自転車ひとり旅★

自転車大好きなTVディレクター日記。

初・ハルヒル。

2019年05月19日 23時10分33秒 | 自転車




見渡す限りの自転車列
いやはやすごい人でした


ふだんこういうメジャーな大会には出ませんが
やはり運営もしっかりしていて
出店をチラチラ見るだけでも楽しかった





知っている顔も見かけたのですが
仕事があったのでご挨拶できませんでした
失礼いたしました



「ブログ見てます」と
声をかけてくださった皆さま
ありがとうございました
更新頻度あがるように頑張ります(笑)






肝心のパフォーマンスですが
結局仕事のために走ったので
自分の力は出せませんでした


木曜日の段階で体に力が入らなかったので
このままじゃ仕事にならん!と
整体に行き 鍼に行き できる限り睡眠をとり
なんとか仕事は完遂できるところまで回復
50分弱を平均パワー243Wで走って
まったく息が切れなかったので
回復さえさせればそこそこ走れるみたい


下山は表彰式撮影のため急いで別ルートへ
もちろん私だけ自走(笑)
ところがどっこい 下山のはずなのに上り坂が大量に出現し
車両についていくために何度も全力インターバル
下山したら脚ガクガク(笑)

レース後は榛名山をおかわりしようと思ってましたが
やめにした




あ〜あ 仕事と関係なくレースに出たいなあ…



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (チャリダー★ファン)
2019-05-20 16:20:01
こんにちは。番組もブログも楽しく拝見しています。
もし差し支えなければ、番組に使われたBGMを教えていただけないでしょうか?
5月18日(土)に再放送された『ロードレース男子部ツール・ド・おきなわ 前編』で放送開始から19分頃、文平さん自主練のシーンで流れた楽曲名を教えてください(シュガーさん初登場のときにも流れた曲です)。

NHKに問い合わせてみたのですが、「ふれあいセンター」の資料にないためお答えできないとのことでした。
もし別に問い合わせ窓口をご存知でしたらご教示いただけますと、とても嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
チャリダー★ファンさま (D☆)
2019-05-20 23:17:33
コメントありがとうございます。
ご質問の楽曲ですが
♪Committed to the cause / The Radio Dept.
です。
またご質問があればいつでもメッセージください。
Shazamというアプリがあれば、知りたい曲を聞かせるだけで曲名を教えてくれますので、とても便利ですよ。

Unknown (チャリダー★ファン)
2019-05-21 05:40:50
D☆様
ご回答ありがとうございます!
これからも番組を楽しみにしています。激務の日々とお察ししますが、お身体を大切になさってください。応援しています。
時間じゃあない (ichi)
2019-05-26 08:15:10
女子部初参戦見ました。

サイクリングしている者ではありますが
坂でバシバシ抜かれるとやっぱりがっかり。

速くなりたいけど、
休みほとんど時間費やしている・・

でも、1時間メニューでいいなら
やってみたいです。

今日、実践してみますね。
目からうろこでっす。
Unknown (量産型)
2019-06-23 21:31:50
ここに出てる写真、羽生HCのジャージですね!
僕も左端に少し写ってます(^^;
ハルヒルのときも、近くにいらっしゃったんですね(^^)
今日は会うべきして会ったんですね!
Unknown (D☆)
2019-06-24 15:17:02
ichiさま。
1時間かけなくても大丈夫ですよ!
週に2回、2分間全力でやるだけで
変わると思いますので是非☆

量産型さま。
あざみではありがとうございました!
今度ぜひ物見山あたりでご一緒しましょう☆
Unknown (ハルヒル参加者)
2019-08-14 16:30:48
今年のハルヒル、チャリダーのカメラマンを乗せたオートバイが自分の目の前を延々と張り付くかのように走っていました。ちょうど終盤の激坂区間でハアハアゼイゼイ言っている時にオートバイの臭い排気ガスを延々吸わされ続けるのは本当に苦しくて、走行ラインも邪魔されるしで正直迷惑でした。一度、もう我慢の限界がきて「邪魔だ!どけ!」と手でシッシのジェスチャーをすると一旦は下がってくれたのですが、しばらくするとまた前に出てきて元の位置に…。

その時は大会のプロモーションビデオでも撮っているのかと思っていましたが、しばらくして番組内の映像に自分がデカデカと映り込んでいるのを見て、あれは番組の撮影スタッフだったのだと気付きました。どうも出演者(星恵莉奈さん?)のレース模様を追っていて、その方と自分の走行ペースがほぼ同じだったために延々と張り付かれることになったようです。だとしても、もう少し一般の参加者に対して配慮していただけないでしょうか?良い画さえ撮れれば周りのことはお構いなしですか?レースというのは大勢の一般の参加者の存在があってこそ成り立つのではないですか?一人一人の参加者を大切にするハルヒル運営スタッフのおもてなしの精神を少しは見習ってほしいと思います。

この怒りをどこにぶつけたら良いのかわからず、ずっとモヤモヤしていましたが、今日たまたまディレクターさんのブログを見つけたので一先ずこちらに書かせていただきました。ディレクターさんも自転車が好きでレースに参加されることがあるなら分かると思います。その日のために毎日毎日どれだけの努力をしてきたか。その日が来るのをどれだけ楽しみにしてきたか。それを詰まらない要因で台無しにされるのがどれだけ悲しいことか。大会の参加者の中にはこんな風に感じている人もいたということを頭の片隅にでも置いて、今後の番組作りに役立てて頂ければ幸いです。
ハルヒル参加者さま。 (D☆)
2019-08-14 19:09:15
貴重なご意見、ありがとうございます。
お気持ち、身にしみてよく分かりますので、
本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
目の前の撮影バイクから排気ガスを吸わされたら、
きっと私も同じように怒ると思います。
番組立ち上げ当初から、撮影バイクは邪魔者でしかないので立ち居には気をつけるようにと注意して来たのですが、足りませんでした。
至急、対策を考えます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。