陽だまりのように

ぼちぼちですが、気ままに日々の事を・・・

朝が早かったから

2015年09月29日 15時33分54秒 | 文鳥
昨夜かのんが寝ちゃってから帰って来た家族4
ずっと会っていなかったから、出勤前に会いたいんだって
でも、いつものかのんが起きる時間より早かったから?
眠たいようですよ(笑)



PCのキーボドの上でもzzz



ママさんの手の中では、完璧に熟睡体制zzz

ごめんね・・・今日はこれからお留守番

日記

列車が遅れたから、間に合うことのない一本早い列車に乗れた。
約束時間より早く到着してしまったが、偶然同じタイミングで会うことが出来て、長々と話した。
8月に義父さんのご不幸があり、重なるもので、私が常々恐れている大腿骨頸部骨折に、認知症の義母さんが!
あっという間に状況が変化するのだな。
いろいろ考えさせられた。

記録



昨日の朝の様子
週末には開花していたが、生憎の雨模様で、その芳香に気付くことが出来なかった。

今宵の月

2015年09月28日 18時26分51秒 | 日記


満月の時間は昼だったが、本日はスーパームーン
地球と月との距離が最も近い為に大きく見える月

カメラの望遠倍率をアップしたら、ピントを合わせるが難しい!
昨夜の月より高度が低いのでオレンジ色に見える。

うふっ

2015年09月27日 19時02分38秒 | 文鳥
昨日はパパさんとお留守番だったの
パパさんを困らせることなく?とってもいい子にしてたのよ



今日はママさんがいてくれるから
かのん、ずっと一緒にいたの
掌の中でうとうとしながらくつろいでた

でも、やっぱり昨日のことを忘れられないのか?ママさんを探して大きな声呼んじゃうんだ

その声が、恋愛にならないといいなあ・・・

お出かけ

2015年09月26日 22時46分24秒 | 日記
今月二度目の観劇は、中学時代の仲間三人と。
今回はソワレの予定を入れなかった観劇の師匠とおのぼり主婦たち(笑)
ランチでも今後の観劇予定話に花が咲き、あまり観劇出来ない友は驚いていた。



今回もブロードウェイの作品、某ビールのCMでお馴染みのナンバー
早い台詞を噛まずに言えるなんて!
舞台の白いラインとミラーのみの舞台装置!
古い作品のようだが、楽しめた。
何度も観て来た友は、レベルが低下したと苦言を…
でも、ビギナーにはわからない。

初めて三人でゆっくりお茶していたら、外は暗くなっていた。
来月と再来月のチケットを早くも手にして帰宅した。

今日は旦那の送迎付き、幸せ者だ。感謝

鳴き声が・・・

2015年09月24日 16時02分18秒 | 文鳥
暦は秋分を過ぎましたね
やはり今年も恋の季節到来を察知しちゃったのでしょうか?
やたらとうるさくなってきました(汗)
昨日までは、家族1が在宅していたから?落ち着いてくれていたのに
少し前から、巣を探す行動や巣材のティッシュを欲しがっていたので、要注意だなぁと思っていたのですが・・・
かのんの恋心というか種を残そうとする本能は波がありそうでっす



安心して産卵できる環境を与えてはいけません
まして、かのんはこの冬には5歳、命と引き換えになりかねない産卵はさけたいのです

まだ今年は尾羽を振ってはいないので、これだけは安心材料ですが、心を鬼にしてベランダへ出してみました
感じたことのない空気の流れや聞こえて来るカラスの鳴き声、見たことのない風景にストレスを感じてくれたようですが、相手が本能なので、油断大敵ですね

やはり問題発生

2015年09月18日 11時58分06秒 | 日記
今朝の雷の恐怖は半端なかった!!!

稲妻と大音響と振動!
まるで地震のように感じた程、窓ガラスが振動で音を立てている。
外では、オナガが異変に鳴き続けているし、生きた心地がしなかった。
ここには避雷針があるし、TVで雷雲をレーダーで確認し、しばらく続くのを覚悟して通過するのを横になり待った。

ところが、心配なニュースを見ようとTVのスイッチをONにしたが受信できない!
地デジもBSも受信不可(泣)

落雷が原因なのは予想がつくが、余所がどうなのか全くわからない。
近所付き合いがないのは、こうした事態で不安になる。
上階宅に失礼覚悟で電話させて頂いたが、状況は進展しないまま。
管理人の到着を待ち、直接確認に赴くと、避雷針に落雷しブースターに異常が出た為、TV、固定電話、ネット、エレベーターに被害が出ていると。
同じような被害は区内に及び、復旧には時間がかかるとのこと。

確かに棟のエレベーターは使用できなかった。
しかし、我が家ではネットと固定電話は使用できている。
電話もTVもネットも使用できないのは、この前の問題満載の例の工事で加入された世帯に限られるように思われた。

ニュースはアナログ時代のラジカセで津波の情報を聞いているが、不便でならない。
でも、先週の豪雨で被災された方や、津波で避難されている方々のことを思えば大したことではない。
もうこれ以上被害が大きくなりませんように・・・

追記
午後3時前に復旧した。

もったいない

2015年09月17日 20時40分25秒 | 文鳥
もしかして海外の方が知られている日本語になっちゃったかな?



一番大きかった粟穂だけど、いっぱい食べたから交換したの
だけど、かのんはこれが美味しいのか?食べやすいのか?やはり日本の文鳥らしくもったいないと思ったのか?
せっせと落穂ひろいしてくれてますw



日本人(文鳥の間違い)として当然でしょう(笑)

それから、大きい兄ちゃん、おめでとう
また爪切りしてくださいね~~待ってます(byかのん)

かぶりつき

2015年09月16日 23時50分23秒 | 日記
「何か元気が出る演目を」と、希望していたら、友が絶対おススメと太鼓判を叩いた演目だったが、東京公演はチケットが取れなかった。
そんな時、ネットで全国公演の中に当地の名前を発見し、発売前から入手をお願いしていたからか、席番指定無効のチケットにもかかわらず、手渡されたチケットは最前列!!!
センターから少しだけ下手寄りだが、通路側でもちろん前には舞台しかない。
今までどちらかというと前の席は避けてきた私だが、友はかぶりつきを強く薦める。
なぜだろうと不思議に思いながら、今宵はひとり観劇へ向かう。

おひとり様デビューの日も雨に降られ、今日も目的地に向う我が家の前のバス停で、ぽつりぽつりと降られた時には、まさか「私って雨女だったけ?」と、疑いたくなった。
しかし、友が同行時は大丈夫なので、ますます雨女色が濃厚になったかな?(苦笑)

何度か行った場所だが、久し振りなので、時間も交通関連についても入念にチェックしたが、雨の降り始めた帰宅時間帯は時間が読めない。
ましてバス使用の為、早めに出かけて大正解だった。

友のアドバイス、まずトイレの位置を確認すべし!
思いの外、トイレの数が多く、これならば一番近場が穴場になりそうと読む。
演目時間が20分の休憩を入れて3時間10分なので、このチェックはとても重要になる。



ガーシュイン兄弟のナンバー、キレキレのタップダンス、ストーリーもハッピーエンドで間違いなく元気をいっぱい貰えた。
初かぶりつきは、役者さんの生声が聞こえて来るし、演技する表情はもちろん汗までばっちり見える。
下手側で演技する場面がかなり多く、目前で観られたのは最高だった。
何より自分の前に人がいないのは、ストレスがなくとても幸せなことだ。
こんなスペシャルなチケットをゲットしてくれた友に感謝している。

観劇中、ちょっとおバカなハプニング発生、スマホの電源を切り忘れた為にサイレント状態でもバイブが作動し焦った(大汗)
帰路は、毎度ながら乗り継ぎ駅構内を猛ダッシュして最短時間で帰宅できた(ほっ)