さなえ的覚書です。
私は医者ではありません。ただの素人の感想文です。
チャーター便の帰国者に二次感染は報告されていない。(父から子のみ)
→適切な対策が取られていたはず……換気・消毒・マスク・手袋・その他
→同じ空間にいたくらいで感染するほど、感染力は強くない。
感染してしまうのは、その他に悪条件があったためだろう。
クラスター発生の条件とされているもの
・密閉空間で換気が悪い
・近距離で会話をする
・手の届く範囲に大人数がいる
これらの条件が重なるとクラスター発生する可能性が高い
マスクをしていたら感染していなかったという報告もあるらしい。
クルーズ船では二次三次感染が頻発。
→そもそもアウトブレイクが発生しやすい状況。
毎年、何かしら起きているらしい。
コロナウィルス。
感染しても症状が出ないことが多い。
よって、症状が出ていない間に、ウィルスを拡散している。
かかっても、悪化しないと安心するのか、
少し変だからと、勇気をもって仕事を休むのか、
花粉症だと自己診断するのか、
解熱剤を飲んで、仕事に行くのか……
熱が出たら仕事を休める世の中に、なってはきている。
が、来年は?
インフルと同じようになるのではないか?
検査で陽性と判定された人と感染した人はイコールではない。
再検査で陽性判定される人や、そもそも検査を受けていない人、
もしくは感染していても症状がない人がいる。
今までに疑わしき約7500人がPCR検査を受け、うち約500人が陽性判定。
およそ6%。
重症化して亡くなるケースは、日本では稀と考えられる。
感染が確認できた人の足跡は、すべては把握できていないだろう。
だが、把握できている数の方が多いだろう。
インフルエンザよりも日本人全体が、『気をつけている』
知っている人が感染者である可能性は、ゼロではないが極めて低い。
例年のインフルエンザよりも感染者数は圧倒的に低いのではないか?
北海道でも沖縄でも発生。
南半球でも発生。
暖かくなることで終息する訳ではない。
S型とL型。半年の間に変異?
対策としては・・・
洗浄・消毒
・手洗い。指先についたウィルスを洗い流す。
・可能であればアルコール消毒。
・手を洗うまでは、目・鼻・口など粘膜を触らない。食事をしない。
・20分以内に大さじ1杯の水を摂取して、口腔内・喉を洗う。
免疫力をあげる
・睡眠
・適度な運動
・バランスの取れた食事
・ストレスを貯めない
感染リスクを下げる
・換気をする
・密閉空間に行かない
・人混みを避ける
・風邪の症状がある人に近寄らない
うつってしまったら…
うつってしまっても、日本の医療では死に至る可能性は極めて低い。
要するに、インフルエンザなどと同じ!!!
私は医者ではありません。ただの素人の感想文です。
チャーター便の帰国者に二次感染は報告されていない。(父から子のみ)
→適切な対策が取られていたはず……換気・消毒・マスク・手袋・その他
→同じ空間にいたくらいで感染するほど、感染力は強くない。
感染してしまうのは、その他に悪条件があったためだろう。
クラスター発生の条件とされているもの
・密閉空間で換気が悪い
・近距離で会話をする
・手の届く範囲に大人数がいる
これらの条件が重なるとクラスター発生する可能性が高い
マスクをしていたら感染していなかったという報告もあるらしい。
クルーズ船では二次三次感染が頻発。
→そもそもアウトブレイクが発生しやすい状況。
毎年、何かしら起きているらしい。
コロナウィルス。
感染しても症状が出ないことが多い。
よって、症状が出ていない間に、ウィルスを拡散している。
かかっても、悪化しないと安心するのか、
少し変だからと、勇気をもって仕事を休むのか、
花粉症だと自己診断するのか、
解熱剤を飲んで、仕事に行くのか……
熱が出たら仕事を休める世の中に、なってはきている。
が、来年は?
インフルと同じようになるのではないか?
検査で陽性と判定された人と感染した人はイコールではない。
再検査で陽性判定される人や、そもそも検査を受けていない人、
もしくは感染していても症状がない人がいる。
今までに疑わしき約7500人がPCR検査を受け、うち約500人が陽性判定。
およそ6%。
重症化して亡くなるケースは、日本では稀と考えられる。
感染が確認できた人の足跡は、すべては把握できていないだろう。
だが、把握できている数の方が多いだろう。
インフルエンザよりも日本人全体が、『気をつけている』
知っている人が感染者である可能性は、ゼロではないが極めて低い。
例年のインフルエンザよりも感染者数は圧倒的に低いのではないか?
北海道でも沖縄でも発生。
南半球でも発生。
暖かくなることで終息する訳ではない。
S型とL型。半年の間に変異?
対策としては・・・
洗浄・消毒
・手洗い。指先についたウィルスを洗い流す。
・可能であればアルコール消毒。
・手を洗うまでは、目・鼻・口など粘膜を触らない。食事をしない。
・20分以内に大さじ1杯の水を摂取して、口腔内・喉を洗う。
免疫力をあげる
・睡眠
・適度な運動
・バランスの取れた食事
・ストレスを貯めない
感染リスクを下げる
・換気をする
・密閉空間に行かない
・人混みを避ける
・風邪の症状がある人に近寄らない
うつってしまったら…
うつってしまっても、日本の医療では死に至る可能性は極めて低い。
要するに、インフルエンザなどと同じ!!!