こんにゃくゼリー、弾力性は変わらず 窒息事故時と比べ(朝日新聞) - goo ニュース
製造再開「こんにゃくゼリー」 大手スーパー扱わず、メーカー大苦戦(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
> 「こんにゃくゼリー」メーカー最大手、マンナンライフが出荷を再開してから1か月以上経過したが、前年比の数字を公表できないほど悪い売れ行きだという。大手スーパーが「安全であるという証明が不十分だ」として扱いを見合わせているからだ。同社にはファンから「どこに行けば買えるのか」という問い合わせが相次いでいる。
> 署名サイト「署名TV」には、こんにゃく入りゼリーの販売中止に反対する署名の呼びかけが始まり、トータルで3万を超える署名が集まった。
> 販売再開から1か月、売れ行きはどうなっているのか。同社にJ-CASTニュースが取材したところ、前年比の数字を公表できないほど「かなり苦戦している」状態なのだという。原因はイトーヨーカ堂、イオン、ダイエーといった大手スーパーが販売を停止しているからだ。スーパー側から「安全性がまだ証明されていない」と言われているそうで、同社にはお客から「どこに行けば買えるのか」、という問い合わせが相次いでいる。
ということなんですがね,私は先日コモディイイダでひっそり1列分だけ棚に置いてあったのを見かけたんで買いましたよ。袋にも,個別容器のふたフィルムにも「幼児・老人は食べられません」マークがはっきり出ていてね…。
でね,
メーカー側は
「こんにゃくゼリーじゃない」
って言ってるのに,いつまでマスコミ様たちは
「こんにゃくゼリー」って言い続けるのかしらねえ?!
NHK様も含めてねえ。
カギカッコ付けたところで,言い訳にはならんぞ。
蒟蒻畑は「フルーツこんにゃく」。あくまでこんにゃくであって
ゼリーではない。
「こんにゃくゼリー」と呼んだら,普通は後につく単語が主となる
わけだから,これはこんにゃく的なゼリーであると解釈されるのが普通。
つまり,マスコミが勝手にゼリーと連呼することで,
ゼリーみたいに溶けるものだと誤解を生じて不用意に
のどの弱い幼児や老人に食べさせるって事故を
助長させているともいえるわけですよ。
規制推進派は不用意に食べたら危険なものを
売るなってことなんでしょうけど,死亡事故件数では
もちや飴などのほうが圧倒的に多いということは
再三指摘されてますよね。
手作り玉こんにゃくやこんにゃく発表とかと
同じ扱いなら,もちや飴玉を放っておいて
こんにゃく菓子だけに「安全性の証明を要求」なんて
するのがナンセンスってことに少しは気づくんじゃないですかね?
消費者団体とかとしては,一度言ったことは
引っこめようがなくて,非現実的な証明でも,
それが達成されるまで(だから無理だっての)要求し続けるんでしょうけど。
だから,マスコミも
言葉のプロなら,
「デザートこんにゃく」とか「こんにゃく菓子」とか
誤解を生まない呼び方をちゃんと決めて使えよと言いたい。
こんにゃくゼリーアホ規制やめなさい(2008-10-13)
「こんにゃくゼリー」問題 私,消費者団体側に転向(2008-12-04)
もともとは
大学生あたりのマンション家賃の負担補助をするような
半愛人契約を「援助交際」といってたはずなのに
いつのまにか未成年の売春行為を
ニュースでも援助交際と言うようになってるし
(「援助交際」と「エンコー」は違うっての!)
「こうのとりのゆりかご」に対して
病院側が望まない「赤ちゃんポスト」という
呼び方を正当なもののごとく使いまくる。
学校内で起こった傷害事件・恐喝事件・執拗な厭がらせを
「いじめ」という言葉で片付ける。
ほんっっと,日本のマスコミって,バカ!
痴呆症を認知症と言葉が改まったことが社会の認識も
少なからず変わってきた1つの要因になったように
言葉の力って大きいんですよ。
だから暴走族(←今どき存在自体が時代遅れだけどね)を
「珍走団」と呼び変えるのもいいアイデアだと思いますし
公務員による税金の不正な使用・流用については
民間と同列に横領や背任といった言葉をあてるとか
事実や性質に即した意味・ニュアンスの言葉を
選んで使ったり,改めるべきところはたくさん
あると思います。
中小企業ばかりで広告主としての力や政治力のない
こんにゃくの業界を意図的に叩きたいというのなら
わかりますけど
公共の利益のために報道を行っているというのなら
適切な言葉の使い方をもっと考えてほしいと思います。
麻生さん年初の漢字ミスについて(2009-01-06)
「監督名+ジャパン」はやめろ。本気で。(2008-08-24)
WBC「侍ジャパン」のセンスって(2008-11-13)
「こうのとりのゆりかご」です。(2007-02-23)
********************
この駄文を読んで,同感or面白かったor参考になったという方は
→人気ブログランキングにジャンプ
もしくはブログランキング にほんブログ村
********************
※なーんつって,大々的に「蒟蒻ゼリー」ってうたってる商品もあるのね。
「蒟蒻畑の代替に」っていうけど,
「ゼリーを決して吸い込まずに、底をつまんで押し上げながら、良く噛んで少しずつお召し上がり下さい。」「お子様の手の届かないところに保管下さい」っていうんなら同じじゃんねー。
蒟蒻畑を「こんにゃくゼリー」と称して売ってるショップもけっこうあるなぁ…。
売る側の認識も低いねこれは…。
製造再開「こんにゃくゼリー」 大手スーパー扱わず、メーカー大苦戦(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
> 「こんにゃくゼリー」メーカー最大手、マンナンライフが出荷を再開してから1か月以上経過したが、前年比の数字を公表できないほど悪い売れ行きだという。大手スーパーが「安全であるという証明が不十分だ」として扱いを見合わせているからだ。同社にはファンから「どこに行けば買えるのか」という問い合わせが相次いでいる。
> 署名サイト「署名TV」には、こんにゃく入りゼリーの販売中止に反対する署名の呼びかけが始まり、トータルで3万を超える署名が集まった。
> 販売再開から1か月、売れ行きはどうなっているのか。同社にJ-CASTニュースが取材したところ、前年比の数字を公表できないほど「かなり苦戦している」状態なのだという。原因はイトーヨーカ堂、イオン、ダイエーといった大手スーパーが販売を停止しているからだ。スーパー側から「安全性がまだ証明されていない」と言われているそうで、同社にはお客から「どこに行けば買えるのか」、という問い合わせが相次いでいる。
→楽天市場 |
でね,
メーカー側は
「こんにゃくゼリーじゃない」
って言ってるのに,いつまでマスコミ様たちは
「こんにゃくゼリー」って言い続けるのかしらねえ?!
NHK様も含めてねえ。
カギカッコ付けたところで,言い訳にはならんぞ。
蒟蒻畑は「フルーツこんにゃく」。あくまでこんにゃくであって
ゼリーではない。
「こんにゃくゼリー」と呼んだら,普通は後につく単語が主となる
わけだから,これはこんにゃく的なゼリーであると解釈されるのが普通。
つまり,マスコミが勝手にゼリーと連呼することで,
ゼリーみたいに溶けるものだと誤解を生じて不用意に
のどの弱い幼児や老人に食べさせるって事故を
助長させているともいえるわけですよ。
規制推進派は不用意に食べたら危険なものを
売るなってことなんでしょうけど,死亡事故件数では
もちや飴などのほうが圧倒的に多いということは
再三指摘されてますよね。
手作り玉こんにゃくやこんにゃく発表とかと
同じ扱いなら,もちや飴玉を放っておいて
こんにゃく菓子だけに「安全性の証明を要求」なんて
するのがナンセンスってことに少しは気づくんじゃないですかね?
消費者団体とかとしては,一度言ったことは
引っこめようがなくて,非現実的な証明でも,
それが達成されるまで(だから無理だっての)要求し続けるんでしょうけど。
だから,マスコミも
言葉のプロなら,
「デザートこんにゃく」とか「こんにゃく菓子」とか
誤解を生まない呼び方をちゃんと決めて使えよと言いたい。
こんにゃくゼリーアホ規制やめなさい(2008-10-13)
「こんにゃくゼリー」問題 私,消費者団体側に転向(2008-12-04)
もともとは
大学生あたりのマンション家賃の負担補助をするような
半愛人契約を「援助交際」といってたはずなのに
いつのまにか未成年の売春行為を
ニュースでも援助交際と言うようになってるし
(「援助交際」と「エンコー」は違うっての!)
「こうのとりのゆりかご」に対して
病院側が望まない「赤ちゃんポスト」という
呼び方を正当なもののごとく使いまくる。
学校内で起こった傷害事件・恐喝事件・執拗な厭がらせを
「いじめ」という言葉で片付ける。
ほんっっと,日本のマスコミって,バカ!
痴呆症を認知症と言葉が改まったことが社会の認識も
少なからず変わってきた1つの要因になったように
言葉の力って大きいんですよ。
だから暴走族(←今どき存在自体が時代遅れだけどね)を
「珍走団」と呼び変えるのもいいアイデアだと思いますし
公務員による税金の不正な使用・流用については
民間と同列に横領や背任といった言葉をあてるとか
事実や性質に即した意味・ニュアンスの言葉を
選んで使ったり,改めるべきところはたくさん
あると思います。
中小企業ばかりで広告主としての力や政治力のない
こんにゃくの業界を意図的に叩きたいというのなら
わかりますけど
公共の利益のために報道を行っているというのなら
適切な言葉の使い方をもっと考えてほしいと思います。
麻生さん年初の漢字ミスについて(2009-01-06)
「監督名+ジャパン」はやめろ。本気で。(2008-08-24)
WBC「侍ジャパン」のセンスって(2008-11-13)
「こうのとりのゆりかご」です。(2007-02-23)
********************
この駄文を読んで,同感or面白かったor参考になったという方は
→人気ブログランキングにジャンプ
もしくはブログランキング にほんブログ村
********************
※なーんつって,大々的に「蒟蒻ゼリー」ってうたってる商品もあるのね。
「蒟蒻畑の代替に」っていうけど,
「ゼリーを決して吸い込まずに、底をつまんで押し上げながら、良く噛んで少しずつお召し上がり下さい。」「お子様の手の届かないところに保管下さい」っていうんなら同じじゃんねー。
蒟蒻畑を「こんにゃくゼリー」と称して売ってるショップもけっこうあるなぁ…。
売る側の認識も低いねこれは…。