陽だまりのように

ぼちぼちですが、気ままに日々の事を・・・

今日のかのん

2012年07月31日 19時32分29秒 | 文鳥
今日はまったりくつろぐかのん







な~~に?ママさん(byかのん)

家に誰も居ないとベッタリなんだけどなぁ・・・
今日で7月もおしまいですね。
明日から我が家の家族構成が一新します。

暑中お見舞い申し上げますぴー

2012年07月28日 17時10分19秒 | 文鳥
別に暑いからではないですぴー



このうちの長パパさんの頭の上
最高ですぴー
金メダル取った気分ですw

でも、ここが好き♪



狭いママさんの肩



ちょこっと陰になってるのがイイの



安心して眠くなっちゃうぴー

日本中が猛暑、こちらでも連日30℃越えの日々、熱帯夜が続いています。
昨日は土用の丑の日で鰻を奮発、暑気払いしたけれど、こう暑い日が続くとさすがに堪えます。

第三弾?

2012年07月28日 16時59分17秒 | 日記


また友から小鳥のプレゼントが届いた。
これって先日贈った私からの誕生日プレゼントのお返し?

ブリザードフラワー&可愛いリアルな小鳥(天然石翡翠付き)

想定外のプレゼントに笑顔です♪

メモ
2012ロンドンオリンピックが始まる。

「合歓の木」の仲間

2012年07月26日 17時15分56秒 | 日記
昨日、今年も同窓会誌が私の手元に届いた。
「合歓の木」の皆様へと、題した同期Sさんの投稿を読みながら、現役で頑張っている同期達を誇らしく感じている。

あの頃、母校は東北出身者が圧倒的に多かった。
同室の先輩、後輩、もちろん同期も出身は東北の県を言えば必ず当たる。
東日本を襲ったあの震災に被災してはいないか、案じても知る術を無くしてしまった私には、どうする事も出来なかった。

被災された先輩の生々しい体験談に胸が熱くなった。
今でも仙台で頑張っている先輩、そして、山形であの日の当直をした同期。
頑張っている仲間の笑顔(写真)、誇らしく感じる。
しかし、何も出来なかった自分自身が不甲斐なく感じてならない。

今年、母校は50期生を迎えたそうだ。
同期Sさんの「本当に大切なものは何か?物質的でない豊かさとは何か?・・・」
「今、生かされてここにいる自分の役割を一生懸命はたさなければ・・・」
決意は続きます。その言葉に、ハッとさせられる自分がいた。

合歓の木のように、眠ってばかりではダメ!あの可憐な花のようにもう一度頑張れるだろうか?

同期幹事を引き受けてくれている旧友に感謝し、メールが苦手な彼女に、今度電話してみようと思った。

白い新人さん

2012年07月24日 17時45分08秒 | お花達


Alchemy Antique Bells
(9367) 09/24/2004 (D. Senk) Single light yellow ruffled bell. Medium green, plain, heart-shaped. Miniature

ほのかに黄色・・・小さな小さなベル型の花。可愛い♪



Candlelight Romance
A semidouble, with white stars, which boasts a glowing yellow center, like the glow of a candle. The semiminiature, dark green foliage, is variegated with ivory and rose

夏花でしょうか・・・本来の花型ではないようですが、これセミミニ?
コンパクトスタンダード並みの大きさです。



Senk's Vespa Verde
(9873) 01/30/2008 (R. Follett/D. Senk) Single white wasp/green edge. Medium green, plain, serrated. Semiminiature

二度目のチャレンジ、以前の物は中心が分からなくなりバラバラ(涙)

家族が増えて嬉しいな♪

2012年07月22日 21時37分52秒 | 文鳥
大きい兄ちゃんがいないのが寂しいけれど・・・
ちい兄ちゃんが帰って来たので、興奮気味のかのんたち



パパさんの傍で見張ってますよ~(笑)

そして、今日の水浴びはちい兄ちゃんも参加したよ



お久し振りの飼い主さんの手で水浴びタイム
嬉しいね~~まめちゃん



かのんはパパさんの大きな手でするのが大好き♪
豪快に浴びてますw



ちょっと涼しい本日、そんなの関係ない!我が家の文鳥ズでした~

お帰りなさい

2012年07月21日 21時18分35秒 | 文鳥
4年と少し・・・お勤めご苦労様でしたぁ~?(爆笑)
お仕事がお家から通えるようになったまめっちの飼い主さん



少しはボクの面倒を見て欲しいちゅん(byまめ)



あたしのことをからかうのもやめて欲しいぴー(byかのん)

残り少なくなってしまったけれど、最後までまめっちの相棒でいて下さいね。

サプライズ

2012年07月20日 14時51分14秒 | 日記


誕生日に主人から花を贈られるなんて、お付き合いをしていた頃以来?
赤いバラの花束、無くしたくなくて観賞は程々・・・慌ててドライフラワーにしたっけ。

今年はトルコキキョウのアレンジメント☆
有難いことに今日は涼しいので、少しは長く楽しめそうですね。
ありがとう♪

メッセージ、確かに受け取りました。こちらこそ末永くヨロシクね♪

追記
花友がアレンジに使われているお花を教えてくれた。
トルコキキョウ 花言葉:よい語らい 優美 希望 変わらぬ美
サンダーソニア 花言葉:意地っ張り 共感 祈り 愛嬌
(爆笑)

本来の記念日

2012年07月20日 10時18分11秒 | 日記
「海の記念日」
今日は本来ならばそう呼ばれていた日。
そして、私にとっては特別の日でもある。



いつも力強く支えてくれた父へ



優しく包んでくれた母へ

この花達に私の思いを託して…
この日に生まれた事を誇りに感じていると伝えたい。
ありがとう。

メモ
花達も夏用に姿をすっかり変え、お花はお休みです。

梅雨明け

2012年07月17日 16時14分38秒 | 日記
梅雨が明け、内陸地方では本年最高気温を更新した。
当地でも33℃近くまで上昇、エアコンのお世話になっている。



雲ひとつない青空
夏の到来
でも、まだセミの声をきいていない。

セミではないですが、家の上空を飛ぶ飛行機



羽田空港の滑走路が増え、飛行航路が変更されてから上空を飛行する航空機が激増した。
今日のように視界が良く、風の無い日は高い高度で飛行してくれるが、視界が悪く強風の日は、高度が低くなるので最悪だ。
夜間もゴオオーーという音がTVの音や会話を遮る。
窓を開けなければ左程気にならない程度だが、これからは窓を開ける機会が増える。
騒音苦情が多い市内の中央部から周辺部へ航路が変更された結果だが、納得がいかない。
静かな時を返して欲しい。

追記
夕方、セミの初鳴き確認。