goo blog サービス終了のお知らせ 

静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

スターオブインディアスパイス@紺屋町

2023年09月16日 07時09分33秒 | グルメ

スターオブインディアスパイス@紺屋町

 マジックも順調すぎるぐらいに減ってきて、いよいよ片手になった火曜日です。
最近静岡市内では新規にラーメン店が開店されることが多く、珍しく新店のラッシュになっています。
とはいえ以前もラーメン屋さんだった場所にまた別のお店が出るというケースが半分ほどですから、お店の数は増えているというわけでもなさそうです。
どの商売もそうですが、長く継続させるということは大変なことなんでしょうね。

 

 本日はそのラーメン屋さんの一つを目指して、お昼の繁華街にやってきました。
おや、こんなところにもラーメン店ができるようです。
こちらはまたの機会に行ってみたいですが、本日の目的地はこの近くのお店です。
ところがお店に着いてみたら残念、またもやこちらは休業日でした。

 

 

 ここは以前月曜日に行ったらお休みでしたので今日は曜日を変えてみましたが、またもやお休みでした。
まあたぶんこのお店とは相性が悪いんでしょう。
それではリカバリーのお店を探すことにします。
どうも最近の私はラーメン屋さんとの相性が悪いようです。

 

 そこでたまには変わったお店をと探していくと、中島屋ホテルさんの裏手に面白そうなお店が見つかりました。
そうだ、インドのサミットも終わったことだし、たまにはカレーでもいただきましょうか。
後で調べてみるとこちらのお店は、「スターオブインディヤスパイス」さんというらしいです。
これはたぶん開店されて間もないですね。

 

 まずはお店の前でメニューを見ます。
すると右側にランチメニューが見つかりました。
おや、ランチのカレーが660円と書いてあります。
この値段なら外れてもあきらめがつきますから、入ってみましょう。

 お店の開店時間は午前11時で、現在の時間はその9分過ぎです。
「いらっしゃいませ」
中に入るとやはり先客はいらっしゃいませんでした。
若い女性の店員さんがお二人で、まずは入口左手の券売機で食券を買うように言われます。

 タッチパネル式の券売機で、すんなりとランチメニューを選べました。
どうやら二種類あるようでして、私はそのなかの「日替わりカレー(660円)」を選びました。
そして辛さが選べるのでもちろん辛口にしました。
お店は4人ほどのカウンターにテーブル席というこじんまりとしたものです。

 私はカウンターの一番奥に座って、厨房を見ます。
まずはお冷やと紙のおしぼりが出てきました。
厨房には男性の店員さんがお二人いて、カレーを作っています。
すぐに私のカレーが出てきました。

 

 「おまちどうさまでした」
おや、これはなかなかいい感じのカレーですね。
ライスはクミンシードが混ざったものでいかにもインド風のように見えます。
といっても私はインドに行ったことはありませんから、あくまでも印象的なものですね。

 

 

 そしてカレーはキーマカレーでした。
脇に置いてある赤いものはもちろん福神漬けではなくて、野菜のピクルスみたいなものでした。
このスタイルはなかなか見栄えがしますね。
ではいただきましょう。

 

 なかなか美味しいカレーですが、辛さはほとんど感じませんでした。
これは激辛にしておけばよかったかな。
スパイスも抑えてあるようで、食べやすいカレーでしたが私にはもう少しワイルドな感じが欲しかったです。
とはいえお皿もお洒落ですし、見栄えのするカレーですね。

 そしてライスの量がけっこう多くて後半は苦戦しました。
カレーの量もしっかりありますから足りないということはないです。
ともかく何とか食べきりました。
これなら若い方でも一杯で満足できるんではないでしょうか。

 お店には洋酒のボトルがバックヤードにずらりと並んでいます。
夜はアルコールがメインになるのかな。
入ってみたい気もしますが、メニューなど判りやすく出しておくと安心できますね。
もう少し宣伝が必要な気もしました。

 

 では、ごちそうさまです。
帰り道にもお店のチェックをしておきました。
たまには夜のお店にも出かけないとね。
 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 阪神タイガース優勝 | トップ | ガスト@まさにオアシス »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事