goo blog サービス終了のお知らせ 

地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

三国川ダムと上越国境の稜線

2008年02月22日 19時19分45秒 | 山の風景

山の風景051 写真撮影:2008.02.11

 

 

 

 正面に三国川ダム。そして左側奧には中ノ岳があるはずだ。見えている正面の峰々は上越国境よりやや越後よりの山並みだろうか。詳細がわからないのがもどかしい。

 

 

---------------------------------------------------
山の風景051 写真撮影:2008.02.11
---------------------------------------------------
地理の部屋と佐渡島
---------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------------------



最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (mico)
2008-02-22 19:50:23
雪山が青空に映えて綺麗ですね。
凛とした空気が伝わってきそうで
思わず深呼吸してしまいました。
返信する
越後の雪山 (アコード)
2008-02-22 21:57:31
ブログ閲覧に感謝です!
まさに荘厳といった言葉がズバリ当てはまりそうです。生で見ると圧倒されそうです。
駿河の国は今日だけ18.5℃を記録しましたが、一時
的なもので土曜日午後からまた冬になるそうです。
返信する
日本海側 (白熊)
2008-02-22 22:37:08
こんばんは
週末は日本海側が荒れるそうです
雪上散歩は無理でしょうかね
返信する
micoさんへ。 (かんりにん..)
2008-02-22 23:39:33
こんばんは。

ありがとうございます。
とても良い天気でしたから、
この日は三国川ダムを目指
しました。

以前八海山の八ツ峰を紹介し
たあの日です。
山は丹後山へと続く兎岳とか
大水上山という山なのかも知
れません。

詳しく山座同定をしていませ
んので何とも言えませんが.。
返信する
アコードさんへ。 (かんりにん..)
2008-02-22 23:40:54
こんばんは。

こちらも本日は気温がやや上がりました。
10℃は超えぬものと思いますが、それ
に近い気温にはなったと思います。
こういう日が続くとありがたいのですが・。
返信する
白熊さんへ。 (かんりにん..)
2008-02-22 23:42:27
今晩は。

いわゆる爆弾にまで育たぬ事を
願うばかりです。天気予報で見
る予測の気圧傾斜はそこそこで
すが、何が起こるかはわかりま
せんからねぇ..。
返信する
天気がね (樹美)
2008-02-23 00:06:14
こんばんは。
地図で見る限りは、ぎりぎり越後の山みたいですね

明日から冬型に戻るようですね。あまり天気がよくないと、風船一揆の開催が心配です。今年は帰省しないので、ニュースだけが楽しみなのですが…。
昨年は雪不足で開催されませんでしたから、吹雪だけは勘弁して欲しいものです(私の写真は一昨年のものです)。
返信する
Unknown (nakamura)
2008-02-23 00:10:55
こんばんは。

今日は、とても暖かい一日になりました。
花粉も飛びますが、気持ちのよい風(少々強い)でした。
反対に、そちら方面は雪多い冬でした。
返信する
樹美さんへ。 (かんりにん..)
2008-02-23 00:33:28
こんばんは。

当方が行ったのは一昨年だったかなぁ。
以前撮影した写真もサイトで紹介して
いたんです。
あの時は快晴でした。とっても良かった。
又そうであるとの思いは願いに過ぎなく
なるかも知れません。
返信する
nakamuraさんへ。 (かんりにん..)
2008-02-23 00:35:13
こんばんは。

昨日と今日は雪も融ける日でした。
おかげで80㎝近かった雪も、随分
融けたのですが、また元どおりの
世界へと舞い戻るかも..。
あ~あっ、であります。
返信する