おっさんの記録箱 Ⅱ

低山登山の記録(山なんか大嫌いだぁ~)

「イワウチワ」と「トクワカソウ」の違い

2021年03月28日 | 【酷似した草の区別】

イワウチワ(岩団扇)  基部は深く心形にくびれている。葉の長さより幅が広い。
            長さ1.8~3.5、幅2~4cmで葉脈が目立つ。

トクワカソウ(徳若草) 基部は円形でくびれが無い。直径2.5〜3.0cm。
            トクワカソウもイワウチワとして紹介されている文献も有る。
            我が家のトクワカソウの花が少し赤っぽいのは園芸種だからかもしれない。
            イワウチワとの違いになるのかは分からない。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジロボウの咲く芋谷 | トップ | ミツバツツジと桜が満開の杉... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

【酷似した草の区別】」カテゴリの最新記事