(パンフ続き)投獄後、父親に釈放を訴えるが、その願いも虚しく、絞首刑に。執行後、老役者が登場し、悲劇を否定する。しかし、トムの『悪い思いをするのは貧乏人だけ』と訴え、退場。その後、マクヒースはマッコリとして、とりあえず踊ることでつなぐ。そこにトムが再登場し、一緒に踊り、幕。
内野。東宝系ミュージカルの主演だけど、声量がない気が。別に支障は無いが、やはり物足りない。
橋本。セリフも歌も好みのタイプなので、他のプリン系の役を見たい。素の時の関西弁が全く出ない。
笹本。今回は若めの役だった。そのため、いつもの少年発声多数なので、好み。
島田。マクヒースに夢中という役にはちょっと年齢が。歌い方は好み。
村井。セリフ部分、歌唱部分共に安心して聞ける。ただ、歌が少ないので、もう少し聞いてみたい。
近藤。冒頭とラストしか出番なし。それ故、エンディングのあのダンスはツボ。
原田。セリフ部分はまあ、仕方ない。でも、歌唱部分は別格。
森。なんだかんだいって、セリフ、歌唱共にうまい。変に笑いにはしらなければ、良い。
全体的に古いミュージカル。音楽なんかも、シェイクスピアの喜劇にありそうな音楽だし。ただ、あの無理矢理締めるカンジはどうかと。聞いていて、この曲はどこかで聞いたことがと何度かあった。
内野。東宝系ミュージカルの主演だけど、声量がない気が。別に支障は無いが、やはり物足りない。
橋本。セリフも歌も好みのタイプなので、他のプリン系の役を見たい。素の時の関西弁が全く出ない。
笹本。今回は若めの役だった。そのため、いつもの少年発声多数なので、好み。
島田。マクヒースに夢中という役にはちょっと年齢が。歌い方は好み。
村井。セリフ部分、歌唱部分共に安心して聞ける。ただ、歌が少ないので、もう少し聞いてみたい。
近藤。冒頭とラストしか出番なし。それ故、エンディングのあのダンスはツボ。
原田。セリフ部分はまあ、仕方ない。でも、歌唱部分は別格。
森。なんだかんだいって、セリフ、歌唱共にうまい。変に笑いにはしらなければ、良い。
全体的に古いミュージカル。音楽なんかも、シェイクスピアの喜劇にありそうな音楽だし。ただ、あの無理矢理締めるカンジはどうかと。聞いていて、この曲はどこかで聞いたことがと何度かあった。