徒然なるままの日記

日々の思ったこと、感じたことの記録&
趣味の旅や好物のラーメンの話し。

よくばりパスポート長崎・ゆふいん  その1

2008年11月21日 21時49分41秒 | 
昨晩、モブログのとおり福岡に帰ってきました。
で、今朝は昨晩のラーメンに引き続き、
博多駅で「かしわ入りごぼう天うどん」で腹ごしらえをしました。
麺づくしです!

さて、今回は福岡への帰省に際し、珍しくJALツアーズのパックを使いました。
昨晩は実家には帰らず、博多駅近くのビジネスホテルに宿泊しました。
なんか変な感じですが、それは、この記事のタイトルの切符を使いたかったから。

よくばりパスポート長崎・ゆふいん」です。
九州内で購入できる切符ではなく、ツアーのオプションでしか買えない切符です。

3日間、長崎・佐世保線や久大本線などの特急列車の指定席が乗り放題に加え、
観光施設や、長崎の路面電車1日乗車券も付いているとってもお得な切符です。
JALツアーズの場合、8,600円でした。

1日目の今日は、久大本線で由布院を目指しました。

由布院駅に到着の「特急ゆふ」です。
久しぶりに由布院にやってきました。


由布院駅の駅舎です。シックな駅舎です。

ぶらりと散策をしました。
平日にもかかわらず、たくさんの観光バスと観光客にちょっとビックリ!




「金鱗湖」まで行ってみました。湖面が魚の鱗に見えるでしょうか?
鳥も湖畔で羽を休めていました。


湯布院の象徴、「由布岳」も綺麗に見えました。

ゆっくりと散策をした後、疲れを癒すために、
由布院駅に戻り1番ホームにある足湯に入ることにしました。


160円でタオル付きの足湯の入場券(ポストカードになっている)を買って、
出発までノンビリと浸かりました。

いい気持ちでした。


由布院からの帰りは観光特急「ゆふいんの森」です。
一度乗ってみたかったんです。




車内は木材をたくさん使っていて、落ち着いた優雅な雰囲気です。



ビュッフェで「ゆふいんの森弁当」を買いました。
湯布院の食材を使ったヘルシーな内容の弁当です。
車内で食べる弁当は格別ですね。


ちょっと分かりにくい写真になってしまいましたが、「慈恩の滝」です。
客室乗務員からの観光案内があり、列車も減速してくれました。



コーヒーのカップも「ゆふいんの森」専用になってます。
さらに、客室乗務員より、キャンディーが配られました。

今日は「博多~由布院」を特急「ゆふ」と「ゆふいんの森」で往復しました。
同じ料金なので、絶対に「ゆふいんの森」を選びますね。
いつも混んでいる理由がよく分かった気がします。
あまりにも差がありすぎるのではないかと思うほどでした。
また「ゆふいんの森」に乗ってみたいなあと思います。

さて、明日は長崎方面でも行ってみようかなあ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さっそく | トップ | よくばりパスポート長崎・ゆ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ビバっ!!よくばりww (ドラ)
2008-11-22 21:48:44
凄く素敵wwなネーミーング~♪ですね(笑)
いっぱ~い楽しんで来てくださいねw
お返事 (d_ito2)
2008-11-22 23:36:44
>ドラさん
 今までこの切符の存在を知らなかったのが悔やまれます。
 また使って、もっと楽しみたいと思います。

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事