goo blog サービス終了のお知らせ 

「阪神、なぜだか宿敵巨人に勝てまへんわ~球団も客足減少に不安」:イザ!

2012-07-19 05:23:05 | 日記

皮肉な話だ。
阪神は16日の巨人戦(甲子園)に零封負けしたにもかかわらず、本拠地では今季最多の4万7006人が詰めかけた。
惨敗に和田豊監督(49)は「ファンに満足して帰ってもらえない」とざんげするばかり。
永遠のライバル巨人に対し、今季は3勝9敗1分け。
この敗戦でゲーム差は14、宿敵の首位ターンを許してしまった。
過去10年で巨人に負け越したのは2002年(12勝15敗)と08年(10勝14敗)だけだったが、このままでは“暗黒時代”だった00年(9勝18敗)以上に負けがかさむペースだ。
優勝から遠ざかっても、巨人とは互角に渡り合うことで客足を維持してきただけに、球団関係者は「このままでは収益面の上がり目を見いだすのは厳しい」と後半戦の客離れを心配する。
主催試合(16日現在)の1試合平均観客数は3万9012人。
ついに平均4万人を割り込み、ファンの評価は数字に現れている。
球団では“リストラ”に着手。
甲子園の外壁には選手の写真パネルが掲げられているが、今季戦力にならない城島健司捕手(36)と小林宏投手(34)は、6月後半のリーグ戦再開時に他の選手に差し替えられた。
営業部でも「両選手のグッズ生産も現在は止まっている状態。
よほど劇的な復活がない限り、今季はもう作られることはない。
試合に出るようになった若手選手もアピールが今ひとつで、商品化の企画まではいかない」とため息がもれる。


関連ニュース

「球宴第1戦は杉内が先発へ セの高木監督が明かす」:イザ!
「日本ハム、中継ぎで期待の右腕モルケン獲得」:イザ!

鹿児島県知事が「AKBはビヨンセを抜いた」


自動登録型リンク集

カイロ郊外で旅客列車が脱線、死傷者多数か

2012-07-18 12:23:04 | 日記

中東
 【カイロ=末続哲也】ロイター通信によると、カイロ郊外で17日、旅客列車が脱線し、炎上した。
AD2.init({site:'WORLD',
area:'P.RECTANGLE',
width:300,
height:250,
admax:1});
AD2.cAds();
AD2.dBanner(0,'prect');
 詳細は不明だが、同通信は治安当局の情報として多数の死傷者が出ていると伝えた。中東の衛星テレビ、アル・アラビーヤは少なくとも2人が死亡したと伝えた。
(2012年7月18日01時15分
読売新聞)


関連ニュース


「ジョージア魂賞」に日本ハム・中田


カイロの列車脱線事故、死者なく15人負傷


「ジョージア魂賞」に日本ハム・中田


cd売上ランキング

「電子書籍が担う文化の継承 入手困難な名作配信」:イザ!

2012-07-17 19:23:43 | 日記

電子書籍市場で旧作にスポットライトを当てる動きが相次いでいる。
紙の本では入手困難な作品を電子書籍で復活したり、ある年のベストセラーをランキング形式で取り上げ、ユーザーに旧作を紹介したり。
新作や人気作が注目されがちな電子書籍だが、紙の書籍では絶版や品切れになる恐れのある過去の名作を発掘する役割も担っている。
(森本昌彦)
◆全巻セットで刊行
手塚治虫、ちばてつや、赤塚不二夫、竹宮恵子、永井豪、松本零士、石ノ森章太郎、水木しげる、横山光輝、里中満智子、本宮ひろ志の各氏は、漫画ファンなら誰もが知っているビッグネーム。
電子書店「eBookJapan」を運営するイーブックイニシアティブジャパンが、全集刊行を目指している作家たちだ。
全作品がすでにそろう手塚治虫さんの場合、全382巻セット(11万9805円)で販売されている。
長年活躍している漫画家の作品の中には絶版や品切れのため、入手困難なものも多い。
同社では平成12年の創業時から漫画に力を入れており、「紙の書籍で手に入らず、読めない作品があるのはもったいない」と、電子化を進めている。
出版社やプロダクションに作品や原稿が残っていないこともあり、古書店で探したり、インターネットオークションで落札することもあったという。


関連ニュース

「電子書籍が担う文化の継承 入手困難な名作配信」:イザ!
「ディズニーランドで「願い届け」 七夕イベント」:イザ!
「3連休決戦 補助金を補填 販売店、今後は反動減防ぐ取り組み」:イザ!

映画DVD発売日一覧

「ちゃぶ台返し、スリッパ卓球…「日本の地域文化とゲーム展」」:イザ!

2012-07-17 03:23:10 | 日記

北海道の「挽曳(ばんえい)」から沖縄の「琉球花札」まで全国各地の遊びを集めた特別展示「日本の地域文化とゲーム展」が、大阪府東大阪市の大阪商業大学アミューズメント産業研究所で開かれている。
31日まで。
入場無料。
アミューズメント産業研究所は「遊び」全般に関する研究機関として平成13年に開設。
国内外のギャンブルや宝くじの多面的研究などアミューズメント産業、余暇文化に関する研究・調査に取り組んでいる。
特別展示は毎年テーマを決めて行われ、今回は地域独自に発展を遂げた遊びにスポットを当てて企画。
地域色豊かな郷土かるたやすごろくなどの伝統的な遊具に加え、「ちゃぶ台返し」や「スリッパ卓球」といった近年新たに生み出されて脚光を浴びた地域的なゲームなど約200点が紹介されている。
このうち、滋賀県彦根市で親しまれている「カロム」は、おはじきとビリヤードを合わせたような遊び。
一家に1台は「カロム盤」があるといわれ、毎年“日本選手権大会”も開催されるなど、地元では超ポピュラーな存在だが、市外ではほとんど知られていない。
研究員の高橋浩徳さんは「日本各地には知られていない遊びが数多く埋もれている。
対機械ではなく、人間と人間が遊ぶゲーム本来の楽しさを再認識してほしい」と話している。


関連ニュース

「【私のおしゃれ学】シンガーソングライター コトリンゴ ニューヨークの車窓から楽想浮かぶ」:イザ!
「纐纈の新アルバム『レインボー・テイルズ』」:イザ!
「携帯電話ゲーム相次ぐトラブル 高額請求 規制求める声」:イザ!

フィギュアショップ一覧比較

「女子は15歳の高梨が優勝 ノルディックスキー」:イザ!

2012-07-16 10:23:10 | 日記

ノルディックスキーの全日本サマージャンプ朝日大会は15日、北海道士別市の朝日三望台シャンツェ(HS68メートル、K点60メートル)で行われ、女子は15歳の高梨沙羅(グレースマウンテン・インターナショナル)が62メートル、67メートルの合計244・1点で優勝した。
男子は成年で清水礼留飛(雪印メグミルク)が62メートル、63メートルの合計240・0点で、少年は西方慎護(北海道・札幌日大高)が211・7点でそれぞれ制した。


関連ニュース

「豊ノ島を立ち直らせた妻のひと言「おむつ代にして」 力士と結婚のさまざまな形」:イザ!
「断然人気馬、トップ独走一転…ラチ激突、競走中止」:イザ!
「米国2冠馬を日本が8億円で購入 北海道で種牡馬に 競馬」:イザ!

dvd売上ランキング