この日は義父母の七回忌。一族郎党が集まってお墓に参り、その後に中食です。
場所はいつもの、よろい寿司。
ビイル。運転はマイドータに代わってもらいました。
茶碗蒸し。
天ぷら。
握り寿司。
しばらく会ってなかった甥たちが、大きくなっていたのにびっくり。
[よろい寿司 本郷台本店]横浜市栄区小菅ヶ谷1-19-411:00-22:00 不定休https://www.yo . . . 本文を読む
三峯神社の参拝を済ませると、ちょうどお昼前。いい感じでお腹が空いていますよ。大パイセン曰く、「秩父で旨いのは(ホルモンと)そばだ!」とのことで、昼はおそばの店に連れてってもらいました。
民宿もやっている山宝。セットものが充実しているそうです。
わらじカツも秩父名物、これも食べたいなぁと思っていたら、セットがあるんですか、ワンダフル。
狸のいる店に外れなし。
古民家風の食堂で . . . 本文を読む
タチウオ取材の帰り道は、ごはんものを食べたい気分。
やってきたのは味奈登庵。
味奈登庵のセットといえば、有無をいわさず丼もそばもフルサイズだったのですが、ミニそばセットなんてのが新たに加わってますね。ここはミニセットでいきましょう。そばの代わりにうどんを、冷たいのでお願いします。あと揚げ玉もください。
こちらオーダーシート。揚げ玉0円が味奈登庵の良いところ。
久々にきたけど . . . 本文を読む
この日は東京で所用あり。ふと気が向いて、秋葉原まで足を伸ばしてみました。
こちらには、学生の頃によく通ったそば屋さんがあります。
それがこちら、総武線ホームと京浜東北山手線の乗り換え口にあるそば屋、新田毎。
学生の頃、京浜東北線から総武線に乗り換えていたのですが、午後の講義から出るときとか、腹を満たすためによく利用していました。
もう40年以上前のことで、当時は店の名前などは意識してい . . . 本文を読む
あまりに暑い日が続くので、体がかつ丼を欲していました。
そんなわけでランチはかつやへ。
イロモノメニューが多いかつやですが、今日は正統派ストロングスタイルのカツ丼梅!
とん汁をつけましょう。とん汁にはカシラを使っているんですね、そりゃ美味しいですよね。
しばし待って、かつどん到着。
可もなく不可もなくのカツ丼、旨い。ただ、この日は珍しく、油がくたびれていたです。かつや . . . 本文を読む
帰りがちょっと遅くなったので、晩御飯をさっと食べて帰りますか。
と、寄ったのは上大岡のえびのや。フジオフードシステムが展開するチェーン天ぷら店です。
900円の天丼にしましょう、税込みで990円。
赤だしと沢庵がついてきました。
ネタは、えび、いか、白身魚、かぼちゃ、玉子、なす、と豊富。油もそれほどしつこくないし、なかなか美味しい。
なぜか明太子がサービスされます。こ . . . 本文を読む
アジ釣りの帰り、ごはんものが食べたい気分だったので、
日野のTOYOTAかつやへ。
白カツ丼?これはまた異なものを。頼んでみましょう、梅で。
ふわたま白カツ丼到着。
玉子はこんがりと焼かれて、ふわり感はありません。とんかつに塩気の強い玉子焼きが乗っかっている、という感じですかね。
ふつうのカツ丼にすれば良かったなー、と後悔。
[かつや 横浜日野店]横浜市港南区日野7 . . . 本文を読む
幼稚園が冬休み中の孫ちゃん1号が、ひとりでお泊りに来るといいます。したら迎えにいくついでに、昼ごはんはおそばを食べに行きましょう。
と、やってきたのは富士山盛りでお馴染みの店。
味奈登庵、港南台日野店。
冬季限定、牡蠣の天丼セットをいただきますか。冷たいそばを大盛りで。
ばあさんは海老のり巻き御膳。
ここはキッズメニューもあったんだね。孫ちゃんはお子様セット。
. . . 本文を読む
MAGMAのライブも終わっての帰り道、晩御飯を食べていなかったので牛めしでも食べて帰りますか。
と寄ったのは、マイカリー食堂、松のや、松屋が軒を並べる松屋ストリート。
牛めしを食べるつもりだったけど、期間限定の親子丼があるじゃないですか。松屋の親子丼とは聞いたことない、それにしてみましょう。
しばら来ないうちに、調味料ボトルのデザインも一新されています。
親子丼到着!うーむ . . . 本文を読む
この日はばあさんと二人でランチ。
やってきたのは味奈登庵の港南台日野店。
天丼をいただきますか。セルフサービスの港南台店よりはちょっとお高めの価格設定です。ごはんの大盛り無料ですが、普通盛で。
私はお得なセットメニューで、冷たいそばを。そばは大盛、富士山盛も同料金ですが、ここは大人なので普通盛で。
天丼のタネは、えび、ほうぼう、かぼちゃ、なす、ピーマン。ほうぼうは18cmく . . . 本文を読む
大原解禁フグ前に朝ごはん。このところ摂取カロリーを抑えるため、釣り前の牛丼は控えていたのですが、前日は晩御飯を食べずにバタンQだったので、お腹ぺこぺこです。ここは体力つけるためにも、朝からがっつりいきましょう。
と、やってきたのはすき家大原店。
タッチパネルでオーダーします。並たまごみそ汁の王道パターンにするつもりでしたが、つみれ汁フェアをやっていたのでそちらに。
牛丼には玉子を . . . 本文を読む
アクアワールド見学中、そろそろお昼なのでご飯を食べましょう。
と、やってきたのはフードコート。12の店舗が軒を連ねています。水族館の外にあるので、いったん退場します。チケットを見せれば再入場できます。
わたしは海鮮かき揚げ丼セットにしますか。
巨大なかき揚げには、ほたて、えびが入っていますが、衣がやたらに多くてまるでお好み焼きを食べているようでした。こんなに分厚くしなくていいから、も . . . 本文を読む
以前に「伝説のやきとり縁」があったところが、いつの間にか「からやま」になっていました。
まあ、縁もからやまも資本は一緒ですが。しかし、アークランドサービスの店舗はこの店の他に、かつや横浜日野店、はま田横浜丸山台店、と狭い範囲で3店舗もあります。港南区民は揚げ物好き。
隅っこには縁の名残りも。
こんなデカ盛りもあるんだ、ここのから揚げ20個はかなりキツい、素人には無理。
これ . . . 本文を読む
マダイ午後船に乗る前に、ランチを済ませておきましょう。スタミナつけたいので、がっつりいきますか。
と、やってきたのは館山駅からすぐのとこにある地元のめし屋、館山食堂。
駐車場は店の裏手ですが、どこに停めたらいいのかわかりにくくておろおろしてたら、店のおねえさんが出てきて停める場所を教えてくれました。
定食たくさん。この左手に日替わり定食のメニューもあります。明朗快活なおねえさんが . . . 本文を読む
映画の後は、晩御飯食べてから帰りますか。
いつもラーメンばかりでは健康にも悪いので、ここは意識を高くもって蕎麦屋さんへ。2階は美味しいお寿司屋さん、すし元ですよ。
左上のボタン、満腹太郎のり弁セットをポチ。
セットのそばは冷たいのをお願いします。
こういう貼り紙、和むよね。
満腹太郎のり弁セット、到着。
満腹太郎のり弁は、のり、白身フライ、ちくわ天、かつおぶしの . . . 本文を読む