goo blog サービス終了のお知らせ 

おっさんの記録箱 Ⅱ

低山登山の記録(山なんか大嫌いだぁ~)

シロバナハンショウヅルが今にも咲きそう

2025年04月12日 | 【紀ノ川・紀見峠・杉村公園】

ウワミズザクラは神ノ木です。

天皇が大嘗祭で亀の甲羅にウワミズザクラを燃やして

甲羅の割れ方で吉凶を占う。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« D7200+1.4テレコン+105mmマク... | トップ | 日々急速に季節が進む »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミロク)
2025-04-14 19:54:45
スカンポタシッポ???
これは名前?
どう言う意味があるのですか?
なんか、ふしぎ〜😆
返信する
ミロクさん おはようございます (団子2)
2025-04-15 07:04:19
スカンポは関西名
タシッポは四国名ですね。
正式には イタドリと言い
日本だけでなく世界中に有り
時に砂漠などでは 安全な水として
重宝される植物です。
関西では 漬物にしますね。
四国では そのまま皮をむいて食べます。
酸っぱくて美味しい 子供の頃はよく食べてました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

【紀ノ川・紀見峠・杉村公園】」カテゴリの最新記事