小うつな人・ケアマネな人、を応援する日記

小うつな方・ケアマネな方、どっちでもある方のために捧げる、ネタのたわごとです。めざそう癒し人!?

蝉の声

2010-06-25 12:03:57 | 日記
サッカー日本代表がデンマークに勝った夜明け、蝉の声を聞きました。
ミンミンゼミでした。
そろそろ夏。

ケースワーカーの行動(4)

2010-06-24 13:08:46 | 日記
ケースワーカーの行動(4)

援助関係は環境である。それはクライアントが成長し、問題を克服するためのものである必要がある。

クライアント自身が自らの援助に積極的に参加し、自分自身と問題(それはたいてい生活問題なのだが)をいっそう深く理解するのを助けるためには、傾聴する態度・受けとめる態度の2つを兼ね備えてなければならない。
クライアントは自らの「資源」と地域社会の「資源」を活用しながら、クライアントにふさわしい速度とやり方で問題を克服するとき、このときこそ、「自ら潜在的な力を育てる」ことができる。

次回は要約を。

ケースワーカーの行動(3)

2010-06-23 19:14:03 | 日記
話を戻して。


休止状態にあるクライアント自身のもつ資源を活性化する刺激を導入する。

たいていのクライアントは、鬱々である。或いは、悩んでいるか、揺れ動いている。
だがずっと、そのような状態であったはずではない。それらの状態を「休止状態」とする。元々は「資源」をもっているはず。それに働きかけるのだ。
刺激を導入するとは、クライアント自身が、恐怖と緊張を克服できるよう援助すること。
または、クライアントが求めるサポートを提供すること。
または、援助関係における人格的交流を通して、成長するよう援助すること。

次回は(4)を。