goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然USO800

時事ネタ漫画や同人活動報告やら雑多な漫画日誌です。

夏コミ AGC38 合同誌 『38 Colors !』 宣伝!

2013-08-03 09:52:05 | Weblog




このたび4コマ漫画を寄稿させていただいたAGC38全年齢向け合同誌『38colors!』の宣伝です。

8/12(月)西2き-14a『日向工房』さんにて委託頒布の予定であります。10日は友達のサークルに参加しますがさすがに12日は仕事なので行けません。それでせめてもの応援に漫画を!


宿敵 怪人≪松竹新喜劇王≫からの大胆不敵な挑戦状を受けた僕らがヒーロー、学園探偵ひよりん!! ひよりんの正義の智略と怪人の悪の謀略が激突する!! 果たして勝つのはどちらだ?(笑)

合同誌の詳細はこちらで → 2013夏コミ(C84) AGC38 合同誌 『38 Colors !』 
http://yoyo2131.web.fc2.com/2013/c84notice.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙戦艦ヤマト2199

2013-05-19 00:58:13 | Weblog


ネタバレ注意 本日放映分

4月から放映の「宇宙戦艦ヤマト2199」。去年の4月から映画を先行して観てきたがオリジナルテレビ一期のヤマトに比較的忠実に描かれてきたヤマトと思う。この当たりからは少しこのシリーズオリジナルの話が加わってきたようである。しかしこれでヤマトの魅力がそがれるかというとそんなことはない。むしろ独自のエピソードを入れてもらった方が現代の「ヤマト」としていいと思う。あくまで1974年版をリスペクトしつつの現代版だから。キムタクのヤマトよりは全然許容範囲内。(笑) 

 でもあの幸せいっぱいのシュルツ一家ってのはどうよ。去年、映画館のグッズ売り場でもシュルツ一家のグッズが完売状態だったぞ。ヤマトのクルー達を差し置いて。(苦笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今期見るアニメ~

2013-04-23 19:29:02 | Weblog


長い間ここに来れなかった。なぜか去年の11月ごろからgooに繋がらなくなってどうしようもなかった。仕方なくここを放棄していたのだが最近繋がるようになった。どうも無線LANルーターが怪しいのだが原因は不明である。いまだに繋がらないサイトが複数ある。困ったもんだ。またいつか繋がらなくなるやも知れんがとりあえず復旧後の一発目。


文化庁若手アニメーター育成プログラム「アニメミライ2013」の中の作品の一つ。トリガー制作、「リトルウィッチアカデミア」。

「アニメミライ2013」の中の作品の一つで個人的には4作品の中でキャラ的に一番気に入ってる。アメコミのカトゥーン風だがなんといっても明るいのがいい。わしってやっぱりこういうキャラが大好き。ストーリー的にはかなりベタな魔女っ娘ものだが。(笑) これ、今欧米ですっごい人気が出てるそうだ。初期のハリーポッターのような明るさがある。 4月2日に深夜枠で放映された。これを機にシリーズ化してテレビ放映をしてほしい。なんか4本を収録したBDも限定再販されるそうだ。

で、今期に観るアニメは「とある科学の超電磁砲」と「宇宙戦艦ヤマト2199」と「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」の3本は決まりだ。他はまぁ、試に観て継続するかどうかを決めよう。実際あまりたくさん観る余裕は無いしね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「魔法少女まどか☆マギカ」前編

2012-10-08 16:58:09 | Weblog


 前編「始まりの物語」。本日、朝一で観に行ってきた。ネタバレ注意・・と言っても今回の前編はほぼテレビシリーズの通り。約2時間の上映時間でテレビシリーズの第8話の「ほんと 私ってバカ」までであった。事前のわしの予想では魔法少女のシステムの謎が明らかにされ、同時にさやかが魔女化するのがテレビシリーズの中でも一つのクライマックスだと思っていたから予想通りではあった。

 久々に観た「まど☆マギ」だが映画館のスクリーンで観るとこれはこれでなかなか良かった。やはり従来の魔法少女ものの概念を根底から覆すアニメであるわ。前編はほぼテレビシリーズのストーリーを忠実になぞっていた。もちろん編集でカットしているがテレビシリーズを観ていない人にもストーリーの把握上は何の問題も無い。で、残り4話分をやる「後編 永遠の物語」は新たなシーンとか何か話が付け加えられるのだろうか? 普通上映時間が同じくらいで元の話数が半分となるとそう考えるのが妥当だろう。以前新しい話が付け加えられるようなことを聞いたし。したがってトータルでのレビューはやはり後編の「永遠の物語」を観てからするのが正しい。

 で、映画のパンフレットは初日あたりで完売したらしい。次回の入荷日は9日だと言う。おかげでまたパンフレット買いに行かなきゃならんがな。(笑)

 この前売り券は京都国際漫画アニメフェスタの会場限定で販売された前売り券です。別に京都だからって振袖姿でなくてもいいんだがかなりベタではある。(笑)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信長の宇宙戦艦ヤマト?

2012-10-03 22:18:29 | Weblog


いつの時代も大型戦艦は男心をくすぐるロマンなのだ! このネタは今回の戦国4コマ漫画のテーマから離れてるし、そもそも版権やら著作権やらややこしいので商業紙に既存のアニメなどの名前を出すのはまずかろう。でもやっぱこの世界初の大型鉄甲戦艦を描きたい!!という男のロマンがわしを突き動かしたのだ。(笑) 

信長が九鬼嘉隆に命じて建造させた幅12.6m、長さ23.4mの大型安宅船で鉄板で装甲して大砲3門を搭載した当時としてはまさに宇宙戦艦ヤマト並みの超巨大最強戦艦だったのである。鉄板が鉄砲弾の貫通を防ぐほどの強度があったかははっきりしないそうだが毛利水軍の主力兵器、焙烙火矢(船に火災を起こす一種の手榴弾)を防ぐ効果はばっちりだったらしい。

この鉄甲船で信長は見事、第二次木津川河口沖海戦で毛利水軍を蹴散らした。まさに宇宙戦艦ヤマトが冥王星のガミラス基地を壊滅させたようなものだ。しかしその後この鉄甲船がどうなったかは不明。一説によると大阪湾に放置され朽ち果てていったという。それもまたヤマトのようでもある。(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦国4コマ漫画のキャラ追加分

2012-10-02 20:03:46 | Weblog


今月から始まる例の戦国4コマ漫画。4か月間の一期では話は多分信長の上洛までの予定。いやいやそもそも2期はあるのか? オファーがあれば2期もある。でもなかったらWEBオンリー用に描いていきたい。(笑) それに出てくる主要キャラ(以前上げた)分+その他の登場キャラはこんな感じ。
近況:「MOON LIGHT・・」の原稿32Pはペン入れ、トーン貼りほぼ完成。後はホワイト修正と若干のペン入れくらいだが応募締切には余裕をもって間に合いそうだ。あ~、良かった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なのは 2nd MOVIE レビュー

2012-07-16 19:02:34 | Weblog



 はい14日土曜の初日観て来ました。さっそくレビューいたします。映画の内容はだいたいこんな感じであってると思う?ので ネタバレ注意。(笑)
 
 今回は映画館に着くなりパンフレットを真っ先にゲット。1Stでは買い損ねたので。千円でこの分厚さはお得だろうか? 観客はやはり大きなお友達ばかりでした。(笑)

 でも発見売り場のお姉ちゃん、前売り券を3回目の入場回のに替えようとしたら席が左右後ろの端っこと最後部2列しか残ってないという。まぁ、初日だし、仕方ないので最後部から2列目の真ん中あたりの席を取った。ところがいざ上映が始まると真ん中中央部当たりの席がけっこう空席のままだ。多分埋まってたのは8割くらい。おい、おかしいだろ。そんなに直前にキャンセルがあるとは思えない。わざと真ん中あたりのいい席を当日駆け込みで来る客のために空けておいたんじゃないか? もっと前売り券買う客を大事にしろよ。

 というわけで映画館の対応?には少々不満なものの映画の内容については文句ありませんでした。はい、おもろかたったです。でもなのはは相変わらず「話を聞かせて」といいながら真向殴り合い、砲撃しあいだらけの力づく勝負。(笑) そこの熱い闘いと変身シーンがこのシリーズの魅力なんだが。でもアメリカなら絶対児童ポルノ法にひっかるよな。この変身シーン。

 テレビで観たストーリーを思い出しながら「あぁ、そうだそうだ そうだった」と納得しながら観れました。1stと同じようにちょっとうるうるもしたし。当たり前だがテレビシリーズより作画に力はいってんな。まぁどのアニメ映画もそうなんだが。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦国4コマ漫画試し描き

2012-07-15 00:22:53 | Weblog


 さて秋からあるところで連載する戦国時代の4コマ漫画をちょっと描いてみた。本来このネタは今回のテーマからは外れるので描かないつもりだったがいろいろ試すために描いてみた。
 信長の正妻、帰蝶はほとんど何の資料も残っていない謎の女性だ。信長に関する一級資料であるあの信長公記でさえほとんど触れられていない。やれ、信長に殺されただの離縁されただの本能寺で信長と共に死んだだの生き延びて長生きしただのいろいろ言われている。
 あのまむし道三の娘なのできつい性格だったかとも思われるがいろんな小説やドラマなんかでは比較的信長と仲睦まじかったようにえがかれることが多い。きっと信長の苛烈な性格に対して帰蝶に救いを求める人が多いのかもしれないな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦国4コマ漫画のキャラ

2012-07-14 00:16:36 | Weblog


ちょっと変わった切り口で秋からあるところで描く「戦国武将」の4コマ漫画。キャラ設定はこんな感じだが・・「義昭」の名前間違えた。(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えぐいマンガ

2012-07-13 00:13:49 | Weblog


これはSFマンガとは別にあるところへ投稿した。少々悪意を込めて描いた漫画。結果は来月か・・ 賞金欲しいな~。(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする