまったことはさておき、日本は環境先進国を目指しながら、原子力偏重のエネルギー政策をとってきた節がある。

 民主党政権になって、悪者にされたダム建設だが、その膨大な税金を費やして完成したにも関わらず、その発電能力を使われずに、設備工事を棚上げにされている発電施設がある。それが、葛野川(山梨)、神流川(群馬・長野)の両、揚水式発電所だ。

 揚水式発電所は、原子力の大量発電に抑揚をつける発電所として研究されてきた。図のように、昼間は上のダムから水を落して発電し、電力を補い、夜には、余剰の電力を使って下のダムから上のダムにエネルギー源の水を揚げ戻す、無駄のない自然エネルギーだ。(詳しいアニメ図 参照) http://www.fepc.or.jp/learn/hatsuden/water/yousuishiki/sw_index_02/index.html

 その大型施設である葛野川には、4基の発電タービンが設置できるが、現在は2基のまま。世界最大級の揚水式となるはずだった神流川にかぎっては、6基の設置設計に、まだ1基のみとなっている。バブルの崩壊と共に、計画時より電力需要が減ったためだと言う。

  今回の原発事故で、自然エネルギーへの関心が高まるなか、是非、太陽光・風力などの新エネルギーとともに、未稼働・休止の水力発電を見直し、整備すべきでは・・・

 急峻な山々と豊富な水をもたらす川を持つ島国日本、昔から、生活の場でも使われて来たエネルギーだ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フジアザミのように ・ ・ ・ | トップ | ・ ・ ・ もう少し待ってね! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事