年金暮し団塊世代のブログ

男寡になった団塊世代の年金の現実と暮らし向きをブログで。 今や仕事になった鳥撮り(野鳥撮影)の成果もアップします。

雇い止め (2009年3月)

2009年03月16日 | 定年・再雇用・年金

自動車業界や電機業界の大幅赤字決算見通しと共に、更なる追加の大量の非正規社員の契約非更新、いわゆる「雇い止め」が公表され社会的にも問題視されておりますが、私めの勤める企業でも、昨年12月17日に書きましたように、不況による減産と固定(人件)費の削減で、工場の直接部門や間接部門を問わず全社的に派遣社員全員の雇い止めを決定&公表しております。

私めのいる部門でも1月末に1人、2月末に3人が雇い止めになりました。 3月末は期末ということで直間両部門ともに契約期限が来る人が大勢いると聞きます。 この御時世ですので送別会は自粛せよとのことで送別会も無いままに退職される状況で、更に今までの4人全員が次の職場が決まらないままのようです。

今日月曜日、会社に行くと何となく周囲の雰囲気というか空気が変でしたので聞いてみますと、3月末が期限の派遣社員の何人か(大勢らしい)が組合を立ち上げて、派遣元会社と派遣先(私めの勤める)会社に対して継続雇用の確認を求めて団交を申し入れたとの由です。 その組合は連合や日弁連の支援ではなく、ある政党の支援で結成されたらしいこともあって、社内の誰もが見ざる言わざる聞かざるの3猿状態になっております。 これはどうも悪くするとややこしいことになりそうな気配です。 もっとも私めのような再雇用の嘱託にはどうしようもありませんが…。


コメント

フェルメール作品メモ(#23) コンサート

2009年03月15日 | フェルメール


The Concert, 「コンサート」
1665-66, oil on canvas,
Isabella Stewart Gardner Museum, Boston, USA


「#21/赤い帽子の少女」 (c.1665)では人物に生命とヴァイタリテイーを与える為に、影になった下唇に小さいピンクの、左眼の瞳に明るいグリーンのハイライトを付けている。 フェルメールはこのテクニックをこの絵「#23/コンサート」のテーブル上の楽器のキーや、また「#29/レースを編む女」(1665-70)の色付きの編み糸にも使っている。 フェルメールは、昔の二作品「#14/ミュージック・レッスン」 (1662-64)とこの絵の、前景に単独で置かれた Viola da gamba (チェロの前身)のモチーフを「#35/ヴァージナルの前に座る婦人」(c.1675)に使っている。 更に、この絵の後方の壁に掛けた Dick van Baburen の作品「娼家にて(Procuress)」(1622)を「#35/ヴアージナルの前に座る婦人」でも使っている。

愛のハーモニーを陰喩する音楽賞賛はこの絵の基礎を成している。 フェルメールは楽器を演奏し音楽と歌の拍子を合わせ、完全なハーモニーで合奏している3人の人物を描いている。 即ち、この絵のように、後方にあるDick van Baburen の「娼家にて」の存在は禁制の愛に関連する音楽と、ハーモニーと中庸に関連する音楽のテーマ的な対比を創り出している。

(参考:1990年3月盗難にあい現在も行方不明)


コメント

ホワイトデー  (2009年3月)

2009年03月14日 | 日々雑感

私めの親父は男3人女3人の6人兄弟姉妹の一番年上の長男ですが、一番若い6人目が女で私めと13歳違いの叔母になります。 この叔母は二十歳前に嫁に行って大阪府に住んでおりますが、私めが小学生高学年と中学生の頃、私めの家族も大阪府の違う市に住んでおりまして(→私めの関西弁(風イントネーション)はこの頃身に付いたものです)、この叔母にはずいぶんと可愛がってもらいました。 

この叔母は私めがドイツ駐在から帰国した翌年の1998年から毎年ずっと10年以上もヴァレンタインデーにチョコレートを送ってきてくれております。 考えてもみてください、74歳の叔母が61歳の甥っこにチョコを送るんですよ、それも毎年。 お金のことではなく手間暇かかることであり、なかなか出来ないことだといつも感謝しております。 

昨年は私めの定年でドタバタしており恒例のお礼(とお互いの近況報告)の電話をするのを忘れておりましたが、今年はチャンと電話しましたが、楽天市場でネット注文をして、今日のホワイトデーに届くようにプリザーブド・フラワーを贈りました。 それが↓です。 
 

  
今日のお昼前には届いたようで、直ぐにお礼の電話がありました。 喜んでもらえたようでうれしい限りです。 
 

コメント

ハクセキレイ

2009年03月13日 | 写真~野鳥

ハクセキレイ はスズメ目 セキレイ科の冬鳥で、チィチィン、チィチィンと元気に鳴くので、近くに居ることがすぐ判ります。 昨年12月20日に静止画を3枚載せました。


小さくて すばしっこいので なかなか飛ぶ姿が撮れませんでした。


ピントが少しずれておりますが、ご容赦ください。


右足に釣り針が刺さっているようです。 


(画像をクリックすれば大きくなりますので、お試し下さい)


コメント

ETC(1) (2009年3月)

2009年03月12日 | 日々雑感

高速道路料金が3月28日(←GW前にずれ込むという記事もあり)から土日祝日は1,000円になる予定ですが、ETC装着車のみ に適用されます。
一方、今日3月12日から月末までの間、ETC購入に助成金¥5,250円が出るというので、私めもこれを機会に取付けることにしました。

午前中に約束した野暮用があったのでおっとりと昼飯後にオートバックスに行ったんですが、それがそれが、朝10時の開店前に既に30人位が並んでいたらしく、私めの取付けは何と1週間後になるということでした。 それでもETC本体を人気第3位のパナソニック製(¥9,500)に決めて予約して帰って来ました。

私めが住む田舎町ですらこれを機会にETCを取付けようとする人がこんなに多いとは思いもよらなかったです。 平日ですので私めのような年寄りか、主婦だろうと思われる女性が多かったです。 まぁ1週間後になっても何ら支障ありませんので、ゆったり待つとします。


コメント

早生まれ  (2009年3月)

2009年03月11日 | 日々雑感

昨年10月16日に書いた切迫流産の危険性があって退職した女性に、おひな祭りの日に無事男児が誕生したそうで、病院にお祝いに行った女性派遣社員がケータイで撮った写真を見せてくれました。 生まれた男児は丁度2900gだったそうで、最近では3000gを超えると巨大児になるんだそうです。 最近では帝王切開が普通になり生まれる日にちを選ぶことも可能になり小さく産んで大きく育てるということですかね。 
 
いわゆる「早生まれ」の中でも3月生まれの子供は、4月生まれの子供とは大袈裟に言えば1年近い差があるわけです。 一方は5年間生きてきているが、他方は4年間しか生きてきてないので、20%も生活期間が少ないわけですから、小学校低学年くらいまでは、やはりハンデがありますね。 
 
私めも1月生まれの早生まれ組でしたが、愚息も3月後半生まれだったため、小さい頃は体格も知恵も1年のハンデに泣きましたね、本人も親もです。 例えば、口ゲンカをしても口達者には勝てず、体格的にも劣るのでケンカしてもいつも負かされていましたね。 
 
ただ誕生日が1年遅いので定年もその分遅くなります。 遅いのが良いのか悪いのか、それはその時の時代と環境でしょうかね。 
 
早生まれ組の皆さん、どういう経験がありましたでしょうか? 
 

コメント

コーヒーカップ(#31) : ヘレンドの鳥

2009年03月10日 | コーヒー&ティーカップ・コレクション

ハンガリーはヘレンド 社製の「」と名付けられたカップです。




ヘレンドは過去にも何度かお見せしております。(→ こちら、 こちら、 こちら、 こちら )。


コメント

牛丼  (2009年3月)

2009年03月09日 | 日々雑感

牛丼といえば吉野家ですね。 なぁ~んて知ったかぶりで書きましたが、実は私めもおっ家内も吉野家の牛丼を食べたことがありませんでした。 でした、と過去形で書いたということは…… そう食べたということです。 
 
先週土曜日久しぶりの好天に誘われておっ家内と車で出かけました。 お昼を過ぎてどこかで昼飯を食べようと話をしていた時丁度吉野家の看板が眼にはいりましたので、初めて吉野家に入り牛丼を食べました。 並の380円と生卵50円(←生卵はちょっと高いと思いましたが…)を注文。 昼飯が500円コインでお釣りが来るという安さは大いに評価できますし、初めて食べてみて、味は「まぁ~まぁ~」でしたから ◎ではありませんが ○なんでしょうねぇ。 少なくとも もう来ない とは思いませんでしたし、逆に また来てもいいかな と思ったくらいですからね。 
 
次回50円引きになるサービス券を一人3枚もらいました。 並380円を330円にしても儲かるということですか…。 たいしたもんです! 
  

コメント

ヘボ将棋の棋譜 : 10局アップ

2009年03月08日 | 将棋
ヘボ将棋の棋譜倉庫に 10局の棋譜をアップしました。  
動く将棋盤で棋譜をご覧頂けます。 
 
棋譜 #371 は、勝ち。  棋譜 #376 は、勝ち
棋譜 #372 は、負け。  棋譜 #377 は、勝ち
棋譜 #373 は、負け。  棋譜 #378 は、勝ち
棋譜 #374 は、勝ち。  棋譜 #379 は、勝ち
棋譜 #375 は、負け。  棋譜 #380 は、勝ち。  
 
まぁ~ ヘボ将棋を見てやってください。(将棋へのコメント歓迎です)
今日はこれにて。 では、また‥  
 
コメント

花粉症

2009年03月07日 | 写真~花・植物
↓が杉花粉症の元凶です。 花粉症の人は見るだけでもイヤでしょうが… 

 
ところで、会社で私めの近くの席にいる若い女性が花粉症に悩まされていたのですが、先日 耳鼻科で鼻の中をレーザーで焼くという花粉症対策の外科療法を決行(?)しました。 その結果は極めて良好かつ有効で、今までの苦労が馬鹿みたいで もっと早くやっておけば良かったと言っておりました。 3,500円位かかったんだそうですが、薬代より安いくらいだとか。 残るは眼の痒みだそうですが、これは今のところ鼻のような外科療法はないようで、少し潤んだ眼でみつめて若い男性を落とそうかと申しておりましたです、はい。 
 
コメント

カモメ ~ 捕獲

2009年03月06日 | 写真~野鳥

昨年11月27日に頭を海中に突っ込んで魚を獲る カモメ の姿を載せましたが、そうばかりではなく嘴(くちばし)で海面の魚をうまくすくい銜える方が多いようです。 (↓)はそういう一瞬です。


(↓)が 獲った魚を口の中に入れる瞬間です。


ちょっと勢いあまった感じですが、ちゃんと魚を銜えています。


銜えなおして口の中にいれる瞬間です。 


今までの写真のカモメは鋭い眼をしていますが、(↓)はピントが合っていませんが、その分カモメの眼が柔らかくなって「やったぁ! 獲ったぞ!」と いかにも喜んでいるような顔に見えませんでしょうか?


(画像をクリックすれば大きくなりますので、お試し下さい)


コメント

両家顔合せ  (2009年3月)

2009年03月05日 | 日々雑感

愚息が婚約の連絡してきた際、3月下旬に入籍記念(といっても婚姻届に両家の父親が署名捺印するだけで、実際にいつ区役所に出すかのかは聞いておりませんので??ですが…)と両家顔合せの会食をすると1月9日に書きました。 
 
先様は数字の語呂合わせにはこだわらないが六曜の仏滅だけはこだわるということで、日取りは大安の3月29日(日)か4月4日(土)が候補でしたが、先様の手術後の体調を考えて4月4日(土)に決まりました。 翌5日(日)には結婚式&披露宴で着る私めのモーニングとおっ家内の留袖の衣装合せが先様と一緒にセットされております。 
 
また披露宴で上映する新郎と新婦の生い立ちビデオに使う写真を持って来てくれという注文もありました。 私めとしては愚息が結婚する時のプレゼント用として30年前に買ったウエッジウッド社の定番「フィレンチェ模様のトルコブルー」6客分のフルディナーセットを厳重梱包して抱えて行くつもりです。(←昨年8月1日今年1月10日の写真記事を参照下さい) 
 
更に、せっかく東京に行くのだから、6日(月)以降は有休を取ってまわり道でもしてどこかに立ち寄ってから帰ってこようとおっ家内は考えているようです。 どこに立ち寄るのか、どこに泊まるのか知りませんが、おっ家内がJTBと相談して決めると宣言しております。 
 
まぁ慶事とはいえ、なんやかんやと忙しく気ぜわしい日々が続きそうですわ。 

コメント

鼻血  (2009年3月)

2009年03月04日 | 日々雑感

ちょっと古い話ですが、年末年始の旅行から帰ってきて以降、時々鼻血が出ておりました。 
 
ある朝 新聞を読んでいると、すぅ~っと自然に鼻水が垂れて新聞紙の上に落ちてきました。 旅行中に風邪を引き鼻水も出ておりましたので、てっきり鼻水だと思ったのですが、落ちた鼻水の色をみて鼻血と分かってびっくりしました。 鼻血が出たのは、もう記憶に無い位の昔のことです。 
 
その後しばらくは、家でも会社でも時々出ることがありました。 出たことに気が付かないほどに自然に出るんですね、鼻血というのは。 風邪でマスクをしておりましたが、会社でマスクが鼻血で赤くなっているのに気付いた女性社員に指摘されたこともありました。 
 
ネットで調べた鼻血の対処方法は、綿を入れて外側から小鼻の辺りを圧迫すればいい というのでしたので、出た時にはそのようにしておりました。 その後1ヶ月間位は時々出ていましたが、今はもう出なくなりました。  何が原因なのかは判りませんが、恐らく風邪で鼻水をよくかんでおりましたので、そのときに鼻の粘膜を傷つけたのではないかと思っております。 
 
まぁ皆さんにはどうでもいいような些細な事かもしれませんが、歳を取って身体の保証期間が切れた身には小さなことでも身体の異変、殊に血が出るようなことには神経質になるもんです。 
 

コメント

可憐

2009年03月03日 | 写真~花・植物
(1) セツブンソウ 
  節分の頃に咲くからこういう名前が付いたとか。 直径1cm 位の小さな可憐な花です。 
  
 
(2) スノードロップ
  チューリップの花が下向きに咲いたような雪のように白い(←名前の通り)1cm 位の小さな可憐な花です。 
  
 
今日は3月のおひな祭りの日だというのに明け方のみぞれが朝方には大きなボタン雪になり午前中ずっと降り続いておりました。 雪なので上のスノードロップを追加してみました。 
 
コメント

SDHCカード  (2009年3月)

2009年03月02日 | 日々雑感

先週末、おっ家内の買い物に付き合って街に出かけました。 
 
その際、デジ1眼の記録用SDHCカードを今の4GBから倍の8GBに変えたいと思っておりましたので量販電機店でSDHCカードの値段を見てみました。 記憶が正しければ2GBが1,680円、4GBが2,680円、8GBが6,480円でした。 8GBはあまり売れないのか割高です。 
 
その後PC専門店を覘いてPCの仕様や液晶モニターの値段を見ておりましたが、HDDやCPUと共にSDHCカードも売っているのに気が付き値段を見てみますと、台湾メーカー製でしたが、class-6 (データ転送速度20MB/sec)の8GBが何と1,590円ではありませんか。 こんなにも値段差があるとは…。 これは激安だと、思わず衝動買いをしてしまいました。 

8GBをデジ1眼に、今までの4GBをコンデジに、今までコンデジに入れていた2GBは予備にしました。 デジ一眼カメラが認識した撮影可能枚数は4GBで709枚だったのが8GBで1,386枚になり、これで連続撮影でも十分な記録容量になりました。 電池が切れるのとカードが一杯になるのとどちらが早いかのいい勝負だと思います。 

しかし、有るところには有るもんですね、激安品が。ブランドにこだわらなければ…。 私めはSDHCカードにまでブランドにこだわりはありませんです。 
各種記録媒体は、量販電機店だけでなくパソコンショップも覘かれることを皆様にもお薦め致しますです、はい。 
 

コメント