goo blog サービス終了のお知らせ 

Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

国際フィッシングショー2012 in パシフィコ横浜

2012-03-25 19:52:12 | 釣りの話題
昨年から開催時期が3月に変更になった国際フィッシングショー。しかし3月開催初回は震災のために中止。それから一年、あっという間に時間が過ぎましたね、、、。皆がさまざまな思いを胸に国際フィッシングショー2012に来場してきたことと思います。そんなわけで、わたしも厳粛な気持ちで参加するつもりが、前夜調子に乗ってハシゴ酒して体調最悪、、ダメな奴、、^^; やっと起きられるようになった午後から、例によって . . . 本文を読む

ミニラーク二代目

2012-01-11 06:44:11 | 釣りの話題
最近、釣り道具がよく壊れます。まあ、そのほとんどが長く使ってるモノなんですが。 今回壊れたのはこちら。ミニラーク。 クランプのネジを締めているところで、L字型の金具がポキリ。金属疲労って奴ですかね? もう20年くらい働いているんで、そりゃ疲れもするか、勤続疲労(ぽつり)。 ラークはサポート(アタマ)のバネが折れて交換したのは何度もあったけど、本体が壊れたのは長年釣りやってて初めての . . . 本文を読む

2011年 釣行ベスト10

2011-12-31 13:35:02 | 釣りの話題
さて、2011年もいよいよ終わり、恒例のベスト10釣行を選んでみました。 釣りに関して言えば、2011年は不調でした。例年に比べてボーズ率がかなり高いはず。集計したわけじゃないけど、例年の2倍以上のボーズ率のような気がします。 3.11の地震以降、釣りも含めて生活を取り巻く環境は変わりました。その後、東北に足を運んだのは4回。たいした支援はできなかったですが、東北に行って活動することで経済を活 . . . 本文を読む

フレッシュレイニー

2011-12-28 07:04:15 | 釣りの話題
カッパが破れて買い替えようと思ったのだけど、うちのまわりのお店ではなかなかフレッシュレイニーが売ってないんですよね。 とりあえず、昔に着ていた錨印の白カッパで凌いでたんですが、こないだ浅草釣具いってフレッシュレイニーの新品を買ってきました。 前に替えたのがこのときだから、、約2年が寿命ですか(特に胸付ズボンは周年を通して着るので早く痛む) やっぱり合羽は緑が落ち着くよね(^^)。 . . . 本文を読む

仙台湾の美味しいお魚

2011-12-27 04:58:42 | 釣りの話題
昨年末から先日の訪仙まで、仙台には1年間で5回も行きました(^^)仙台湾の釣りでは、美味しい魚がたくさん釣れました。 ここでは、関東ではなかなか釣れない魚を三つほどご紹介。 あ、上の写真は魚じゃなくてラーメン二郎仙台店の小ぶたです。これはこれで仙台でしか食べられない美味しいラーメンなのですが^^; まずはナメタガレイ。標準和名はババガレイという失礼な名前がついてます^^;体を覆う粘膜の粘 . . . 本文を読む

つりえさ倶楽部マリン 仙台新港店

2011-08-31 18:13:46 | 釣りの話題
こちらが仙台釣行の際にいつもお世話になっている、つり餌マリン仙台新港店。3/11の津波でまわりの建物が壊滅する中、奇跡的に建物が残りました。これは、キリンビールの工場が防波堤になってくれたため。しかし、他の店舗、七ヶ浜、閖上の店舗は津波被害を受け、現在復旧の見込みが立っていません。 店内には陸っぱりから船釣りまで、釣り道具がずらりと並びます。 銀兵も販売中^^。 [つりえさ倶楽部マリ . . . 本文を読む

飯岡港シロギス釣り復興チャリティーイベント

2011-07-19 10:42:32 | 釣りの話題
飯岡港で、震災復興イベントが行われます。 ・日時  2011年8月7日(日) 受付11:30・場所  飯岡港・参加費 大人7000円、子供5000円・帰港後にチャリティーオークション開催 参加費の一部およびオークションの売上げは義援金として、飯岡海匝漁業 協同組合に寄付します。  事務局は、プロショップケイズ旭店。ブログはこちら → http://ameblo. . . . 本文を読む

活餌魚 銀兵

2011-05-13 20:21:50 | 釣りの話題
仙台の@momotamu_2106くんからの情報。 ヒラメ、根魚用の活き餌、抜群丸がリニューアルして新製品になった模様。その名は、銀兵(ぎんぺい)。東北地方では最近注目を集めている活き餌のようです。 泳がせ餌でポピュラーなのはイワシですが、時期によって手に入りにくかったり、保管が面倒だったり、運搬が難しかったりと、アマチュアが利用するにはイワシはいろいろ難しい点があります。 銀兵は、淡水で飼 . . . 本文を読む

釣魚1400種図鑑

2011-03-16 07:17:03 | 釣りの話題
相変わらず原発の状況は不安で静岡でも地震がありましたが、下を向いていても始まらないので今日も元気に行きましょう! さて、一冊の図鑑が届きました。送り主はエンターブレイン社、送られてきたのはポケット図鑑。 釣り人のための遊遊さかなシリーズ「釣魚1400種図鑑」でした。発売日は本日、3月16日。 編者の小西英人氏は編集者だけでなく随筆家としても活躍中の方です。たまに魚の同定をお願いすると、明快な . . . 本文を読む

服部名人IGFA釣り殿堂入りを祝う会

2011-01-30 11:09:31 | 釣りの話題
1月29日は、釣りはお休みにして東京プリンスホテルへ。釣り人なら知らない人はいないであろう、服部善郎氏のIGFA殿堂入りをお祝いするパーティへの出席です。パーティの趣旨はこちらのページがわかりやすいかと思います。発起人は、日本釣りジャーナリスト協議会の会員を中心に、船宿さん、ライターさんらが集まりました。そして運営事務局はこちらの方。わたしはと言えば、発起人の一人である日本報道研究所(日本釣具新報 . . . 本文を読む

2010年 釣行ベスト10

2010-12-31 17:29:31 | 釣りの話題
さて、2010年もいよいよ終わり、恒例のベスト10釣行を選んでみました。 番外編 親子deエンジョイフィッシング釣り業界が協力しあっての次世代アングラー育成イベント、親子deエンジョイフィッシングも今年で4年目を迎えました。2010年はスルメイカ、ヤリイカ教室が初めて実施され、さらに多様な釣りの楽しさを参加者のみなさんに伝えられることができたと思います。2011年は、さらに組織的な運営ができると . . . 本文を読む

つりえさ倶楽部マリン 仙台新港店

2010-12-26 18:51:16 | 釣りの話題
さて、ホテルにチェックインしてから最初に向かったのは、仙台新港にある「つり餌倶楽部マリン」ここの店長の丹野さんとは、ひょんなことからお付合いをさせていただいています。つり丸の青森マダイ記事にも載ったことある店長さんです。 仙台近辺の釣りガイドなら、船釣り、陸っぱりを問わずに頼りになるお店です。店内ところ狭しと餌や釣具が並べられているのですが、ここでは珍しいものを2点ほど紹介します。 抜群丸 . . . 本文を読む

温チャージ!

2010-12-15 06:32:55 | 釣りの話題
港南台ポイントで買ってみました。「熱放出を生み、ターゲットに温度変化でアピール」という売り文句です。水中じゃあ熱なんか伝わらないだろー、と懐疑的だったんですが、こないだY社の人と話して、「温度変化よりも赤外線放出でのアピールが狙い」と聞いて、なんかわかったようなわかんないような^^;気分ですが、とりあえず使ってみようかな、と。 紫外線でアピールという釣りグッズはいろいろありますが、赤外線でアピー . . . 本文を読む

新旧交代

2010-11-28 12:35:06 | 釣りの話題
愛用していたアルファタックルのライフジャケット、かなりくたびれてきたので代替品を送ってもらいました(^^)。 古い方は色も褪せロゴもかすれて、擦り切れた穴もあります。このときから使い始めているので、約3年。使用回数でいえば、およそ300回といったところでしょうか。落水することは無かったけど、ずっと身を護ってくれていたライフジャケットに感謝!(^^)。 . . . 本文を読む