クロムツ釣りの帰り道、昼ごはん食べて帰りましょうか。
でも、真鶴から小田原の間って、ほとんどお店がないんだよね^^;。
てなわけで、入ったのはひさびさのくるまやラーメン。
学生時代はこのチェーンのラーメンをよく食べたなぁ。
わたしにとっての味噌ラーメンの味は、くるまやの味です。
最近は花月に変更している店が多いですね。
スタミナラーメンを注文。
甘めの味噌スープ、もちもちの中太麺は昔ながら . . . 本文を読む
親子deエンジョイフィッシングの後は、ちょと遅めの昼ごはんにラーメンです(^^)。
はむさんから教えてもらった、久里浜の十八番へ。
ここは光楽の主人が修行したお店だそうです。
メニューはいろいろ。
今日は暑い真夏日、というと選ぶのは、、、サッポロ麺にしよう(^^)。
サッポロ麺とは、味噌ラーメンのことです。
マイルドな味噌スープにラードの香り。
麺は腰の強い細麺、量もたっぷり。
こりゃ . . . 本文を読む
南房午後イサキの行く途中の昼ごはん。
やっぱ景気よくラーメンでしょう。
富浦ICを降りたのが10:40くらい、コンビニに寄ってからラーメンやまきへ。
開店10分前、並びなし^^;。一番のり。
まぁ、ここいらのラーメン屋で開店前にくる人少ないよね。
前きたときから、麺類は50円値上げしてますね。
諸物価高騰のおり、しょうがないか。
ここは味噌ラーメンと味噌チャーシューが同じ値段。
その . . . 本文を読む
前回は数量限定昔風ラーメンを頼んで、プチ後悔でした^^;。
今日は味噌を頼むぞー!
てなわけで、味噌ラーメン(900円)と鬼飯(300円)を。
しかし高いよね^^;。ここではラーメンはブルジョワの食べ物。
食べ盛りの中高生には手が出しにくいお値段だなー。
着席と同時に運ばれてきました、関内二郎もびっくり(^^)。
らーめんの駅の味噌ラーメンは、すみれよりもさらに濃厚なスープに仕上 . . . 本文を読む
虚飾の街、新横浜のはずれにあるのはラーメン博物館。
開館当初はもの珍しさもあって、何度も通って全店のメニューを食べたこともあるんですが、通っているうちに、
1.ラーメン食べるだけなのに入場料をとられる
2.本店より高い
3.味は本店に及ばない
というので、なんだかなーな気分になって、いつか足が遠のいていました。
ラーメンは美味しいんだけどね、システムがちと気にいらない。
まあ、ここはラーメン . . . 本文を読む
館山のイワシ泳がせ五目から上がっての昼ごはん。
こないだ振られた、らーめんたつみに来ました。13:50と昼終了にセーフ。
メニューはこんな感じ。
初めてなので素直にらーめんを頼もうと思ってたのだけど、、。
「限定20食」。こういうのに弱いんですよね^^;。
というわけでチーズらーめんを!
残ったスープの中にチャーシュー丼を入れて食べる!?
こういうのにも弱いです^^;、とい . . . 本文を読む
さて、千倉沖のマダイ釣りをたっぷり楽しんだ後は、やはりラーメンでしょう(^^)。
竹岡の梅乃家に行きましょうかね。
しかし、梅乃家は大行列(@_@)、駐車場もいっぱい(X_X)。すごい人気だー^^;。
梅乃家を諦め、君津の大ちゃんへ。
しかし、ここもけっこうな行列ですよ(@_@)。
まあ、仕方ない、5人で並びましょっか。
混雑で相席は諦めましたが、やっと食べられますよ、ラーメンが。
ちなみ . . . 本文を読む
さて、平潟での釣りも終わって、五浦温泉にも入って、そうなると次はやはりラーメンでしょうか^^;。
ネットで調べていた、常磐道北茨城ICの近くにある「大雪」へ。
ここはちょっと面白いラーメンがありますよ。
こちらがメニュー。
上の方は普通のメニューなんだけど、上から9番目に注目。
牛乳みそラーメンとな、これは頼むしかないでしょう(^^)。
スープはほとんど白、たっぷりのもやしとコーンが乗って . . . 本文を読む
やっと、味噌アリランを食すことができましたよ(^^)。
店に入ると、先客は7人。しかし、みんなラーメンを食べている。
そして、私が入ると同時に、次々と食べ終わって出て行った。
孫娘さんは席を外していたので、おばあちゃんが会計やってて大忙し。これだと注文が取れないから、私は下膳のお手伝い(^^)。
そして、いよいよきたぞ。おばあちゃんの「なんにする~?」
「味噌ありらんちゃーしゅーちゅー!」、注文の . . . 本文を読む
子供の頃に静岡に遊びにいったときって、ラーメン屋に入った覚えはほとんどなくって、静岡の人はラーメン食べないのかと思ってたんだけど、こないだ行ったら意外にラーメン屋さんが多くてびっくりしました。
この、麺's Houseは、東名静岡ICを下りてから安倍川をわたったところ。
メニューが多いです。HOUSEメンエスニックは、朝日テレビ「とびっきり食堂」で紹介されたとメニューに書いてあります。じゃあ . . . 本文を読む
さて、ヒラメ釣りの後は当然のようにラーメン屋へ。
昼食をいただいたのだけど、ラーメンは別腹ですから(^^)。
(昼食もラーメンだったような気もするけど…^^;)
いまやラーメン超激戦区と化したR128。大原での釣り帰りに寄るお店も迷いに迷うところです。が、ここはやはり同行のラーメンビギナー(?)に名物ラーメンを食べてもらいたくて、2年ぶりの麺八戒へ。
なんと、今日は牛すじ辛ねぎ味噌ラーメン . . . 本文を読む
有楽町界隈で美味しそうなラーメン屋さんはないかな..?とネット探していて見つけたのがここのお店。
写真は特みそこってりらーめん。
濃厚です、こってりです、腹と舌にズシンときます、お酒を軽く飲んだあとにたまらないです。
チャーシューも味玉も美味しかった。
このラーメンを食べ終わって、駅に歩いているときに携帯が鳴って...この後に3軒もハシゴすることに…^^;。
[らーめんダイニング ど・ . . . 本文を読む
サッポロラーメンのお店らしいんだけど、なぜか人気メニューはとんこつラーメン。
味は味噌、醤油、塩から選びます。
写真は、味噌とんこつネギラーメン。
スープをひとくち。
う、うまいじゃあないのっ!
濃厚な味噌スープは、これまで食べたことない味。
麺は中太のスライダー。サッポロラーメンではよくある感じ。
まろやかなコクはこの背脂のせいかな?
スープと麺とネギの相性が抜群です。
店に張って . . . 本文を読む
さて、千倉の千鯛丸で真鯛釣りの帰りは気分よくラーメンに。
富浦ICに入る前、少し辺鄙な場所にあるラーメン屋さん。
ところが、このお店は大人気。この日も店の外まで並んでましたよ。
千葉のラーメン屋で並んだのは初めてかも?
店はおばちゃんオンリーで、厨房の3人、フロアに1人でてきぱきとラーメンを作っています。野菜ラーメンが盛りがよくって美味しそうだった、今度はこれかな。
これがメニュー。反射し . . . 本文を読む
仕事で上京したついでにラーメン食べてきました。
でも、水曜日って休みの店が多いのね。本命、準本命には振られました。
それでも東京はラーメン屋さんが星の数ほどあります。
初代けいすけは、真っ黒味噌ラーメンのお店。
黒いスープは竹炭とのことです。味噌はいろいろミックス。
見た目のインパクトは強いですが、スープはこってりです。味は…うーん、都会な味かな?^^;;味噌ラーメン700円+味玉120円てのは . . . 本文を読む