旧「澄空」

新ブログhttp://s0510552.cocolog-nifty.com/に引っ越しました

近畿・山陰旅行5空飛びました!

2008-03-31 | 鳥取

2007.8.7、近畿・山陰旅行二日目、三徳山三佛寺を後にし、鳥取砂丘へやってきました。
訪れる前は「鳥取砂丘って広い砂浜なのかな~」って思ってましたが甘かったです。巨大な砂の丘に圧倒されました。


同じような風景が続いているので遠近感がなくなってしまうのですが、実際はかなり広大な砂丘でした。


せっかく鳥取砂丘に来たのでパラグライダーに初挑戦しました。
鳥取砂丘は砂丘と海という恵まれた条件の地なので、軽装備でパラグライダーが楽しめます。
写真は颯爽と空を舞うパンチ君の様子を撮った動画からのひとこま。着陸後に周りの人から拍手が起きていました!
鳥取砂丘で味を占めた自分は、近いうちに筑波山でもパラグライダーに挑戦してみようと思っています。

近畿・山陰旅行4三徳山三佛寺

2008-03-24 | 鳥取

2007.8.7、近畿・山陰旅行二日目の最初の目的地は鳥取県三朝(みささ)町の三徳山三佛寺(みとくさんさんぶつじ)でした。
三佛寺といえば平安時代に建てられた国宝の投入堂が有名です。
御覧のように断崖絶壁に細い柱で建っている投入堂の建立方法は、今もよくわかっていないそうです
。実際に自分の目で見てみても「ようこんな所に作ったなー」と感心するばかりでした。
約1300年前、役の小角が麓で建物を組み上げ、法力によってこの崖まで投げ入れたという「投入堂」の由来の伝説ももっともらしい気がしました。

さてさてこの三佛寺、今も山岳信仰の聖地であるため、観光客のためのお寺の整備はほとんどされていません。
そのため本堂から投入堂までの参道(山道)はかなり険しい道のりになっています。
参道には道案内の看板はほとんどなく、参道入口の門をくぐってすぐに「この道でいいの?てかこれ道??」
っていうカズラ坂(木の根っこをつかんで崖を登っていく)に進むことになります。
このカズラ坂、本当に木の根っこをつかんで崖を登っていくんです。写真を撮る余裕なんてありませんでした。


これは参道の途中の文殊堂の動画なのですが、当然転落防止用の勾欄などありません。
なかなか爽快なお堂ですね。


反対回りから。動画の最後の方に鎖が見えると思いますが、この鎖をつかんで岩場を登ります。
石段なんてものはもちろんありません。


そんな険しい道のりを超えて見る投入堂の感動はなかなかのものでしたよ。
投入堂を拝む所も斜面です。みんな参拝者が遭難していないか確認するためのタスキをかけています。
このタスキは入口の門でもらえるのですが、参拝者に渡した数だけタスキが返却されていないと、誰かが遭難したということで捜索隊が出動するそうです。
それくらいの険しい参道です。

そんな普通の観光地とは違う風格のある三徳山三佛寺、また訪れたいお寺でした。



オマケ

三佛寺の宿坊、正善院の庭園。

近畿・山陰旅行3松江城

2008-03-17 | 島根

2007.8.6、山陰・近畿旅行一日目最後の目的地は島根県松江市の松江城でした。
松江城には1611年完成の天守閣が今も残っています。


天守閣からは山陰地方で一番高い山陰合同銀行本店ビル(高さ75メートル、データは大林組サイトより引用)が見えました。


天守閣に展示してあった創建当時の鯱。なかなか味がありますね。

ごらんのように今回の旅行の一日目はどんよりとした天気でした。
松江に行く途中に岡山県の蒜山高原にも寄ったのですが雨で写真も撮れずでした。
晴れていたら青空と草原の絶景が見れそうだったので残念。。。
この後雷雨の中鳥取県に移動して明日も雨かなーと思っていたのですが、翌日からはすっきり晴れてくれました!!!
次回は三徳山三仏寺の記事です。

近畿・山陰旅行2神庭の滝

2008-03-10 | 岡山

2007.8.6、山陰・近畿旅行の次の目的地は岡山県真庭市の神庭の滝(かんばのたき)でした。
神庭の滝は落差が110メートルもある大きな滝でなかなか見事でした。Photo by Hikopu


その滝までの道には猿がわんさかいてでした


人には慣れているようでした。


かわいい


キュ━━━+゜*(о゜д゜о)*゜+━━━ン

この旅まで、岡山に猿とふれあえるこんな大きな滝があるとは全く知りませんでした。
そう思うと日本は決して小さな島国とも思えず、そして世界まで目をむけると本当にいろいろな風景があるのだろうなと思いました。



オマケ

滝を飲む友人

近畿・山陰旅行1津山城

2008-03-03 | 岡山
いつの話やねん!ってくらい昔のことなのですが、去年(2007年)の8月に大阪、兵庫、岡山、島根、鳥取、京都、滋賀の二府四県を巡る近畿・山陰旅行に行っていました。
みんなが撮った写真をもらってから旅行記を書こうと思っていたら掲載の時期を逃していました。この三月は近畿・山陰旅行の記事を書いていきます。


 2007.8.6、その近畿・山陰旅行の最初の目的地は、岡山県津山市の津山城でした!
写真は2005年に復元された備中櫓です。


天守台。明治政府の出した廃城令により1874年に取り壊されるまでは、五層の立派な天守がそびえていました。
江戸時代の殿様はこれよりもっと高い視点から津山の町を見下ろしていたんですねー


美作18万石を治める津山城の石垣、見事でした。
復元された備中櫓で放映されている天守や櫓が建ち並んでいた江戸期の復元CG映像も見事でした。


なんか好きな写真。

岡山県津山市っていうとB'zの稲葉浩志、次長課長の河本準一、そしてオダギリジョーが生まれた街だそうです。
また7年の歳月を費やし完成した全長7メートルのゼータガンダムも配備されてるみたいなので、また訪れたいと思える街でした。