goo blog サービス終了のお知らせ 

同人戦記φ(・_・ 桜美林大学漫画ゲーム研究会

パソコンノベルゲーム、マンガを創作する同人サークル

本日のサークル活動報告 【アサヒ】

2009年10月26日 | ひとりごと
本日のサークル活動の報告です。

参加者は、A、けると、Gaz、タケザサさん、律氏、私…

――誰も意図しない男縛り!? いつものことです。みんな慣れっこです。

今日は珍しくも「創作サークル」という雰囲気を醸し出していました。

タケザサさん、Gaz、Aら絵師陣はプロジェクターに写した多摩センターの風景をデッサンし、私と律氏は同人誌のキャラ案を練りました。

キャラ案で、久しぶりに鉛筆でイラストを描いたら、ひどいひどい!

泣きたくなるくらいの技術の低下・・・

やっぱり一日に1時間は鉛筆をもてあそぶ時間が必要だと実感しました。

パソコンのデジ絵に依存すると、後先考えずにペンを走らす癖がついてしまいます。特に、[Control]+[Z]でのやり直しの癖(泣)

写真加工とは言わせないぞ ~ 終局編 ~ 【アサヒ】

2009年10月26日 | PCゲーム制作



大学の図書館!


あまりイラストっぽく加工できてない…(泣)



どうせ写真加工です、Photoshopです。

ノベルゲーム「UNAWARE」に使用する予定の背景イラストです。

ゲームのイベントCGとスクリプト、ストーリーの制作で手いっぱいなので、背景はなるべく時間をかけずに済む方法をとりたいと試行錯誤しております。

そこで、Photoshopにより写真を加工・合成し、手描きのデジタルイラストに近づける処理をしてみました。半年ほど前から研究中です。

白紙から背景を描いていたら時間がかかって仕方ないので苦肉の策です。

ましてや同人ゲームなんてそのほとんどが写真を加工した背景イラストを使った作品なのでマイナス要素となることはないと思いますが、妥協した感はぬぐい去れません。

できればきちんとオリジナルのイラストを描きたいのですが、馬鹿みたいに時間が浪費される上、ここはむしろストーリーに労力を注いだほうが賢明だと思いやっつけ作業です。

パソコンの前にいればいるほど、外に出たとき遠くの景色がぼやけていくのが実感できて…。

デジタルはいろいろと弊害が多いです。

体張って作ってます。


ちなみに3枚目のイラストは大学の図書室です^^