goo blog サービス終了のお知らせ 

Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

らーめん純輝 神栖2号店 / ランチセット

2011-10-16 07:16:06 | みそラーメン
波崎でのマダイ釣りの帰り、ランチは潮来にある水戸スタミナラーメンに。しかし! 店がなくなってました^^;; それではってんで、隣の純輝へ。このとき以来の訪店です。 平日限定、こういうのに滅法弱いです。辛みそセットくださーい。麺は大盛無料?じゃ、大盛で^^ 純輝のこだわりを読みながら待ちます。 辛みそラーメンとチャーハン登場! スープは熱々。このスープ、旨いですよ . . . 本文を読む

ラーメンやまき [南房総市] / ネギ味噌+バター

2011-06-12 19:33:29 | みそラーメン
和田港のアカムツ釣りの後は、ラーメンやまきで昼ごはん。14:00の閉店時間近くにすべりこみセーフ、わたしらが最後のお客さんでした。 味噌ラーメンを食べたかったのだけど、なんと野菜切れ!閉店近い時間だからしょうがないっか。では、未食のネギ味噌をお願いします。バターもトッピング。ノハタッチは味噌チャーシュー、トモ子さんはラーメン。 ネギは思ったより少なかったけど、チャーシューがかなり入って . . . 本文を読む

らーめんの駅 [新横浜ラーメン博物館] / 味噌ラーメン

2011-05-30 06:43:47 | みそラーメン
ふと味噌ラーメンが食べたくなって、ラー博へ。 2年ぶりにらーめんの駅にいってみましょう。 味噌ラーメンのボタンをポチ、900円なり。 2年前と変わらない味でした。 チャーシューは一枚、美味しい肉です。 表層の油レイヤーの厚さは二郎も顔負け。 つるつる食べて、ごちそうさまでした。 [らーめんの駅 新横浜ラーメン博物館] http://www.raumen.co.jp . . . 本文を読む

龍上海 [新横浜ラーメン博物館] / 赤湯からみそラーメン(ダブル)

2011-05-12 07:10:56 | みそラーメン
なぜか妙に辛いラーメンが食べたくなって、新横浜のラー博へ。 向かった先は龍上海。この時以来なんで、5年ぶり。 赤湯からみそラーメンのボタンをポチ。 前はなかったからみそトッピングのボタン。ダブルもありますね、それならダブルでしょう^^;。 からみそラーメンが出来るまでの様子が漫画で解説されています^^。しかし、昭和30年代前半にこのラーメンが完成していたとは素晴らしい。わし . . . 本文を読む

麺や 品 [小田原]

2011-04-27 07:22:33 | みそラーメン
宇佐美のマダイ釣りの帰り道、岩の緑龍丸からアジ+アオリのリレー釣りに出ていたノハタッチから連絡がありましたよ。したら、昼ごはんでも一緒に食べましょう。 と、やってきたのは麺や品。 メニューにはないけど、張り紙にあった唐辛子ラーメン味噌味(800円)をオーダー。ミニどんぶりもありますん、したらロースかつ丼(350円)もお願いします^^。 麺に唐辛子を練りこんであるんでしょうか、赤っ . . . 本文を読む

北海道ラーメン 小林屋 茅ヶ崎店

2011-02-16 06:56:55 | みそラーメン
茅ヶ崎でアジ釣りの帰り道。藤沢二郎に行きたかったけど、沖上がり14:00では昼営業の14:30にはちょと間に合わない。じゃあ味噌ラーメンでも行きましょっか。 やってきたのは北海道らーめん小林屋茅ヶ崎店。 にんにくトッピングがあるならば、外すわけにはいきません^^;。 こちらが味噌の能書き。 まずは生にんにくがクラッシャー付きで登場。多いな~^^;、全部使っちゃうけど^^;; . . . 本文を読む

日の出らーめん [宮川町] / 石焼き味噌煮込み剛麺

2011-02-15 07:14:12 | みそラーメン
浜とんで一杯やった後はホッピー仙人で美味しいホッピーを一杯いただき、〆は日の出ラーメンへ(重っ!^^;) なんやら限定メニューがありますよ。 石焼き味噌煮込み剛麺!長いっ^^; これは美味しいです。ぐらぐら煮え立つラーメンをはふはふしながらゆっくり食べます。いやぁ、体が温まるなぁ。 この店の売りは極太麺の剛満つけ麺。 こちらはNonoさんの頼んだガッツ麺DX。玉子の黄身を . . . 本文を読む

とかとんとん [港南区] / 味噌ネギラーメン+キャベツ

2011-01-03 12:54:30 | みそラーメン
新年会の後はふらふらと駅から歩いて、途中ネオンの光に吸い寄せられるようにこちらへ^^;。前に来たのはほぼ一年前。 正月から営業しているなんて、商売熱心じゃあありませんか。と、感心しながら味噌ネギラーメンとキャベツトッピングのボタンをポチポチ。 白髪ネギとキャベツでまるで二郎のような盛りです。丼は小さいので、それほど量は多くありません。 麺はやや太め、もちもち。味玉にはしっかりと下 . . . 本文を読む

麺組 [岩沼市]

2010-12-28 06:28:22 | みそラーメン
JAXA角田宇宙センター見学の後は、そろそろお腹が減りました。連れていってもらったのは、仙台で人気を二分するお店のひとつ、麺組です。このお店の弟子が、やはり仙台の人気店である玄龍とのこと。玄龍は泊まってるホテルの近くですね。 外にこそ並びはないものの、中に入ると8人ほどが椅子でウェイティング。店の人気が伺えます。 評判の味噌ラーメンとチャーシュー丼をポチポチ。 麺は太麺、ややゴワ . . . 本文を読む

天華 [館山] / じゃんじゃんセット

2010-11-04 06:43:50 | みそラーメン
千倉でのヒラメ釣りの後は、乙浜へ。乙浜では、つり丸のwarukonさんが取材にきています。フィルムを渡して、一緒にラーメン食べに行きましょう(^^)と、やってきたのは館山の天華。今日は待望のじゃんじゃんセット(^^)辛さは、激辛。じゃんじゃん飯は、京都の七味屋をお願いしました。じゃんじゃん飯にかける唐辛子は壷に入って出てきます。右が京都の七味屋。左は、「これもお試しください、すごく辛いです」と出し . . . 本文を読む

ラーメン帝みせす [港南区]

2010-11-02 06:03:48 | みそラーメン
近所に新しいラーメン屋ができて、前はなんども通るんだけど時間が合わずなかなか入るチャンスがありませんでした。こないだ休みの3時頃、前を通りかかったらちょうど開いてたので入ってみましょう。らーめん亭ではなくらーめん帝というのがスゴイです(^^)。味噌とんこつをお願いします。意外にあっさりとしたスープ。麺はもっちりしていて美味しいです。チャーシューは厚くて食べ応えあり。以前はチャンポン亭というお店でし . . . 本文を読む

ラーメン利尻 北茨城本店 / とんこつ味噌ラーメン

2010-08-25 06:54:37 | みそラーメン
平潟でハナダイ釣りを堪能し、港に帰るとお腹ぺこぺこ。暑い日だけど、ここはやはり塩分補給をかねてラーメンでしょう^^;。と、向かったのはラーメン利尻、北茨城本店。ラーメン利尻は、北茨城に本店、高荻に支店があるとんこつラーメン屋さん。なんにしよっかなと迷った末、味噌味を選択。茨城といえば、この店のとんこつ味噌はおいしかったことを思い出した。餃子も頼もう、と思ってメニューを見ると、もつ見込みがあるじゃあ . . . 本文を読む

ラーメンハウス [木更津]

2010-03-21 13:45:23 | みそラーメン
館山での釣りの帰りには、木更津南ICで降りてJR木更津駅へ。 ラーメンハウス。 以前よりちょい値上げしたようですが、それでも安くて美味しい、量も多いと評判のお店です。 注文は、みそポテしゃぶ大! みそラーメン(600円)大盛(110円)に、トッピングにポテト(80円)、しゃぶしゃぶ(200円)です。 でかいポテトが3つ。 素揚げのポテトが味噌ラーメンによく合い、食べ出もあります。 . . . 本文を読む

古市商店 / みそチャーシュウ中 [長生郡長南町]

2010-02-17 07:24:00 | みそラーメン
勝浦の寒イサキ釣りから上がって昼ごはん。 帰り道のR297をちょいとそれて長南町山内へ。 アリランラーメンの元祖、古市商店(八平)です。 狙いは未だ食べていない、味噌ラーメン! 1ロットをパスして次ロットのポールポジションを確保。 おばあちゃんの「なんにする~?」のコールに、「味噌チャーシュウチュー!」。 そのロットは他に味噌がいないため、わたしのだけを作ることに^^;。 味噌ラーメン . . . 本文を読む

やちよ [長南町] / みそらんしゅうめん

2009-10-29 06:54:57 | みそラーメン
大原のスピニングリールシャクリは寒かった~。 冷えた体を温めるには、やっぱりラーメンでしょう^^;。 茂原を抜けて、長南町へ。 やちよには、らんしゅうめんなるメニューがあります。 らんしゅう麺は、たまねぎ、にんにく、にらがたっぷり入ったラーメン。 アリランラーメンと似ていますが、店自体に関係はないようです。 さしずめ長南系?山奥系?^^;と呼べるラーメンでしょうか。 寒かったので味噌ラ . . . 本文を読む