goo blog サービス終了のお知らせ 

Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

たいやき本舗藤家 仙台泉店

2010-12-29 20:46:47 | ラーメン[二郎インスパイア]
さて、楽しかった仙台旅行もそろそろ終わりを迎えます。ひとつだけ行きたかったお店があるんですよ、そこに付き合ってもらえますか?と田村くんを引っ張っていったのは、こちら。 たい焼きやさん。 いろんなたいやきがあります。 しかし、店内メニューをみると、なんと、ラーメンが!さらに、鯛焼きラーメンが!さらに、「野菜の量、ニンニクの有無調整できます」と書いてある。これは、例のアレ系のラーメン . . . 本文を読む

菜良 [茅ヶ崎] / えぼし麺+カレー

2010-12-17 06:48:32 | ラーメン[二郎インスパイア]
平塚のアマダイ釣りの帰りは、川を渡った茅ヶ崎で遅めのランチ。二郎インスパイアの菜良です(^^)。 えぼし麺(600円)とカレー(50円)を、にんにくやさいあぶらで。ここは口頭注文後払い、トッピングも事前申告です。 まずはカレー粉登場。小皿で出ると、後で調整可能だから良いですね。 ここはブタが美味しいです。ざっくり厚いブタが3枚。以前はあったぶた増しができなくなりましたが、それでも十分なボ . . . 本文を読む

大盛軒 [日立市] / 大つけ麺+肉増し+うずら卵

2010-12-03 00:16:34 | ラーメン[二郎インスパイア]
日立沖での傷心のマダイボーズ、魚は釣れなくてもお腹は空くのでちょっと遅めの昼ごはんを食べて帰りましょう。 やってきたのは、おさかなセンター敷地内の大盛軒。前回きたときはラーメンを食べたので、今回はつけ麺でいってみましょう。 つけ大(850円)、肉増し(100円)、うずら卵(100円)のボタンをポチポチポチ。 無料トッピングは、ヤサイニンニクネギ脂、でお願いします。 まずはつけ汁 . . . 本文を読む

麺厨房 豪快家 [大森]

2010-10-26 07:43:13 | ラーメン[二郎インスパイア]
大森に二郎インスパイアが出来たらしい。その名は、ご郎です^^;さぶ郎とかぎ郎とかご郎とか、いろいろ出てくるなー。トッピングいろいろ。壁画もあります。ご郎(620円)、野菜まし、にんにくまし。やさいの山には背脂がかかっています。生の刻みにんにくはけっこうな量。麺はウェーブの強いごわごわ麺。大の麺に似てるかな?ぶたは一切れ。このぶたはちょっといただけないです。脂っけなしはともかく、パサパサで味気なし、 . . . 本文を読む

大盛軒 [日立市]

2010-10-06 06:32:07 | ラーメン[二郎インスパイア]
日立会瀬港のマダイ釣りの後は、R245を南下。日立久慈を過ぎて、ついたところはおさかなセンター。なんと、この敷地内に二郎インスパイアの店が出来たらしい。大盛軒と書いて、たいせいけん、と読みます。こちらがお品書き。豚そば肉入り(850円)とチーズ(100円)のボタンをポチポチ。む、追加トッピングもあるんだ。したら現金50円をカウンターに置いて、生卵くださーい。トッピングも多いですね。からめが無いけど . . . 本文を読む

どてちんII [神栖市]

2010-09-21 07:00:20 | ラーメン[二郎インスパイア]
銚子沖の根魚五目の後は、茨城ルートで帰ってみました。まあ、銚子大橋渡って波崎から潮来に出るのは遠回りですね^^;。で、せっかくだからと寄ったのはこちら。「どてちん(成田市)」には、この時に寄ったのですが、それからどてちんII(神栖市)、どてちんIII(佐倉市)と店が増えてますよ^^;。入口には、ここはスモジか?と思えるようなオブジェが。成田の店では"爆"でも同料金でしたが、ここは+100円で無限マ . . . 本文を読む

ラーメン新橋店

2010-07-16 19:51:15 | ラーメン[二郎インスパイア]
以前はラーメン二郎新橋店でしたが、二郎リストラ(?)の結果、独立して二郎の看板を外したフーズ系二郎。ラー メン神田店、ラー メン虎ノ門店には行きましたが、残る一軒がここラーメン新橋店。チャーシュー麺小は、二郎の小ブタ相当、700円なり。コールは、にんにくやさいダブルあぶらからめ!でてきたのがこちらです。やさいは少ないけど急傾斜、神保町二郎の店主と盛り方が似てますね。麺は細めだけど、もっちりしていて . . . 本文を読む

和蔵 関内店

2010-06-05 23:52:42 | ラーメン[二郎インスパイア]
関内に二郎インスパイアを出すお店があると聞いて行ってきました。 こりゃ盛りが良いですね、この写真のとおりなら^^;。 券売機の前で悩みました。 特盛は麺400gで780円、肉ましなら+230円で1030円。 メガ盛は麺400gは変わらず、野菜400gと肉4枚で同じく1030円。 メガ盛が野菜400g分お得なようだけど、特盛は野菜サービスらしいから、結局は変わらないのかな?ようわからん^ . . . 本文を読む

The Outsiders [大崎] / カレーチーズM

2010-05-13 06:46:55 | ラーメン[二郎インスパイア]
肉のまえかわで軽く飲み食いした後は散歩がてら大崎へ。 大井町と大崎って歩くと近いんだよね。 やってきたのはロックが流れるこのお店。 前の店名は、凛でした。 店名は変わったけど、メニューは変わってない模様。 というか、前にきたの3年前であまり覚えてない^^;。 前回と同じくカレーチーズを。 MとRとあるけど、軽く飲んでいたのでMで。 どうでもいいけど、券売機の時計がかなり狂っ . . . 本文を読む

麺屋 純太 [掛川市]

2010-05-10 06:30:28 | ラーメン[二郎インスパイア]
磐田のアカムツ釣りが終わり、港へ戻ってきたのは13:20。 これなら間に合うかもしれない、と船長に挨拶して車を東へ走らせます。 間に合った、13:50着。8人待ち。 二郎インスパイアのラーメンが食べられるというお店、純太です。 ラーメン、つけ麺、それぞれにバラエティ豊かなメニュー。 麺2倍まで無料、やさい増し、にんにく入りも無料です。 豚醤油ラーメン、麺2倍、やさい増し、 . . . 本文を読む

カレー&ラーメン BAAAN! [沼津市] / 小ラーメン

2010-04-07 07:28:43 | ラーメン[二郎インスパイア]
アラ釣りの帰りに寄ったのはこちら。 富士の大山に行こうとしたらちょうど中休みだったのでそのまま東へ。 それではってんで通し営業をしているカレー&ラーメンBAAAN!にin。 沼津の石本家の隣にあります。 券売機には堂々と二郎インスパイアの張り紙が^^;。 小ラーメン(600円)のボタンをポチ。 おっちゃんに券を渡すとき、「にんにく入れますか?」と聞いてきた。 「やさい増しってできます . . . 本文を読む

ラーメン富士丸明治通り都電梶原店

2010-03-09 07:01:35 | ラーメン[二郎インスパイア]
赤羽で立ち飲みの後、東北線に乗り込み降りたのは隣の駅。 尾久です。もちろん初めて降りる駅。 お目当てはこちら、ラーメン富士丸明治通り都電梶原店、長いっ!^^; ここの店では、「白」というメニューがあるとのこと。 白を頼むと、ラーメンの麺を分割して、別丼で汁なし(油そば?)が提供されます。 値段はラーメンと一緒、一杯のラーメンが2つ味わえるワンダホーなメニューです。 ブタ入りラーメン . . . 本文を読む

ラーメン北郎 [センター北] / 汁無油あえそば

2010-02-26 06:44:39 | ラーメン[二郎インスパイア]
この日は午後からお仕事だったので、ランチは久しぶりにセンター北郎へ。 けっこう前だけど新しいメニュー、汁なしができたそうなので、それいってみましょう。 メニューによると、汁無油あえそば。 汁なし、油そば、あえそばをミックスしたようなネーミング^^;。 では、汁無油あえそば(770円)と、豚まし(100円)と、生卵魚粉セット(100円)と、スライスチーズ(100円)で、1070円とオーバー千 . . . 本文を読む

蓮爾 さんこま店 [上馬]

2010-02-16 07:03:19 | ラーメン[二郎インスパイア]
蓮爾の2号店が上馬にオープンしたのは昨年の10月。 行きたいなと思いつつもなかなか行けませんでした。 登戸の方は、こことこことここで行ってます。 三軒茶屋と駒澤大学の間にあるので、さんこま店。 18:00過ぎくらいに入ると、お客さんナッシング^^;、学生が冬休みのせいか? けっきょく、食べ終わるまで他のお客さんは来ませんでした。 さんこま店ではたま系のメニューが無いようです。 蓮エビ小 . . . 本文を読む

麺や あかつき [駒込]

2010-02-05 07:11:10 | ラーメン[二郎インスパイア]
駒込に来ためあてはこちらのお店。 アザレア通りを進んでいくと。 看板発見! ここは茅ヶ崎の菜良で助手をやっていた女性が店主を務める二郎インスパイア店。 昨年12月オープンで、すでにツリキチさんが訪問済。 ずっと行きたいなと思っていたお店です。 メニューは、あかつき麺と汁なしの2種類。 最初なのであかつき麺を、とも思ったけど、菜良のあえそばはかーなり美味しかったので、ここでもあえ . . . 本文を読む