
久しぶりにリールを買いました。
SHIMANOのカルカッタ400F(2012年モデル)です。
左がこれまで使っていたカルカッタ小船400。
右が新しく買った400F。
小船400を買ったのは95年くらいだったと思います。もう20年近く使ってるかな...
最近このリール、かなり出番が多くて、各種カレイを始め、ライトアジなどに大活躍。
巻き上げ距離がどんくらいになったか見当がつかないけど、かなり働いてくれました。
油差しても、キコキコ巻上げ音がしてきます^^;
そんなわけで、小船400の後継機である400Fを購入。
けっこうコンパクトになってます。スプール幅も狭いですね。
色はシルバー。初代カルカッタの色に戻ったというところでしょうか。
シルバーの方が好みですね。
とは言っても、ハンドル、ドラグレバはゴールドのままですが^^;
ハンドルノブはEVAで、型もコンパクトになっています。
旧モデルのハンマーヘッド型ノブ(?)の方が好きなんですが、最近こういうノブのリールないよね。
PE1.5号を150m巻いて、カレイ、LTアジなどを中心に使用予定。
ジグタチにも使えるね(^^)
メーカーページはこちら → http://fishing.shimano.co.jp/product/reel/2826
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます