goo blog サービス終了のお知らせ 

マッスルゾイドバス

プラモデル、バスフィッシング、スポーツジムと趣味についてのブログです。

レギオン

2019-01-23 14:40:56 | ゾイドワイルド 改造
ゾイド達は死を覚悟するとゾイバス(笑)と言われる不毛の地に集まり死を迎える。
だが数万年にその死骸から生まれるゾイドがいると言う。

その名は・・・・・・・・・・・・・・レギオン。





マッスルゾイドバス博士によるゾイド生息レポート 13巻 12章 伝説のゾイド達より
















はい、ほんまどうでもええ戯言(笑)より、レギオン 紹介でーす。



レギオンはちゃんとした写真は撮ってないのですが、ヘキサギアで作ってまして何度か展示会に出しているんですね。
ただよく言われるのがレギオンでか過ぎるなんですよね。
(; ^ω^)

ヘキサギア レギオンのサイズはHMM ゴジュラスクラスなんですよね。 まあ元々ガメラのサイズはもっとデカくする予定やったのがガノンタスベースで小さくなったのが原因なんですけどね。
(; ^ω^)

ゾイドワイルドサイズでレギオン作りたいなーと考えてナックルコングベースでクワーガ、HMM イグアンのパーツで作りました。



コンセプトはゾイドの屍骸から生まれた寄生ゾイド感じで作成してます。
ナックルコングがエイリアンの名シーンみたいに胸からモンスターの顔が飛び出てる感じを加えました。
ナックルさんの表情がたまりませんなー。
(笑)


これもLED所々光らせてます。







これ、全体が重くなり動作が不安定になる事があり動力パワーUPさせたりしたんですが、ここでは言えないトラブルになり、動力はそのままで肉抜きで軽くして動くようにしてます。
(; ^ω^)

その他にもここに書くのがめんどくさいトラブルや作業をして完成させました。
(||´Д`)o

今んとこ、二度と作りたくない改造ゾイド ナンバーワンですね。
(笑)




そのおかげで電動で色々な所が動くようになりました。
良ければ動画見てくださいね。




展示会ではヘキサギア レギオンと並べてレギオンファミリーで喜んでもらえたらなーと思います。






ではレギオン、ガメラとワニラの3ショット追加で
( ^ω^)_凵 どうぞ















なんか、ワニラが主役みたいや。
(笑)














写真撮影、めっさめんどくさい。
もうしばらくはしたくないので次回未定でーす。
(笑)

ワニラ

2019-01-23 13:34:44 | ゾイドワイルド 改造
ガメラで一番不満なのはガメラに共闘する仲間がいない事なんですよね。
(>_<)

ゴジラは仲間では無いですが、キングギドラ襲来時はモスラやラドンと共闘してるのにね。



・・・・・・・・・・そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。
ゾイバス談









はい、ワニラの紹介でーす。
(笑)




以前、ガメラに仲間がおったらええんちゃうと爬虫類怪獣を何体かイメージしていたんですがその1体になりますね。

ナックルコングをベースにしてガブリゲーター、HMM イグアンのパーツで制作してます。

ほんまはネタで終わる予定やったんですが(笑)完成するに従い、ガメラを追い抜く勢いで格好良くなったんですよね。
恐るべし、ワニラ。
(; ^ω^)






アクションは下肢の動きは無くしてますが、ガブリゲーターの顔が電動出来るようにしてます。
手をノソノソと動かす迫力はいかすぞ、ワニラて感じですな。
( ̄ー ̄)



イメージとしてゴジラぽさとモンハン モンスターみたいな感じを所々入れてますけど、製作者の戯言ですね。
(笑)








何かしらんけど想像以上の出来になったワニラ。
ガメラとのツーショットもプレゼントフォーユーで
( ^ω^)_凵 どうぞ













ガメラ

2019-01-23 12:39:49 | ゾイドワイルド 改造
記念すべきゾイドワイル 改造、第一弾は・・・・・・・・・




ガメラ


になります。
╰(❛ω❛ )╯





元々、ガメラはグスタフでHMM風に仕上がる予定やったんですが、ガノンタスの出来が良すぎてこちらををベースに仕上げたんですよね。
ガノンタスをベースにHMM ゴドスのパーツを付けて制作してます。

最初はキバは無かったんですが、
Keiさんにガメラにキバが無いとダメですよ、ゾイバスさん(笑)とコメントがあったのでキバを最近装着しました。
やっぱ、キバあった方がええわ、あんがとうね。Keiさん。




平成ガメラの影響を受けて胸部から元気玉(笑)のイメージでLEDを挿入してます。
LEDは毎度のねこベースを使用。 背中のキャノン砲と口中と元気玉(笑)にLEDを挿入してます。
ねこベースの無線小型LEDはこうゆう小型ゾイドと相性は抜群ですね。
ねこさん、いつもありがとうさん。
<(_ _*)>




アクションは下肢の動きは無くしてますが、首の位置を調整して電動出来るようにしてます。

手を赤ちゃんのアンヨのように動かし、首を上下に振る姿で家族からは・・・・・


赤ちゃんみたいで可愛い。
。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。

と絶賛してもらいました。(笑)





このガメラ、ヘキサギア レギオンと対決シーン展示で大勢の方から好評をもらいましたね。

その好評によりゾイドワイルドでガメラシリーズが出来たので流石ガメラて感じですわ。







ではガメラマーチ(マッスルゾイドクラブ テーマソング 笑)をBGMに・・・・・・・・・


いかすぞ、ガメラ。
( ^ω^)_凵 どうぞ。







ゾイドワイルド 改造 カテゴリー始めるよ。

2019-01-23 11:31:43 | ゾイドワイルド 改造
ゾイドワイルド、改造作品が溜まってきたので紹介したいと思います。
╰(❛ω❛ )╯



現在、ゾイドワイルド改造作品では大体4つのカテゴリーに分かれると思います。

1、電動をそのままで塗装や追加武装しオリジナルゾイドにする改造。
2、追加武装を電動に連結させオリジナルゾイドにする改造。
3、電動を無くしオリジナルゾイドにする改造。
4、電動部分を改造しオリジナルの動きにする改造。





それぞれメリット、デメリットがありますね。

今回このカテゴリーで紹介するのは、
4、電動部分を改造しオリジナルの動きにする改造になります。




ブログには動画が載せれないのでツイッターで、

# マッスルゾイドクラブ
# ゾイドワイルド

検索してもらえると幸いです。


では始めますよー。




頑張れ、ガメラ。
╰(❛ω❛ )╯