goo blog サービス終了のお知らせ 

Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

ForceMaster 800MK

2014-03-30 14:55:28 | 釣りの話題
この週末、南風が吹いてて釣りは中止。4月から消費税も上がるってんで、港南台の釣具ポイントではバーゲン中。したら、リールでも買おうかな。 と、買ってきたのはフォースマスター800MK。1000MKにしようか800MKにしようか迷うところ(違いは糸巻量だけで、800MKの方が1000円安い)だったけど、PE3号巻くつもりでいたので、300m巻ければ十分だろと800MKをチョイス。 MKはどうい . . . 本文を読む

ジャパンフィッシングフェスティバル2014 in パシフィコ横浜

2014-03-21 18:36:10 | 釣りの話題
今年のジャパンフィッシングフェスティバル(フィッシングショー)は、3月21日~23日。 いつものパシフィコ横浜で開催です。日本釣具新報の取材でいってまいりました。 いやぁ、初日の今日は来場者多いですよ。フィッシングショーが三連休で開催されるのは初めてのこと。いつもは初日は金曜平日で、午前中は業者日だったりしたこともあったのですが、今年はしょっぱなから全開バリバリ。天気も良いこともあって . . . 本文を読む

ライフジャケット新調

2014-01-11 05:11:54 | 釣りの話題
肩掛け式のライフジャケットだと、繊細な釣りやってるときには竿尻や糸が引っかかって使いにくいので、腰巻式のライフジャケットに買い換えました。 茶色って珍しい色だな、それにしてみよう、と選んでみたのですが、、、 めっちゃセンス悪い、、、(;_;) 安もんのカバンですか?船上で見かけたら笑ってください。 通販で買いました。竿やリールなら絶対に現物触ってから買うんだけど、ライジャケなんてどれも . . . 本文を読む

2013年 釣行ベスト10

2013-12-31 23:59:39 | 釣りの話題
さて、2013年もいよいよ終わり、恒例のベスト10釣行を選んでみました。 今年は釣行回数が減ってしまいました。普段の年に比べて月に一回ほど減少してます。その原因は、とにもかくにも、時化が多かったこと。土日の両方が潰れることなんて滅多にないのに、今年は何度かありました。4月は土曜日に電王戦観てたのも釣行回数減の要因かな。あと、週末に飲み会が入ることが多かったこともありますかね^^; ではいつもの . . . 本文を読む

CALCUTTA 400F

2013-07-13 20:48:26 | 釣りの話題
久しぶりにリールを買いました。SHIMANOのカルカッタ400F(2012年モデル)です。 左がこれまで使っていたカルカッタ小船400。右が新しく買った400F。 小船400を買ったのは95年くらいだったと思います。もう20年近く使ってるかな...最近このリール、かなり出番が多くて、各種カレイを始め、ライトアジなどに大活躍。巻き上げ距離がどんくらいになったか見当がつかないけど、かなり働いて . . . 本文を読む

道央釣りツアー覚書

2013-06-08 00:22:07 | 釣りの話題
札幌基点の釣りツアーの経費覚書。次回にいくときに思い出すため(また行く気満々か?^^;) まずは2泊3日のパックツアー。頑張れば土日1泊2日で、2回船に乗れるけど、年寄りにはちょっとハード。やっぱり一日お暇をいただいて、2泊3日にしたいとこ。 フリープランのツアー料金が航空チケットとホテルで26.200円。銭洲釣行一回分と考えれば安く感じる。代理店は名鉄観光サービス。 出発日を平日(月~ . . . 本文を読む

ジャパンフィッシングフェスティバル2013 in パシフィコ横浜

2013-03-25 06:36:48 | 釣りの話題
今年もフィッシングショーがやってきました。名称はジャパンフィッシングフェスティバルになり、2/22,23,24の開催。2/23に釣具新報の取材を兼ねて行ってきましたよ。 今年の傾向は、ライトタックルの進化というところでしょうか。詳しくは釣具新報で記事にするんだけど、どうまとめようかな、、、上はシマノのフォースマスター400、これは軽いですよ。 こちらはグローブライドのシーボーグ150J . . . 本文を読む

幻波スミイカM240

2013-02-16 04:48:57 | 釣りの話題
こないだのスミイカ釣りで穂先を折ってしまったので、現在のスミイカ竿は21世紀スミイカ竿(*1)のみになってしまいました。予備竿がないと不安な釣りなので、とりあえず代わりの竿を探しました。(*1: 磯子にあった「釣具21世紀」というショップオリジナルの竿です。現在は閉店) スミイカ竿はけっこう数を使ったほうで、これまであれこれ試しながら10本ほどの竿を使いました。ここ数年使っていた海人スミイカ24 . . . 本文を読む

港南台ポイント初売りセール

2013-01-05 01:42:10 | 釣りの話題
西の大風で船が出なかった1月2日、港南台ポイントの新春セールへ。福袋を買ってみようかという衝動を抑えて、ForceMaster2000いいなぁという欲望を抑えて、小物をあれこれと買ってきました。 こんな感じ。右のタオルは記念品で、下のカイロは福引きの景品(はずれ)です。 このスッテ、なかなかリアルでマルイカに良さそうと衝動買い^^; LTキンメ用の10本針仕掛けを2組結びました。 . . . 本文を読む

2012年 釣行ベスト10

2012-12-31 20:12:00 | 釣りの話題
さて、2012年もいよいよ終わり、恒例のベスト10釣行を選んでみました。 もともと私はマダイ釣りが一番好きで、次いでイカ全般、次は中深場という好みの順番なんですが、今年はヒラメ釣りが多かったです。沖釣り史上最高のヒラメ豊漁年だったことや、新しい仲間とヒラメに通ったことが回数を増やす原因でしょう。 ではいつものように、番外編から(^^) 番外編 親子deエンジョイフィッシング釣り業界が協力しあ . . . 本文を読む

アルファタックルのフィールドテスター終了となりました

2012-12-31 04:55:44 | 釣りの話題
えーと、突然ですが、アルファタックルのフィールドテスターを終了することにしました。実は前から決まっていたのですが、発表するのにキリがいい年末の時期なので。来年のカタログからは私の姿はなくなります。理由はブログに書くようなことではないので、割愛します^^; 応援していただいたみなさま、今までありがとうございました。 フィールドテスターを通していろいろな経験ができましたが、一番印象に残ったのは、フ . . . 本文を読む

三百六十五歩の船宿

2012-12-26 01:20:41 | 釣りの話題
先日、シケで沖に出られない休日にたまっていた船宿データを整理してみました→こちら 数えてみると、366軒になりました。ぜんぜんキリが良い数字ではないのですが、毎日かわるがわる乗ったとしても、全部の船宿に行くにはちょうど一年かかることになります。 その中のたくさんの船宿で、たくさんの楽しい釣りをさせていただき、いろいろなことを教えてもらいました。すべての船宿さん、船長さん、女将さん、上 . . . 本文を読む

釣具新報の記事~カートップボートの伝道師

2012-08-08 06:39:20 | 釣りの話題
こないだ、このお店で取材をした内容が、日本釣具新報8月5日号の記事になりましたよ。ほとんど一面ぶち抜きの大扱い(^^)とはいっても、わたしが記事を書いたわけではないですが^^; 内容は、カートップボートの伝道師(最近はやりのエバンジェリストだね^^)と題して、Nonoさんの特集。 ・Nonoさんの釣りのルーツ ・ボート釣りのきっかけと、カートップへの道 ・新しいジャンル、ミニボート釣りの確立 ・ . . . 本文を読む

オモリが速く落ちる理由は?

2012-05-15 06:53:06 | 釣りの話題
最近、オモリの落下速度について聞かれることが何回かありました。近代マルイカ釣りでは、速く落ちるオモリがブーム。いろんな製品も出ています。 前に日本釣具新報にオモリ関連特許について書いた記事があったので、ブログ用にリライトしてみます。 まず、子供でもわかることから^^;、  抵抗が少ない方が早く落ちる 鉛の比重は11.3g/cm^3に対して、タングステンは19.3。相似形であれば、タングステ . . . 本文を読む

ニューバッカン

2012-04-14 15:18:12 | 釣りの話題
バッカンを新調しました。4650円なり。 45cmのEVAバッカン。正確にいうとバッカンではなくタックルバッグか。わたしの釣りの場合、この45cmサイズがすこぶる使いやすいんです。 これまで使っていたのも同じバッカン。 長年の使用で、ファスナーが破けてしまいました^^; 新旧並べてみたところ。右の古い方は、写真で見るよりも遥かに汚れています。 私の場合、気にいったものは、 . . . 本文を読む