旧「澄空」

新ブログhttp://s0510552.cocolog-nifty.com/に引っ越しました

静岡県富士市散策

2008-02-29 | 静岡
前回はJR身延線竪堀駅からの富士の記事を載せましたが、この日(2008.1.6)は竪堀駅のあたりをちょろっと散策していたので、その時の写真です。


岩本山公園からの富士。


瑞林寺鐘楼。瑞林寺は1674年開創の黄檗宗の寺院です。


日蓮宗実相寺鐘楼。実相寺はなかなか立派な伽藍の寺院でした。


旅っていうのは非日常を求めるものかなと思いますが、こうやって当たり前のように富士のある街を旅するのは本当に「非日常」やなーと思いました。


オマケ

クリックしてネ!

日本一美しい駅

2008-02-25 | 静岡
*写真はクリックで拡大します。

2008.1.6、青春18きっぷで年末年始の帰省から筑波まで移動中、静岡県富士市のJR身延線竪堀駅に立ち寄りました。




「あぁ、日本一美しい駅はここだったんだな。」

法観寺五重塔

2008-02-22 | 京の社寺

京都市東山区にある法観寺五重塔です。法観寺は臨済宗建仁寺派の寺院で五重塔は1440年に足利義教によって再建されました。この塔は八坂神社の近くにあるので「八坂の塔」とも呼ばれています。写真は2007.8.16の様子。舞妓Haaaan!!!と青空が(・∀・)イイ!


2007.12.31、京都霊山護国神社から見た法観寺五重塔。
最上部の五層目だけに勾欄(こうらん)があるのがわかります。五重塔は本来、釈迦の遺骨である仏舎利を納める建物が発展したものとされており、展望を目的とした建物ではないといわれています。そのためほとんどの五重塔の二層目以降は、中空で部屋がないそうです。
しかしながら、明治期の法観寺五重塔の古写真を見ると当時の五層目には転落防止用の網らしき物が写っていたり、中西亨氏が「塔の旅」(芸艸堂、1984)で終戦後しばらくの間は五層目に登り眺望を楽しんだと記していたりと、法観寺五重塔は最上部まで人が登れることをうかがわせる情報がいくらかでてきます。現在も二層目までは登れて常時公開されているので、どうやら法観寺五重塔は一般の五重塔とは違う造りになっているのかもしれません。


2007.11.25、高台寺前から見た法観寺五重塔。


この塔の高さに関しては
「京都市観光文化情報システム」と京都市の立札には46メートル、
中西亨「日本塔総覧」(同朋社、1978)には36メートル40センチ、
長谷川周「仏塔巡礼」(東京書籍、2000)には36メートル40センチ、
森田敏隆著「塔」(光村推古院、2004)には38メートル80センチ、
三村威左男「日本の五重塔総覧」(文芸社、2005)には36メートル40センチ、

とあります。どのデータが基壇から相輪までの正確な高さなのかな??

今日のひとこと

京都の同級生も就職活動でけっこう東京に来ているみたいです。筑波大から六本木ヒルズが見えるくらい筑波と東京は近いので、みんなついでに筑波にも寄ってねー!!!

もうひとこと
友人が花粉症対策で銀行強盗みたいにマスクやサングラスをしていて衝撃でした大学の先生はマスクやサングラスだけでなくタオルまで使って花粉防御をしている姿が怪しすぎて警察から職務質問されたそうです。自分の家族は皆花粉平気派ですが、いつまで大丈夫なのやら。。。

モード学園の新校舎

2008-02-18 | 東京

 2007.2.15、新宿のヨドバシカメラに寄った後、ふと北を見上げると建設中のモード学園の超高層キャンパスが見えました。


 モード学園が新宿に斬新な新校舎を建てていることはずっと前から知っていましたが、間近に見るのは初めてやったのででした!この超高層キャンパスはコクーンタワーという名前で高さは203メートル65センチ、今年の10月に完成とのことです。

 モード学園の後ろの超高層ビルは1979年に当時は日本一高いビルとして完成した新宿センタービル(高さ222メートル95センチ、公式サイトより)です。
 
 70年代の真四角の機能的なビルと21世紀の繭(まゆ、コクーン)のようなビル、皆さんはどっちの方が好きですか?コクーンタワーもよいと思うのですが、自分はあっさりとしたセンタービルの方がいいかも。

今日のひとこと
京都は今日も雪とのこと、今冬はかなり雪が積る機会があるようです。筑波ももっと降ってもいい気がするのですが…

スターフライヤー・関空→羽田線

2008-02-15 | いろいろ
以前に秋休みの帰省の羽田空港から神戸空港までの飛行機便の感想を書きましたが、今日は反対に関西国際空港から羽田空港までの記事を書きます。

今回乗ったのはスターフライヤー、2002年設立の新しい航空会社です。気になる関空→羽田の運賃は関西空港就航記念運賃ということでナナナナント、8800円でした!

●会社 
スターフライヤー
●日時 
2007年12月2日搭乗
●料金 
8800円(関西空港就航記念運賃+ネット割)
●支払 
プリントアウトした紙をサンクスの店員さんに見せて払うだけ。楽♪
●時間 
関空発 12:05 → 羽田着 13:10
●ネット予約
パスワードログインができないので予約変更・確認時にやや不便でした。コンビニにお金を払った後の入金確認メールはありませんでした。
●座席 
コンビニ入金後に座席指定ができました。
●機内 
飲み物のサービスも音楽を聞くヘッドホンもありました。全席にビデオや現在の飛行経路を表示できる液晶モニターがあって見ていて楽しかった!
●混雑 
ちらほら空席がありました。
●京都から関空までの交通手段 
山科(山科駅は京都駅の次の駅)から関空まではJRに乗って乗換が一度なので意外とアクセス良好です。関空特急「はるか」に乗ると山科から関空まで乗換なしで行けます。
今回はチケットショップで昼間特割きっぷのバラを1610円で買って関空快速で行きました(定価は2100円)。乗車時間は1時間49分でした。
●羽田から筑波までの交通手段 
羽田空港から筑波までは、1800円で行ける高速バスに乗りました。首都高をスイスイ走れたので一時間くらいで筑波に着きました。
●評価 
★★★★☆(90点)
8800円の関西空港就航記念運賃が定期的にこの値段なのなら積極的に利用したいと思います。


途中の機内からはきれいに富士山や三浦半島が見えました!


雲より高い山ってすごいなぁと思います

千葉県富津市・鋸山採石場跡

2008-02-11 | 千葉

2008.1.20、千葉県富津市の鋸山採石場跡を訪れました。鋸山は房州石の産地として知られており、長年の採石により岩が垂直に切り取られていったため、鋸(のこぎり)のような鋭い岩肌が連続する山容を呈しています。写真の突き出た岩盤は展望台になっています。


その展望台から見た光景。


鋸山の採石は30年くらい前までは続いていたそうですが、なんだか太古の遺跡のような雰囲気がしません??


鋸山の大部分は日本寺という曹洞宗の寺院の境内なのですが、バーミヤンの石仏を思い出させるような観音様がいました。

この日は曇天で鋸山は廃墟の遺跡のような風情でしたが、晴天なら青い海と空が一望でき、富士山も望める爽快な山のはずです。まだまだ不思議な採石による岩の造形もあるようなので、晴天の日にもう一度訪れたいと思える山でした。

筑波大から長野県を眺める

2008-02-08 | 筑波大

なかなか空気がきれいだった2008.1.27に筑波大から長野県の浅間山が見えていました。

「なーんや、それだけかー」っていう記事ですが、筑波大から145キロ離れた長野県の山が見えるって、ちょっとうれしくないですか??

さらには408キロ離れた京都も見えればいいんですけどねぇ

塩原でスノボー

2008-02-04 | 栃木

2007.1.19、栃木県那須塩原市のハンターマウンテン塩原です。天気もよく、人生二度目のスノボーを楽しめました。


下の方が吹雪いています。京都も筑波もそんなに雪山と縁がないので、新鮮な光景。


標高1600メートル付近は極寒でした。

おまけ

大阪の夜景

2008-02-01 | 大阪

2008.1.4、大阪の梅田スカイビルから大阪の夜景を眺めました。中央の金色に輝くビルはハービスOSAKA。超高級ホテル、リッツカールトン大阪が入居しています。


淀川と神戸方面。


大阪城。


梅田スカイビルには屋上展望台があり、風を感じながら夜景を眺めることができます。高所恐怖症ではないはずの自分ですが、若干足元が震えてたかも…