マッスルゾイドバス

プラモデル、バスフィッシング、スポーツジムと趣味についてのブログです。

HMM ダークナイト ライガーゼロ W改造製作①と改造ネタに最適  ビルダーズパーツ編

2014-07-05 21:12:16 | 模型作成雑記
HMM ダークナイト ライガーゼロ W改造製作①と改造ネタに最適 ビルダーズパーツHD編です。

まずはビルダーズパーツHD編!。MSレドーム01、MSバーニア02、MSウイング01、MSキャノン01です。



MSレドーム01、なんですかこのレドーム量(笑)。まるでレドームの偵察機を作れと言わんとばかりの量です。出来はとてもいいです。ちょっとしたアクセントに使用させてもらいます。



MSバーニア02、バーニアの基部とセットですね。これは使いやすいです。これも出来はとてもいいです。



MSウイング01、これ最初は使いにくいかなと思ったのですが、組み立ててみると変なクセがなく非常に使いやすいことが発覚しました(笑)。出来は文句なしです。



MSキャノン01、これはかなり私のオススメです。クセがなく使いやすいと思います。キャノンパーツ、折りたためて、サイズコンパクトにできます。フットミサイルもミサイルの取り外しができてかっこいいです。

ビルダーズパーツHDですが、モールドの出来もよく、それほど主張が強くないので改造にもってこいです。値段もそれほど高くないので、これから使わしてもらいます。いやー改造の幅が広がって楽しいですね。これからも色々出てくるみたいですし期待大です。


HMM ダークナイト ライガーゼロ W改造製作①です。最初にゾイド改造時、トミーゾイドは可動域やモールドの追加や武装等の改造することが多いです。元が物足りない(失礼)ので全体的に手を加えて、足りないもの追加していく、それが自己流トミーゾイドの改造コンセプトだと思います。なかにはウルトラザウルスやマッドサンダーの様に完成されているものがありますが(^^;)。
ではHMMの改造コンセプトと言うと非常に難しいと思います。可動域やモールドの追加や武装等はコトブキヤでカッコよくアレンジされており、あんまり改造したい場所が少ないんですよね。いわばHMMはコトブキヤの改造ゾイドなんですね。綺麗に作製するだけで満足してしまうといった感じです。大きく手を加えるとコトブキヤアレンジの良さが消えてしまうんですよね。そのアレンジをどのように活かしていくのが難しいと思います。この前HMM ライガーゼロ ズヴェルクを作製した時、手を加えるたびにその良さが消えてしまう現象に悩み、結局、元のパーツに戻したことがありました。今回は前回の反省点を活かして作製していきます。



今回はプランが2つありまして、それぞれ各2種類(オレンジ・グリーン)のクリアーを活かした改造をしていきます。イメージはダークナイト(笑)を目指して頑張ります。素体は共にシュナイダーで行ってます。なぜ他のCASでしないかと言うと、イエーガーは元顔がリスみたいに頬が大きくて改造に不向き、パンツァーは癖が強すぎる、オリジナルは前やったから(笑)です。シュナイダー、顔のブレードを取ると、絶妙の位置に空間が出来て、イメージが湧きやすいので採用しました。
Eシールドジェネレイターの出来がすばらしいのでそのまま使用し、ダークナイトなので兜のようにパーツを付けてます。何個かサンプルを作り、この2個を採用しました。サンプル作りで丸一日かかりました(^^;)。渾身の作品です(笑)オレンジは縦長兜、グリーンは横長兜をイメージしました。額に愛と入れれば戦国大名ライガーの出来上がりです(笑)。武装等は適当に付けてます。顔のイメージが出来上がったので、楽しい武装作りしていきます。では。