3月23日(土)
だんまりを決め込む総会夏蜜柑
小さくともそれなりのセッティングはせねばなるまいジムは休んでハラさんを待つ。昨夜は全然眠れなかったのでいささか眠たい。防湿庫三段は5200円だったそうな。律儀なハラさんは見積書を提示する。レンズなど他に売るものもあり総計5万円。結構なんだかんだ取って貰えたねえと言いつつ50円というカメラ部品はかなしいね。
気持残りは燃費代金として取ってくだされと6000円で購入。カメラが2台ずつ6台は収納できそうだ。取り敢えず机に放り出してあったいつも使うコンデジ3機を収納。随分楽になった。余裕があるぞ、カメラが買えるぞ。~ 。うれしい。平たい100均一の籠に並べて充電してある場所も目一杯で重なっていたのだった。分けて充電エリアを作る。
夕ご飯を食べてちょっとイッパイやったらうつらうつらと。
どう考えても大きそうだがオプションのアダプターを発注。サーファーを撮る。保護フィルターはいるのだった。ステップダウンリングも発注。ケラれるかもしれないが一回り小さし62センチフィルターは何本もある使わねば使えるなら。こんなコンデジに。一つカメラを買うと化粧まわしがタイヘンなのだった。
二日休める。
厨房メモ
開店一番に行けばあるだろうと9時半にヤマトへ。ブリのかまを買ってくる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます