昨日は就任演説がいいスピーチだったと素直に受けとめた私。
ブロガーの皆さんを巡回してみるとなかなか冷静な方が多いようですね。
これまでのオバマ氏の言動や評判を聞くに,
いい意味で頭のいい人だという印象が強いです。
前の大統領のブッシュJr.は本当に単純で
拉致被害者の家族との面談が実現して,その後,
問題解決に向け本気でとり組む旨勇ましく宣言したときは
その性格がようやく役に立つかと思いましたが
任期切れが近づくとなんかグズグズの腰くだけ状態。
結局,国外には歪んだ理想を押しつけ,
国内には歪んだ自由の蔓延を助長して
ろくなもんじゃない8年間でした。
これに対してオバマ氏,山積された数々の問題に対して
どう取り組むかという姿勢,その伝え方がいいですね。
金融危機に対する財政支援についても,この先2年間は
限度枠を考えずに素速く対応するのが必要と,当時の与党幹部が
オロオロしている中,明確にメッセージを打ち出しましたし
今後の政策についても「グリーン・ニューディール」で
新しい産業と雇用を創出し,教育を重視するという
新聞やテレビのコラムではよく見聞きする方向性ですが
現実の政治家で期待をもたせる人はほとんどいませんしね。
国民の情緒に訴えるスピーチも,有能なスピーチライター
(ジョン・ファブロー氏)を使い見事に構築された内容のもの。
大統領首席スピーチライターは童顔の27歳(朝日新聞) - goo ニュース
で,今回の新閣僚,人種的にも性別も宗教も経歴も偏りのない超混成チームとなっている点が注目を集めていますが,
この閣僚の中に6人も科学者を起用したってのがすごいですね。
・スティーブン・チュー・エネルギー省長官
(ローレンス・バークレー国立研究所長、ノーベル物理学賞受賞者)
ジョン・ホールドレン大統領科学顧問・科学技術政策局長
(ハーバード大学教授)
ジェーン・ラブチェンコ海洋大気局長
(元・国際科学会議(ICSU)会長)
ローレンス・サマーズ国家経済会議(NEC)委員長
(元・ハーバード大学長)
ハロルド・バーマス大統領科学技術諮問委員会共同議長
(元・米国立衛生研究所(NIH)長、ノーベル医学生理学賞受賞者)
エリク・ランダー大統領科学技術諮問委員会共同議長
(ハーバード大学教授)
ハーバード系が多いなという感じがするのはしかたないか。
これら閣僚を送りこむこととなった全米科学アカデミーは,米政府のあらゆる要請に対して研究、調査、審議、実験をして報告する任務を果たしているそうで,日本学術会議とは予算からして2桁違うそう。そのかわりに日本じゃ時の内閣やら各省庁やらがめいめいの都合で人を集めて審議会を開くというね…どれも客観性のない,お墨付きを与えるためだけに召集されてるんじゃないかと思われてしまう,かなり貧しいお寒い状態。いろんな意味で。
この全米科学アカデミー,オバマ大統領が尊敬するリンカーン大統領が創設したとのことで,アメリカの国力の一端を担う大きな財産となっているわけですよ。
日本も,もっと科学・教育に金を注ぎこんでよ!
アメリカの科学アカデミーのようなシンクタンク不在の現状では,科学研究に国からの予算を得ようとしたら大学などの機関なり研究者なりがそれぞれ政治家や省庁に陳情してめいめい予算をぶんどってもらいに行くしかない。しょーもない労力が必要だし,俯瞰的に見て国策として重要と見られる分野に研究費がいくとは限らない。
もちろん,科学者のほうもまとまって政治にはたらきかけていかないといけないってことになるんですけど,それが難しいことも事実ですわね。いみじくも今週のNHK『爆笑問題のニッポンの学問』
で愛媛大の田辺信介先生(環境化学)が「科学者も社会にはたらきかけなければならない」「しかし多くの研究者はマスターベーションにとどまっている」と語っていたように。
科学や学問っていうのはすぐ産業や商売に応用できるようなことばかり追い求めていては真の発展にはつながらないんで,はたから見れば何の役にも立たないくっだらない題材に思えるような,研究者の興味・情熱でもっている趣味や道楽みたいな基礎研究こそが必要だったりするわけなんですけど…。
黒川清教授の「2030年までに食糧・エネルギーの純輸出国に」みたいに
国民の生活に直結して,夢と希望のあるビジョンを
政治家も科学者も示していかないと。
減反して農協に補償金をたれ流すとか
海をつぶして漁協に補償金をばらまくとか
農家が作物をつくらない,漁師が魚をとらないことで
食っていくなんて腐った構図をつくり維持してきた連中は
まさに傾国の輩,万死に値しますよ。
農作物でも,作ったものに補助金を出して破格に安い輸入ものに
国内一次産業を潰されないようにするのは欧米でも普通にやっていること。
「がんばるな」「余計なことをするな」
「法にひっかからずにうまいことやった奴の勝ち」
なんて腐ったシステムをぶち壊して
素直に「みんな頑張ろう」と思える,
まじめに努力する人を応援する(みんながその気になれる)
空気をつくっていかないと。
********************
この駄文を読んで,同感or面白かったor参考になったという方は
→人気ブログランキングにジャンプ
もしくはブログランキング にほんブログ村
********************