
アラ釣りの帰りに寄ったのはこちら。
富士の大山に行こうとしたらちょうど中休みだったのでそのまま東へ。

それではってんで通し営業をしているカレー&ラーメンBAAAN!にin。
沼津の石本家の隣にあります。

券売機には堂々と二郎インスパイアの張り紙が^^;。
小ラーメン(600円)のボタンをポチ。
おっちゃんに券を渡すとき、「にんにく入れますか?」と聞いてきた。
「やさい増しってできますか?」と聞くと「できますよ!」との返事。
したら、にんにくとやさい増しでお願いしましょう。

登場したのがこちら。
急傾斜のやさいの山です。頂上には背脂が積もってます。にんにくも多いなー。

ブタは2枚。
二郎に比べると薄いですが、まあインスパイアはこういうタイプが多いです。
柔らかくてそれほど悪くないです。

麺はフーズ系に似てるかな。
長い麺です、量はけっこうあります、二郎並み。

スープはちょい甘め、パンチに欠けるのは否めません。
標準的なインスパイアという感じでしょうか。
静岡にも徐々に二郎インスパイアが増えてきましたね(^^)。
[カレー&ラーメン BAAAN!]
静岡県沼津市岡一色 448-1
11:00~23:00 無休
富士の大山に行こうとしたらちょうど中休みだったのでそのまま東へ。

それではってんで通し営業をしているカレー&ラーメンBAAAN!にin。
沼津の石本家の隣にあります。

券売機には堂々と二郎インスパイアの張り紙が^^;。
小ラーメン(600円)のボタンをポチ。
おっちゃんに券を渡すとき、「にんにく入れますか?」と聞いてきた。
「やさい増しってできますか?」と聞くと「できますよ!」との返事。
したら、にんにくとやさい増しでお願いしましょう。

登場したのがこちら。
急傾斜のやさいの山です。頂上には背脂が積もってます。にんにくも多いなー。

ブタは2枚。
二郎に比べると薄いですが、まあインスパイアはこういうタイプが多いです。
柔らかくてそれほど悪くないです。

麺はフーズ系に似てるかな。
長い麺です、量はけっこうあります、二郎並み。

スープはちょい甘め、パンチに欠けるのは否めません。
標準的なインスパイアという感じでしょうか。
静岡にも徐々に二郎インスパイアが増えてきましたね(^^)。
[カレー&ラーメン BAAAN!]
静岡県沼津市岡一色 448-1
11:00~23:00 無休

もうついて行けませんヨ~
でも、ラーメンカレーセットとか、そこらの食堂でふつーにあるよ。
そもそもインスパイアだけで普通の人は腹が満たされるハズなんですがねぇ…
最近、てるてるぼうず様のチェック入らないんですか?
teruterubouzさまのチェックを逃れるためにわざわざ別記事にしているわけです。
普通の人はこのからくりに気づきませんから(^^)。