旧「澄空」

新ブログhttp://s0510552.cocolog-nifty.com/に引っ越しました

宮崎県・青島は異世界でした。

2007-02-12 | 宮崎

宮崎県の青島を知ったきっかけはこの全日空カレンダーの写真からでした。なんだか緑の島がとてもきれいで、ここが日本の中にあるとは信じられませんでした。


上の写真の拡大です!右の建物は青島神社で宮崎キャンプの時に読売ジャイアンツが参拝しています。イ・スンヨプが参拝するか否かでも一騒動があったそうです。
海岸の平行線は「鬼の洗濯岩」という名前の天然記念物で波の力で浸食された地層だそうです。平行な線は人工の象徴として現代にあふれていますが、長い年月を経て自然が生み出す平行線には、畏敬の念を抱かずにはいられません。


青島に着くと、また虹が見れました↑そして、青島ではやはり、岩の造形に目を奪われました!


ん?


んん?


これホントに地球の石?


血管みたい。

実際に訪れた青島はまるで月世界にいるような感覚でした。


九州の自然を堪能した旅もこれで終わり、宮崎空港から全日空に乗り伊丹空港に帰りました。九州はまだ佐賀県・熊本県・鹿児島県に行ったことがありません。この三県にも後日ぜひ訪れたいと思いました!そして大分・宮崎も再訪できればと思います!

六回に渡り載せた九州の記事もこれで終わりです。読んでくれたみなさんありがとうございました!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちえ)
2007-02-16 23:22:29
カレンダーってこれだったのね!!!
そうやで! (さか)
2007-02-17 13:46:10
そう、これやってん!あの時、ウェブに載せるっていいながらそのままやったし、今回載せてみました♪