小柴のLTアジは大漁満足、ついでにお腹も満足させて帰りますか。
と、寄ったのは味奈登庵のフルサービス店舗、港南台日野店。
お目当てはこちらの季節限定メニュー、若どりの天丼セット。なぜか若どりの天丼セットはフルサービス店しか出してないんですよね、そんなわけでいつもの港南台店ではなく港南台日野店に来てみました。
で、注文するとお店のお姉さんが「そばは無料で大盛り、富士山盛りにできますがい . . . 本文を読む
じぃえんとるまんで軽く飲んで、お昼ごはんはラーメンではなくてご飯もの。
生娘シャブ漬け戦略で話題の吉野家へ。高校生の頃に初めて吉野家の牛丼を食べたときは、その旨さに感動して学生時代は夜中や夜明けによく食べにいったものですが、会社更生法の申請したあたりからなんかおかしな会社になっちゃったような気がします。近年はメニューのバラエティを増やしてもいまいち魅力を感じない。
とはいえ、役員の不祥 . . . 本文を読む
天丼が食べたい、と、ばあさんに強請って近所に出来たお店へ。
江戸前天丼はま田。かつやでからやまでアゲモノスキーにはお馴染みの、アークランドサービスが経営する天丼屋ですよ。
かつやのようにコスパ勝負のお店がと思ったけどさにあらず、いちばん安いメニューが1000円という高額路線です。
ばあさんはオーソドックスに、ザ・天丼。
わしはバラ天丼小そばセットにしました、そばは温かいのを。
. . . 本文を読む
満天の湯に入る前に、お昼ご飯。
併設の食堂、山水草木。和洋中、いろいろな料理がありますよ。
おひつごはんが美味しそう、まぐろおひつごはんにしましょう。
うどんはオプションで+200円、お茶漬け用の出汁もオプションで+100円だったかな。
このマグロ、中トロでかなり美味しいです。990円のマグロ丼でこのクオリティなら文句なしでした。
ばあさんは、サーモンづくしおひつごはん。 . . . 本文を読む
小柴のLTアジの帰り道、お腹と背中がくっつきそう。
ラーメンではなく、ご飯ものが食べたい気分だったので味奈登庵へ。
親子丼セットを、温かいそばでお願いします。
乗っている刻み海苔をみて、親子丼は海苔より三つ葉がいいなぁ、と思ったのですが、三つ葉もちゃんと乗ってました。海苔と三つ葉の両方が乗ってる親子丼て珍しくない?鶏肉の他に椎茸も入っていて、玉子のとじ加減もまずまず、美味しい親子 . . . 本文を読む
港南台シネサロンで映画を観たあとはお昼ご飯。
バーズ3Fの水山へ。
これにしましょう、セットの麺類は温かいうどんで。
飲む点滴!?、なんかすごいネーミング、などと思いながら待っていると天丼到着。
えびがでかい、なんのエビだろう?アルゼンチンアカエビよりも長い。えびの他には牡蠣がふたつにししとう、れんこん、かぼちゃ。タレはあっさりしていて衣さくさく、美味しい天丼です。
. . . 本文を読む
富岡製糸場を出て、関越、環八、第三京浜で帰浜すると19時過ぎ。
晩ごはんは軽く済ませて帰ろうか、ということで選んだのはすき家。このところ牛丼屋にいくことがめっきり減ったので、久しぶりに食べたい。
ノーマルの牛丼にしようと思ってたのが、イロモノメニューを見て気が変わった。にんにくゴマだれ豚丼にしよう。
下永谷店はタッチパネルで注文です。
にんにくゴマだれ豚丼と味噌汁。
. . . 本文を読む
観音様を参拝したあとは、みんなでお昼ご飯です。
近くのおそば屋さんへ。
そば、うどんいろいろ。
ここはお得なセットメニューでいきましょう。ミニカツ丼セットで。娘も娘旦那も同じく。孫ちゃんはせいろ、小盛りで。
そばはミニといってもたっぷり1人前。田舎そば風で美味しい。
ミニカツ丼は小ぶりの丼、というか大きな茶碗にご飯がみっちり、カツもはみ出るほど。
これに味噌汁、漬物 . . . 本文を読む
城ヶ島の岸壁で釣りを楽しめました。もう15時近いけど、ごはんを食べて帰りましょうか。
ちょうど駐車場の向かいに、お食事処の暖簾がありますよ。
どこか懐かしさを感じるメニュー。
なんにしよっかな、、ここ三崎といえば、何と言ってもマグロが有名。それをふまえた上でここはひとつ、、かつ丼くださーい^^;
いやぁ、朝ごはんを軽く食べたっきりでお腹がぺこぺこ。こういうときにはカロリー塩分た . . . 本文を読む
金沢漁港の午前シロギスの帰り道はランチです。夏のように暑い日だったので、そばを食べて帰ろうといつもの味奈登庵に寄ってみると、ちょうど昼時とあって駐車場は満車。
それではとやってきたのがこちらのお店、伊勢福。
お得なセットがありますね。セットいっちゃいましょうか。味奈登庵でかつ丼セットを頼もうものなら、フルサイズのカツ丼ともりそばが出てきて、一日分のカロリーを摂取しちゃうところですが、こ . . . 本文を読む
LTアジに行く前の朝ごはん。
吉野家で朝牛セットをいただきますか、と思って入ったのだけど。
豚丼ですか、懐かしい。これにしますか。豚丼と味噌汁くださーい。
歴史の残るあの味か、、、当時はBSEによる牛肉汚染騒ぎで大変でした。アメリカ産の牛肉が使えなくなり、代わりにオーストラリア牛を使ったり、豚肉を使ったりと牛丼屋さんは苦労してたよね、、
安全性がきっちり確認されなくてもアメリカの圧 . . . 本文を読む
ヤリイカ釣りの前に朝ごはん食べていきましょう。
と、やってきたのはすき家館山店。
名前がかわいい、ミニモーニングをお願いします。
ミニ牛丼のどんぶりはとん汁のお椀よりも小さいんですね。
いつものようにお化粧していただきます。
とん汁は具沢山、お腹にもたまるし体も温まります、とん汁最高。
さて、腹ごしらえも済んだところで、がんばってヤリイカ釣りましょう。
[すき . . . 本文を読む
お昼ご飯はかつやの攻めのメニューで。
胡麻坦々とチキンカツ。これまた異な組み合わせなり。
定食もあるけど、ここは胡麻坦々チキンカツ丼くださーい。
カツ定食の割引キャンペーンは延期のようです、なにがあった?
チキンカツに胡麻坦々ソース、白髪ねぎ、チンゲンサイの丼が到着。
チキンカツ自体が癖が少ないので、ソースは何でも合いますね。ちょっと甘めのソースが支配して、お腹にたまる丼 . . . 本文を読む
緊急事態宣言中は、多くの24h牛丼屋が20:00から翌5:00まではテイクアウトのみになり、店内飲食はできなくなったようです。
5時を過ぎたすき家でモーニング。
とても冷える朝だったので汁ものが恋しい、とん汁飲みたい、と並盛モーニングをお願いします。
夜明けの牛丼。
玉子、紅しょうが、唐辛子で牛肉の表面を覆っていただきます。
お腹もふくれて体もあたたまってごちそうさま . . . 本文を読む
マコガレイ取材の前に朝ごはん。
鬼高にある吉野家へ。
Happy Gyu Year にて、肉だく29円のお得プライス。これは肉だく一択でしょう。並みそ汁生たまご、肉だくで!
ん?これが肉だくか、あまり変わらんな、、と思ったら、
肉だくは別皿でした。
まずはノーマル丼を唐辛子と紅しょうがでいただきます。
半分ほど食べたところで、肉追加玉子投下。うん、肉食ってるとい . . . 本文を読む