dainama18のおとぼけ日記

最近はラジオとパソコンネタばかりのしがないサラリーマンの日記です

暗礁に乗り上げました

2008-11-29 21:24:09 | ぱそこん
HDD容量が増え、パーティション切りも終わったnx9030。次はRed Hat Linux7.2をインストールすることにしました。
と言うのも先月仕事で出くわしたRed Hat Linux7.2、これまた偶然かなり前にブックオフで「Red Hat Linux7.2入門キット」という本を見つけて買っていたからです。
ま、100円でしたからCDは入ってなかったので、ネットで見つけたRed Hat Linux7.2のisoイメージをCDに焼きインストール開始。
先日Red Hat Linux 9をインストールしているので順調です。途中でfdiskを使うことになりましたが、この使い方は「Red Hat Linux7.2入門キット」が役に立ちました。
で、自作GIGABYTEにRed Hat Linux 9をインストールした時も躓いた?ディスプレイの設定。まずは自動的に認識されるビデオカードとモニタでインストールを薦めましたが、インストール中は問題ないくせにインストールが全て終わり、いざ起動となるとサーバではなくラップトップでインストールしてもX Window が立ち上がらず、テキストモードになります。サーバの時はテキストモードで立ち上がるとRedHatLinux9の本に書いてましたが、ラップトップでインストールした時もテキストモードで立ち上がるんでしょうか?
「Red Hat Linux7.2入門キット」にはX Window の設定の項で「万が一、検出されなかった場合はインストール終了後にせっていすることになります」と軽く書いちゃってますが、検出されなかった場合どうするかとかは見あたりません。
startxと打っても何やらたくさんメッセージが出て来て結局はダメ。再度インストールをやり直し、モニタをgenericは勿論、compaqのArmada7800にしてみたりと色々試しても、startxでXwindowが起動しません。Xconfiguratorも試してみましたが、文字化けして(この時点でダメだ感いっぱいです)て、何が何だか分かりません。nx9030のチップセットが855なのに対して選択出来るチップセットの例が最も大きい数字で815。やはり時代のギャップが大きいのでしょうか?
ネットで調べてみたら同じようにノートPCにRed Hat Linux7.2をインストールしようとして悩んだ人はいるようですが、解決策が見つかりません。他の人のアドバイスでは「古いRed Hat Linuxを入れないで7.3や8を入れるべき」と言うのもありました。時間がかかるようならGIGABYTEと同じRed Hat Linux9を入れてお茶を濁そうかな...。