goo blog サービス終了のお知らせ 

静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

松屋@テイクアウトで

2019年02月23日 07時10分55秒 | グルメ
松屋@テイクアウトで

 今夜は家飲みと決めて、お仕事終わりにそのまま帰宅します。
しかしその途中でおつまみの補給です。
去年初めて使った松屋さんのテイクアウト予約を、久しぶりに使ってみました。



 これはネットでテイクアウトを予約すると、指定した時間に出来立てが受け取れるというものです。
これなら食券を購入しなくてもいいし、かつ待たされることもありません。
2時間ほど前に予約を済ませ、お仕事終わりに受取りに行きました。

 しかし松屋さんは人気がありますね。
平日の午後9時過ぎだというのに、券売機に二人並んでいました。
カウンターも半分以上が埋まっています。
そのすべてが男性の一人客で、皆さんお仕事帰りなんでしょうかね。

 それをしり目に、テイクアウトのコーナーに向かいます。
「すいません、予約のものですが」
時間が指定してあるので名前やコードは必要ありません。

 しかし店員さんの様子が変です。
あわてて私の注文品を作り始めたではないですか。
おいおい、それは話が違うぞ。
まあ、少しぐらい待ってもいいか。

 ところが何かシールの類が切れたようでそれを探しにあちこち走り回っています。
その店員さんはカウンターを大回りして、私の後ろを回って二往復していました。
これは困ったなあ。

 そのとばっちりを受けて、私の後に新規で来たお客さんまで待たされていました。
とはいえ物がものですから待った時間も5分ほどです。
何とか作り終わってそれを受取ります。
そのまま家まで持って帰りました。



 そのテイクアウト品がこの二つです。
まずはお馴染みの、「牛皿」です。
甘辛の牛肉が良いつまみになるんですね。
これには紅ショウガも付いているんで、合わせていただきました。



 もう一品が、お目当ての期間限定品で、「ミニ豆腐キムチチゲ」です。
これは初めて食べるので、楽しみにしていました。
出来立てですからまだ熱く、レンジはいりません。



 結論から言うとこのキムチチゲが最高でした。
中身は豆腐に牛肉で、辛さもしっかりある本格派です。
このチゲは本来お味噌汁の代わりに付けるものですが、おつまみにしてもいいですね。
次の時は「松飲み」で使ってみたくなりました。

 松屋さんは期間限定ですが、いろいろな商品を出してくれるので、いつも楽しみにしています。
お客さんが多いのもそのせいでしょうね。
私は最近吉野家さんには、まったく行かなくなっています。

 少し誤算のあったテイクアウトでしたが、また使いたいと思います。
いつもごちそうさまです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする