天下一@新潟
「安兵衛」さんを出て本日の予定は無事終了で、そのままホテルまで歩いて帰ります。
すると通りには七福神の像がずらりと並んでいました。
まずは大黒様かな。
そして布袋さんもいますね。
この際ですから全部見て回ろうかとも思いましたが、まあ特に記録する必要もないので、このあたりであきらめました。
そして最後に全員集合の宝船です。
無事ホテルにたどり着いてチェックインをします。
この後は自由行動ですが、まだ町は明るいですから、私一人で出かけてみましょう。
ホテルを出て、事前に調べておいた居酒屋さんに向かいました。
ただ今の時間は午後5時半の少し前です。
しばらく歩いてすぐにお店に着きました。
こちらが立ち飲みのお店で、「天下一」さんです。
お店に入るとちょうどお客さんがお一人だけでした。
店員さんは中年の女性がお一人でこなしています。
壁のメニューを見ると良さそうなセットが見つかりました。
それがこの、「立呑み天下一セット」でした。
これはドリンクが二杯にお店のお勧めフードが二品ついたセットです。
まずはこのセットを注文しました。
そしてドリンクは何がいいかと聞かれたので、「チューハイ」にしました。
そのチューハイがすぐに出てきてまずは一人乾杯です。
あれ、ここにもホッピーがあったか。
立ち飲みですがメニューはいろいろと多くあって、これなら毎日でも来られそうなお店ですね。
飲んでいるうちに先客さんが帰ってしまい、お店は私だけになりました。
そして最初のおつまみが出てきました。
これは餃子のユーリンチー風だそうです。
たぶんお店の名物なんでしょうか、面白い味ですね。
そして二品目が問題でした。
というのも、それが「栃尾揚げ」だったからです。
お店の方はたぶん私が旅行者だと思って、土地の名物を出してくれたんでしょうが、先ほどのお店で十分食べたばかりでした。
油揚げはあっさりしてはいますが、そのぶん飽きるんですね。
とはいえこれはお店には関係のないことですから仕方がありません。
しかしこの栃尾揚げは厚いですね。
ドリンクも無くなって二杯目をいただきます。
二杯目も同じチューハイにしました。
このプレーンのチューハイはなかなか良いですね。
お店にはほかのお客さんが入ってきて賑やかになりました。
若いサラリーマン風のグループで、たぶん常連さんでしょうか。
私は二杯目を飲み干してこれでお会計をしました。
もちろんお値段はセットの1300円だけです。
こういう立ち飲みなら安心して飲めますから、使いやすいですね。
お店を出て、そのままおとなしくホテルに戻りました。
では、ごちそうさまです。