goo blog サービス終了のお知らせ 

獲得された絶望感(盲人ウエカジ @ウエカジハローセンター 公式ブログ)

~網膜色素変性症と司法試験とモー娘。と全盲ヘルパー事業所と・・・~

キャッシュバックセンターから14780円が振り込まれた。ドコモ光の新規申し込み特典

2021-04-26 17:33:45 | 雑感
カ)クラウドカイケイセンター

昨日ガストでまったりしていると、私のiPhoneに楽天銀行からメールが届く。私は楽天銀行に口座はもっていない。なんだろうとメールを開くと。キャッシュバックのお知らせとのこと。

ようやくのキャッシュバック。メールのリンクをたどって、私の口座情報を入力して、そして今日、無事14780円が私の口座に振り込まれていた。
このキャシュバックをうけるまでに半年以上かかった。

去年の8月に家のネット回線をジェイコムからドコモ光に変更。変更したらキャシュバックがある、それにDポイントも付与されるとのこと。それでジェイコムの解約違約金と工事代金が相殺できる。

しかしこのキャッシュバックの道のりがながかった。契約してすぐにキャッシュバックを申し込めるのではなく、何か月後にキャッシュバックセンターというあやしいところに、申し込みをし、租そして、その後また、アンケートにこたえて、そして、今度は正式にキャンペーンコードを入力しての正式な申し込み。その時にキャッシュバックを受ける私の銀行口座も登録した(と思う)。
そして、それからまた数か月後、ようやく、振り込みのお知らせ、また銀行口座をおしえてくれとのこと。そのメールの翌日、つまりは今日14780円が無事振り込まれていた。

長い。長い。キャッシュバックされるまでが長いし、手間が多い。

ラインでこのキャッシュバックについて質問すると的確にすぐに回答をくれるけど、なにせ、振り込みされるまでの期間が長いし、手間がかかる。

たしかに、ドコモ光にのりかえて、キャッシュバックをもらって、またすぐ解約されるとこまるので、期間は必要だとおもうけど、手申し込み手続きは1度でいいはず。アンケートも含めて、3度ぐらいなにかの申し込みをした私。文末のようなアンケートに答えることも求められる。そのアンケートを拒否したら、キャッシュvバックされないよう。

一番キャッシュバックの額が大きい代理店を選んでドコモ光契約をした私。こんな手間なら、ほかの代理店のほうがよかったかも。

まぁとりあえずよかった。これで、キャッシュバックセンターというのはあやしい会社ではないことがわかった。クラウドカイケイセンターというのが正式な会社名らしく、その名義で14780円が振り込まれていた。しかし、キャッシュバックセンターっていう名前からしてあやしかったな。

@ここから 必須アンケート
株式会社クラウド会計センター キャッシュバックセンターです。

■アンケート:お名前/
■アンケート:生年月日/
■アンケート:年齢/
■アンケート:性別/
■アンケート:家族構成/
■アンケート:職業/
■弊社でお申し込み頂いたご理由/
■インターネットの主なご利用方法/
■最も使用する端末/
■主に使用する検索エンジン/
■利用しているSNSサービス/
■モバイルサービスに興味/
■利用中の携帯電話キャリア/
■利用中の携帯電話の機種/
■スマートフォンへ変更の予定/
■インターネットアンケートへの登録/
■携帯でゲーム/
■趣味/
■映画鑑賞/
■好きなスポーツ/
■読書/
■ネットショッピングで利用するサイト/
■お店を選ぶきっかけ/
■Webからの懸賞などに応募/
■時間を割いているもの、力を入れたいもの/
■旅行に行けるとしたら/
@ここまで

ps
このアンケート情報を何に使うんだろう?

なお、私がドコモ光ネット契約でお願いした代理店は、Wiz という代理店。ラインですぐに回答してくれる。そのレスポンすは早いけど、このアンケートって必要なの?
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3度目の緊急事態宣言の初日... | トップ | ゴールデンウィークの東京、... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (moya)
2021-04-27 15:40:39
デスペアさんこんにちは
今回のブログ記事とは関係のない内容でもうしわけないのですが

「iTunes」のマイクロソフトストアからダウンロードするアプリ版だと「PCTalker」に対応していることを確認いたしましたのでお知らせいたします。

インストール時に今まで使っていた「iTunes」は削除されてしまいますが、設定や読み込んだ曲などは自動で移行されるようです。

以下URL
パソコンのiTunesをストアアプリ版に切り替え。本当に大丈夫か確認してみた

https://curio-shiki.com/blog/smartphone/itunes-windows-store


よろしければお試しください。
返信する
Unknown (デスペア)
2021-04-27 18:17:22
ストアアプリ版というのがあるのですね。リンク先もよむとウィンドウズタブレットなどでも使えるようになっているとのこと。だとすれば、画面や操作方法がシンプルになっているのでしょうね。そのシンプルさのおかげでスクリーンリーダーも読み上げやすくなっているのかもしれませんね。情報ありがとうございます。連休にd
めお、とりあえず曲を念のためバックアップしてから、ストアアプリ版をインストールしてみます。
私はマイクロソフト365をつかっているので、ソフトアプリ版のほうがインストールしやすいように思います。
ありがとうございました。
返信する
Unknown (Newtype)
2022-01-06 23:49:20
別キャリアの回線だけど同じ代理店で今日申請してきた
アンケート答えてたけど途中で飽きたからアダルトサイトおすすめしてあげたよ
引き籠りに旅行行く前提の質問投げないでほしいね
返信する
Unknown (デスペア)
2022-01-07 18:04:41
うまい話しにはウラがあるで
個人情報とひきかえにキャッシュバックというのはなんかいただけませんね
私は契約後2年しばりの8月ごろに解約して、スマホのテザリングで家の中のネット環境をつくろうかといま考えています。
返信する
Unknown (なな)
2022-05-29 08:11:29
はじめまして。今月その「クラウド会計センターキャッシュバック事業部」というところからメールが3回も来ていて、返事していいものかどうか迷って、調べています。私は引っ越しの時、ドコモの移設の手続きに、間違ってWizというところに連絡してしまって、一旦解約・新規申請という案を持ち込まれて、その際にこのキャッシュバックの話をされたと記憶しています。結局、新居はドコモの移設ができない集合住宅だったため、この話はお流れ。なのに半年たってキャッシュバックセンターからメールが3回も。
本当にキャッシュバックがあることはわかりましたが、私の場合多分、情報だけ取られて、支払なしってなりそうですね。契約していないんですから。メールの返信はやめときます。
ありがとうございました。
返信する
Unknown (デスペア)
2022-05-29 11:47:20
名前からしてあやしげな感じがしましたが、私はちゃんとキャッシュバックありました。
ただ、ドコモひかりを結局契約されなかったのなら、キャッシュバックはおこなわれないとおもうので、
おっしゃるとおり、個人情報だけ相手先に提供してしまう結果になってしまうとおもわれます。
賢明な判断だと思います。
私のこブログが役に立ち光栄です。
返信する

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事