地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

冬到来・守門岳 2019.11.29

2019年12月01日 05時06分33秒 | 山の風景

山の風景143 写真撮影:2019.11.29


 つい先日(金曜日)の守門岳である。今年の秋は冬の到来がやや遅れ気味で、やっと守門岳が雪化粧を始めた感じである。そのこと自体は歓迎するところであるが、果たしてこのまま暖冬で終わるであろうか? ある程度は例年通りというのがありがたいのだが。さあ、いよいよ12月に入った。年末まで一気である。

 

 

 

Photo-01

 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03

 

 

 

 

Photo-04

 

 

 

 

Photo-05

 

 

 

 

Photo-06 この日撮影した棚田とその周囲の写真は後日紹介する。

 

 

寒くなってきた。今後の天気、特に寒気の予測を見たい時は以下のサイトが良い。

 

http://www.ystenki.jp/kanki.html

株吉田産業海洋気象事業部/週間寒気予測

 


---------------------------------------------------
山の風景143 写真撮影:2019.11.29
---------------------------------------------------
2019年 地理の部屋と佐渡島
---------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------------------

 

 



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つちや)
2019-12-01 05:52:19
お早うございます
いよいよ今日から師走ですね。
秋景色も紅葉の色合いがすっかり変わって来ました。
慌ただしくなります。 元気で年越しをしたいものです。
返信する
守門岳 (mcnj)
2019-12-01 06:31:56
お早うございます。

いといと12月。
冬の始まりです。
守門岳も、冬の準備をし始めましたね。

黄葉は、こちらとしては同じ程度ですが。
返信する
Unknown (山小屋)
2019-12-01 09:57:46
守門岳も雪化粧ですか?
いよいよ冬到来ですね。
返信する
Unknown (koyuko)
2019-12-01 15:48:59
田舎の風景は綺麗ですね。
きっと都会よりも空気が澄んでいるからでしょうね。
返信する
Unknown (ディック)
2019-12-01 17:21:38
いよいよ冬の到来かと感じさせる光景ですね。
横浜では紅葉がほとんど見られないので、昨日はウォーキングの仲間たちと千葉県の内陸部まで紅葉を楽しみに出掛けました。
そんな感じですから、寒くなってきたとはいえ、まだまだ真冬までには間がある首都圏です。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2019-12-01 17:27:16
いよいよ師走ですね。寒くなりました。富士山は2~3
週間前はまだ雪が少なかったですが、今日は真っ白に見えました。暖冬ではなく寒過ぎずいつも通りの冬であって欲しいですね。
返信する
Unknown (hirugao)
2019-12-01 17:36:56
12月に入りましたね~確かにそれだけでせわしくなりますものね
山にもうっすらと雪ですね。
今日は神戸の家の方の地域の大掃除でした。
遅くなってしまいました。
返信する
お越しの皆様へ。 (かんりにん..)
2019-12-01 18:09:39
こんばんは。のんびりした週末でした。
たまにはこうして過ごすのも癒やしで
す。しばらく冷え込みが厳しく雪もち
らつきましたが、今日は穏やかでした。
東山丘陵にあるファミリーパークを歩
きました。わずかに汗をかき、たどっ
た道の上では昨日まで降った雪が残っ
ていました。きのこは生憎の結果でし
たが、一種類だけこれはというものを
撮影できました。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
そうですね。いよいよ師走です。
紅葉ももう終わりです。こちらでは。
むしろミズバショウが来春を用意し
ている風景を見ましたよ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
守門岳に限らず、奥山は雪化粧し始
めました。今年の秋はやや温かく、
冬の到来も遅めです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
いよいよですよ。越後三山はさらなる
雪化粧をしていました。見応えありま
したよ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■koyukoさんへ。
そうですね。空気はとても良いですよ。
この地で深呼吸すると都会とは違い気
分も爽快になりますよ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ディックさんへ。
>ウォーキングの仲間たちと千葉県の
 内陸部まで..

そうでしたか。いつかこの地の紅葉を
見に来てもらえませんか。良い所です
よ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■多摩NTの住人さんへ。
そうですね。暖冬でも玄関でも無い
平年通りで良いです。変わったこと
があると他にしわが寄る気がします
んでね。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
気ぜわしくなります。今日は年賀状の
住所データの確認をしました。印刷は
郵便局に依頼して届いていますから、
あとは宛名印刷だけでほぼ終わりです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^



返信する
こんばんは (山ぼうし)
2019-12-01 22:35:26
こちらも寒くなりました。昨日から最低気温は2~3℃。
昨日、石油ストーブ登場です。冬は長いですね。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2019-12-01 22:55:23
もう12月ですね。
雪の閉ざされる前の光景を楽しみにしています。
返信する