DKS歩こう会ブログ 

 DKSのOBと現役で山好きや酒好きの仲間50名弱の会です。
例会の案内や参加者の報告を随時掲載してゆきます。

2017年3月度街歩き(高槻市コース)記録報告

2017-04-10 20:58:57 | 街歩き
DKS歩こう会 街歩きアラカルト 3月度
 高槻市コース 
記録報告  下道 眞知子
日  時:2017年3月25日(土) AM9:45
集合場所:JR高槻駅改札前
コース :JR高槻駅 ―JT生命誌研究館 ― 高槻市役所(16階展望フロア―)―15階レストラン(昼食) ―かわんちょ水路―カトリック高槻教会 ―野見神社 ― 天主教会跡 ― しろあと歴史館 ― 高槻城跡公園 ―歴史民俗資料館 ― 本行寺 ― 理安寺 ― 京口町道標 ― 阪急高槻市駅 
参加者 :石田、伊藤、大槻、大西、奥村(宏)、奥村(清)、小澤(和)、桑名、斉道、佐藤(好)、佐藤(孝)、杉本、関口、中井、永井、広瀬、藤川、松原、吉田、下道                   計20名

歩こう会に参加して
09:45 集合
総勢20名の参加を得、挨拶および初参加:松原さん(佐藤(孝)さんの友人)の紹介の後、参加費を集め出発。
10:10 JT生命誌研究館
資料を頂いた後、それぞれ興味のあるブースを見学。
生命の長い歴史を読み解き(DNAの解読)、その物語を美しく表現・・・かなり高度な専門用語で?????一つだけ理解したこと:38億年前に生命が誕生(扇型の要部分)し、それが扇状に発展しながら綿々と引き継がれ、そして今の自分の存在があるんだ!ということ。
11:15 高槻市役所 : 16階展望フロア―
高層から市街を展望し、改めて発展している高槻市を実感されたことと思います。
11:30 15階レストラン(昼食)
少し早めだと思いながら、レストランへ。 和風と中華の二手に分かれそれぞれのお店にて食事。しばらくすると次々に立て込んできて、結果的に早く入っておいて正解でした。 ゆっくり味わえました。
12:30 1階 展示ホール
高槻市絵画同好会春季展が開催されていて、暫し観賞。
絵画に興味のある方には見応えのある作品がいろいろありました。
13:00 カトリック高槻教会 
高山右近ゆかりの教会内を見学させていただきました。
13:15 野見神社
江戸時代には高槻城内随一の神社と記録されています。
また、境内には野見神社の摂社として高槻藩永井家初代・永井直清をまつる永井神社がありました。
13:30 しろあと歴史館
館内スタッフの方が、城の石垣構造や、城主でありキリシタン大名であった高山右近にまつわるお話など詳しい 説明をしてくださいました。(右近はイケメンであったそうな)
【ちょっと古い(?) タイムリーな新聞記事を見つけました。(一部抜粋)】
〔高山右近、晴れて「福者」に 大阪の列福式に1万人参列〕
キリシタン大名・高山右近がカトリックの「福者」に認められたことを宣言する列福式が7日、大阪城ホールで開かれた。
ローマ法王代理としてバチカンから派遣された枢機卿が進行役の主司式を務め、信者ら約1万人が参列した。 
福者は、聖人に次ぐ崇敬の対象。右近は昨年1月、法王から承認された。
12歳で洗礼を受け、豊臣秀吉のバテレン追放令でも信仰を捨てず、前田利家に保護された。
1614年に江戸幕府の禁教令で国外追放となり、翌年2月3日にマニラで亡くなった。      2017/2/8 朝日新聞記事より
14:10 高槻城跡公園、歴史民俗資料館
緑と池に囲まれた広く、整備された公園でした。ここに高山右近の銅像があり、その前で集合写真をパチリ。
14:45 本行寺 ― 理安寺 ― 京口町道標
  高槻市は利便性のいい街の印象が強いですが、お寺や、道標、城跡などを巡ると、改めて、歴史のある街なのだ
と再認識させられました。
15:05 阪急高槻市駅(早めの解散)
  今回は生命科学への触れ合い、絵画鑑賞、歴史探訪・・・等々盛沢山あり、皆さんの教養が一段とUPしたこと
  と思います!?           お疲れ様でした。 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2017年3月度例会(千頭... | トップ | 2017年4月度例会(御所... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

街歩き」カテゴリの最新記事