旧「澄空」

新ブログhttp://s0510552.cocolog-nifty.com/に引っ越しました

要法寺のカルガモ

2008-07-28 | 京の社寺

2008.4.28、京都市左京区の要法寺にカルガモのヒナを見に行きました。


目つきカワユスな~(^ω^)


要法寺は日蓮本宗の本山で1312年開基です。


なかなかの伽藍ですね。

大津の旅5琵琶湖の湖畔

2008-07-25 | 滋賀

2008.5.6、AM14:43、大津市の琵琶湖を歩きました。
写真は大津プリンスホテル(公式サイトには地上38階とあるが、13階がないのでホントは37階・高さ136メートル67センチ)。滋賀・京都・奈良・三重・福井の隣接一府四県で一番高いビルです。


琵琶湖の大津港に滋賀県学習船「うみのこ」が停泊していました。滋賀県の小学五年生は臨海学校(臨湖?)としてこの船に乗船して琵琶湖上で宿泊学習をするそうです。
京都市民だった自分は小学五年生の時に京都市が三重県に所有する「みさきの家」に臨海学校に行きました。
自治体によっていろいろな臨海学校の行き先があるんでしょうね。


PM15:37、琵琶湖花噴水で虹が見えました。右には直線で16㌔離れた三上山(標高423メートル)と栗東市の超高層マンション、ウィング・ビュー(地上31階・高さ103メートル)がぼんやりと見えます。直線で16㌔というとTMBから筑波山までの距離と同じですね。


比叡山から見た琵琶湖花噴水


これで大津の旅は終わりでーす。

今回の大津の旅の一覧

大津の旅4坂本

2008-07-21 | 滋賀
2008.5.6、AM12:18、比叡山延暦寺の門前町・坂本を散策しました。


料亭芙蓉園。


天台宗の開祖最澄が生まれた地に立つ生源寺。本堂(重文)は1595年の再建です。


延暦寺の里坊(山寺の僧の里の住まい)、律院。ここはおごそかな空気が流れていました。

大津の旅3西教寺

2008-07-18 | 滋賀

2008.5.6、AM11:16、大津市の真盛天台宗総本山西教寺に着きました。
西教寺は広い境内に俗っぽいのがほとんどなく、江戸時代の日本がそのまま残っているといった風情だったので、ぜひ留学生に見てほしいなと思うとこでした。


書院表庭園。


裏書院庭園。


裏書院庭園を眺めながらお茶をいただきました。

大津の旅2日吉大社

2008-07-14 | 滋賀
2008.5.6、AM8:46、大津市の日吉大社に着きました。
おそらく某高の名前の由来が遠くここから来てると思われるので、ぜひ来たいと思っていたところでした。


1586年頃造営という西本宮楼門(重文)。


西本宮本殿(国宝)


東本宮本殿(国宝)

日吉大社には他に21棟の重文社殿があって見所がたくさんでした。

大津の旅1近江神宮

2008-07-11 | 滋賀
2008.5.6、GW最後の休日を楽しもうと、滋賀県の県都大津市に行きました。
今回、大津に行って感じたのは、大津は思っている以上に見所が多くてきれいだということ。
住環境も良さそうなので、大津は将来住んでみたいと思える街でした。
これからしばらくブログは大津編になります。


AM7:20、大津市の近江神宮に着きました。(京都市と大津市は日本で唯一の府県庁所在地が隣接している自治体なので、京都から大津はすぐ行けます)
近江神宮は紀元2600年記念の1940年に創建された天智天皇を祀る旧官幣大社です。


新緑がきれいなので撮ってみました。


内拝殿。
1940年によくこれだけ立派な神宮を創建できたなと思いましたが、1940年だからこそ創建できたのかもしれませんね。

この後は、宇佐八幡宮を見て日吉大社に向かいました。


横浜市も住んでみたいとこでした。
横浜の旅

歓喜光寺と藤

2008-07-07 | 山科

京都市山科区の歓喜光寺です。
歓喜光寺は今は京都国立博物館にある国宝一遍上人絵伝を蔵していた時宗の寺院です。


2008.4.28、歓喜光寺近くの工場です。藤がものすごい勢いで咲いています。


京の藤の名所といえば平等院ですが、ここの藤も豪華ですねー。


あまりにも勢いがあって鉄板を打ち抜いて咲いていました。

蹴上浄水場

2008-07-04 | 山科

2008.5.3、京都市山科区の蹴上浄水場(けあげじょうすいじょう)のツツジを見に行きました。一言でいうと最高でした。


後ろに新撰組の本陣があった黒谷金戒光明寺が見えます。


酔いそうなくらいのツツジでした。


ツツジのトンネル


珍しい黄色いツツジ


クローバー


窓ガラスもツツジ色


どこを見ても花ばかりでした。


浄水場でこれだけ楽しめて満足しました!

ひとこと
今月からgooブログ携帯版で写真付の記事が見れるようになりました。よかったら携帯からも見てね!(フルブラウザやPCサイトブラウザを使うとより高画質で見れますよ!)