陽だまりのように

ぼちぼちですが、気ままに日々の事を・・・

リピート三度目

2015年11月28日 10時32分45秒 | 日記
昨日の感動、いい意味での興奮から覚めずにいる。

今日という日はわかっていたはずなのに、何故こんな日に観劇を予定したのだろう?
まぁ友から予定を打診された時に、提示されたセンターの座席に、欲深な私の悪魔の囁きが背を押したのは確かだろう。
こういうのを自業自得というのだろう。

観劇は絶対生で観なければならない。
しかし、TVは感動は薄れても録画するという手もあるので、しっかり録画予約して来た。

今日の観劇は、開演が早く友とは席での待ち合わせだが、もう何度も行った場所なので不安はなく、かえって気楽かもしれない。
昼食は劇場内でコンビニおにぎり(汗)





開場間もなくで、人が少なくてラッキー(笑顔)

友は開演ギリギリに間に合った。

今日の席はA席のセンター、舞台全体が見渡せて、音は抜群!
この演目ならではだろうが、役者さんが通路を演じながら通過する。
目の前で見られるのは、臨場感が全く違う!
これは、後部席だから見えるので、友がすすめるはずだ。

流石に三度目となると、視点が変化する。
スポットライトが当たっていない役者さんの小芝居や、早変わりする場所をばっちり確認出来た。

終演後のお茶タイムは、どこも混んでいた。
これから夜の部をまた観る友とドーナツと紅茶を楽しみながら、観劇談義で盛り上がった。

帰路の列車内で、スポーツナビで結果を見ながら最寄り駅に到着した。
帰りを車で待ってくれた旦那が、これから始まると、車内のワンセグを指さした。
まさにドンピシャ!
また奇跡のような演技を見られて感動している。(感涙)

朝、何故今日出掛ることにしたのだろうと後悔していたが、旦那の計らいで楽しみにしていたもう一つの方にも間に合い、最高の一日となった。

どきどき

2015年11月27日 17時55分38秒 | 日記
やっと晴れた!
雨降りで出来なかった家事を片付けて、買い物に出かけようと階下へ降りたら、思い掛けない人に出会った。
家族3の同級生S君のお母様だ。
今までは、お互い外で会った時に挨拶する程度なのだが、今日は立ち話してしまった。
年齢的にも同世代で、女性特有の人間関係を好まない点が共通していたからだろうか?
しかし、同じ息子ふたりの母でも、うちとは真逆で家から通勤している(訳あり)というので、家事は大変だろうな。
アンテナが低く感度も悪い私には知らなかった話題もあり、同じマンションのI君と小学校近くのI君が結婚したと聞き驚いた。
まあ、年頃なのでそのて話題は当然だろう。
しかし、縁がない・・・そこは妙に共感してしまった。
PCの話題から、アドレス交換して別れた。
午後、ドキドキしながらメールしたら、同じタイミングでメールしていたようで、彼女から2通のメールが。
明日行く観劇の話題にのってくれた内容に、今まで知らなかった彼女の人間味を感じた。

さて、今日から待望の○○○杯が始まった。
唯一LIVEで観戦できる大会、TVの前でこちらもドッキドキ!

うわ~~~すごい!!!
鳥肌が立った(感動)



苦肉の策の効果が・・・早くも消失(泣)
パパさんへのプレゼントはぷるぷるでした(苦笑)
こちらも毎回ドキドキしている。

負けそう

2015年11月26日 18時52分22秒 | 文鳥
かのんを刺激しない為に、最低限度の放鳥タイム
昨日の作戦は今日も成功、ただゆっくり浴びて欲しかったので画像なし
姿を見せない、声もかけない・・・
そんな生活が続いていると、かのんの為とはいっても、癒しを貰っている私の方が根負けしそうだよ

我が家は日没がおやすみタイム、いつものように布をかけていたら
「きゅーきゅー」
と、鳴いてくれたの
先代たちもこの鳴き声で鳴く時は、甘えたい時や誘ってくれている時
私が就寝しようとしている時に、私の声で目覚めて鳴くことも
好意を示す鳴き声なので、思わず応えてあげたくなっちゃった

あ~あ、いつまでこうして離れていなければいけないのだろう?
かのんを手の中に包んで思いっきりもふりたいな

日記

昼食中、原因不明だが居間の蛍光灯が二度ほど点滅した。
その後は異常なしだが、蛍光灯の寿命だろうか?

苦肉の策

2015年11月25日 16時12分13秒 | 文鳥
今日は昨日までの陽気から一転、本来の寒さになったので、さすがにTシャツではいられず危険なことを承知で上着を着させてもらいましたよ



案の定、巣を妄想して危ない!!!

でも、ダメだからね~~~
隙間は封鎖して侵入を防ぎました(汗)

そして、もうひとつの問題は水浴び
最近の様子で、私の手水浴びでは、完璧に高揚してしまうでしょう
そこで・・・



幼鳥の時の水浴び学習用のグラタン皿
覚えていてくれた~~~~(ほっ)



カメラを気にして長居はしてくれませんでしたが
やってくれました(にんまり)

新しい物には、ビビってしまうかのんですが、学習期に覚えたことは大丈夫みたいですね
今日の放鳥タイムは、午前中の一度のみですが、昨日までのように振ることもありませんでした(安堵)

さてさて大人の楽しみ?

2015年11月25日 15時56分18秒 | 日記
やっと待っていた最後のブツが届き、物語全巻が揃ったことになる。





我が家で3Dを観られる訳ではないが、このブツは劇場版より少々長く3時間前後に編集されている。
さらに、これらは初回限定盤なので、かなり高価で贅沢品になるのだが、前作品のDVDでその良さを知ってしまい、密かに探していたのだ。
1パッケージに5枚のディスクといっても、2枚は3Dなので観ることはできない。

これは拘りになるのだが、この物語は一話でも十分面白いのも重々承知している。
でも、やはり続き物は一気に観たい。
だから、全巻揃うまでずっと封を切らずにいたのだ。

今日は生憎の?いやいや好都合の雨降りになり、待望の観賞日和(にんまり)
さすがに長い物語なので、一日で観賞とはいかないだろうが、音響もTVではなく5.1サラウンドに変えてミニシアター気分♪

お気に入りの前作品が来月BD化されて発売されると家族3からの情報。
さすがにコンプは厳しいので、そちらはシェアさせて・・・(苦笑)

追記

途中トイレ休憩ありで最初の物語を観賞。
足された場所が何処なのかは不明だが、劇場での初見とは大違い!
やはり説明が豊富でわかりやすいと感じた。
それから、BDを観てしまったらDVDには戻れない?画像が美しい!

相変わらず

2015年11月24日 14時53分44秒 | 文鳥
この季節に、こんなにお天気が激しく変化するのってあったかな?
昨日の冷たい雨降りから、今朝は霧が発生して、午後やっと青空が少しだけ見えて暖かくなったね
でも、また天気は下り坂で気温も下がるらしいよ

かのんの状態もこれと同じかな?



19日、ビビりな性格ゆえに行くことがない場所なのに・・・
あら珍しいこともあるもんだね~~
先代たちが大好きだった場所、目的は巣探しだけど、なんだか懐かしかったな



かなり危険な状態だった昨日のほっとできた一瞬



あ~~あ、今日も朝から熱心に探しているし、この後に振っちゃった(泣)

床に敷いた紙を巣材にしようとしてますが、予測できた行動で、これにはマスキングテープを使用し固定して対処済みでした(ドヤッ!)
物音がすると反応してうるさくずっと鳴いているけれど、静かにしていると大丈夫?
と、期待したのは浅はかでしたねぇ、水浴びさせたら振っちゃいました(撃沈)

これでも今までの経験から、心を鬼にしてかのんの意のままにはさせないようにしているんですが、やはり本能が勝ってしまうの?

ふぅ・・・心身ともに辛い時期ですね

がまんくらべ 追記あり

2015年11月23日 16時13分16秒 | 文鳥
この連休中にケージの大掃除をしました
日ごとに気持ちが高まっていくのがわかるので、放鳥中にその気になられたらどうしようか
不安はもちろんありました~
新しくなったボレー粉をガッツリ食べて、しっかりその気になってしまったのか?昨日は旦那の指先にまで振ってしまいました(泣)

そして今日は勤労感謝の日なのにお仕事で不在、消防点検のおじさんの刺激も、かのんの高揚する気持ちを抑えることができず、ついに水浴びを誘ったらぷるっと(泣)

鳴き声がうるさいし、やたらべったり座りたがる(大汗)
たぶん、巣を与えたら産卵モードだろうね(汗)

振ったらケージに帰ることが最近のお約束になっておりますが、さてこの勝負、どちらに軍配が上がるのでしょうか?

追記

突然家族4が帰宅してびっくり!



かのんの攻撃的な態度に驚いてた。
昨夜の残りモノでしたが、ひとりで食べる夕食とは味も違った?ありがとう。

リピート一回目

2015年11月18日 21時00分09秒 | 日記
昨日水浴びしていなかったので、出掛ける前に誘ったところ、水の中で振られて撃沈。

そんな訳で、少し早めに家を出て駅まで歩くことにした。
天気予報では、気温が下がるというが、蒸し暑くて上着を脱ぐが汗だくになった。
日頃の運動不足が影響していると思われる。反省

さて、今日の観劇は、観劇の師の友の計らいで、ラマンチャで観劇に魅せられた友も同行することになっていた。

劇場でオペラグラスを購入するという友、早めに待ち合わせて駅前の大型電気店で購入して、外でおしゃべりしていたら、師の友から、昼食の場所を抑えるように指示があり、事情で遅れて来る師の友の分も注文して待っていた。
師の友には、他の店の案もあったらしいが、不慣れな私でもわかる店は、ここしか思いつかない。



注文タイミングが遅く、お目当ては完売になってしまい、かなりボリュームのあるランチメニュー!
満腹での観劇は、睡魔が襲い厳禁なので、私だけは腹八分目。



前回は、雨で地下通路から入城したので今日は正面から。
発券窓口も城のお化粧が!

城内のトイレの案内版も、マニアには嬉しい施しが!

まずは一階(前回撮ったのだが、ボケてる・・・)



アルフレード



サラ

そして、二階は



伯爵さまでした。

二階の下手からの観劇、前回が一階上手で、この次がセンターなので、何気なく選んだ割には、いろいろ楽しめるからいいねと褒められた。

二階からは、一階の役者さん乱入が観られないけれど、やはり音はいいと感じた。

公演も折り返したところで、前回の配役の一部がオリジナルさんになり、また違った雰囲気を味わえた。
友がリピートするのが理解出来たような気がするが、主婦には無理なお話かな?

休憩時間、小雨だったので外へダッシュするが、初体験の友は驚いたことだろう。
もちろん、例のブラッドジュースを味わう時間も取れて言うことなし(笑顔)

私も今日は二度目なので、前回見落としたところを重点的に確認し、ラストの全員ダンスもノリノリで踊って来た。

はしごする師の友が、お茶する時間を作ってくれて、マニアックな話題で盛り上がったってことは、三人は似た者同士ということでしょうか(笑)

帰路は、天気予報の通り本降りの雨になり、徒歩で帰宅する私に、自動車が容赦なく水をかけてくれた(泣)
それでも往復歩いたおかげで、今日は一万歩弱!(あれだけ歩いても達成出来なかったのはショック)
少しは運動不足が解消出来ただろうか?

次のリピートは十日後、開演時間が今までとは違うので、師に釘を刺された(汗)
今日はしっかりVウィルスに感染し、確実に友にも感染を広めたと思われる。

なんでなの?

2015年11月17日 16時43分32秒 | 文鳥
確かに危険な兆候はあったんだけれど・・・
いろいろ模索しながら回避できたと思ってた



う~~ん、隙間を探しているこのようす
このスタイル
ひそかに盛り上がってた?



でも、この表情からは大丈夫だって感じてたのに
今日は、かなり高速で振っちゃった(涙)

そうだ!この間もそうだったんだっけ
電話中の放鳥時・・・・
「わたしをみて」
って、いうことなのかなぁ・・・

妄想させる服装じゃないし、特に刺激することは全くしていないのです
今日は水浴びも中止
私の姿も声も感じさせないように、とにかくそ~~っとそっと

わぁ~~鳴き声が、甘えたように呼んでるよ~~~
いつもなら癒しの声なのに、悪魔のささやきに聞こえてきてしまう

お願いもう振らないで(懇願)

伝言

家族4のスマホ変更あり、メールはまだ使用不可。