ORCAの日記

北海道で二輪ジムカーナをやっているORCAの日記

いやー

2008-09-09 23:35:24 | その他
うちの会社はてんやわんや。

無理なリストラを強行すると、辞めて欲しくない人から辞めて行く

ってのは本当ですね。

私は辞めませんけど・・・

経営者がアホ・・・かどうかは分かりませんが、我々の望むところとは全く違う方向を向いていて
ひたすら仕事をやりにくくしてくれます。

ただ、日本の社長は向こうと戦ってくれるので助かります。

ふとした疑問

2008-09-08 22:19:23 | バイク
NHKのニュースで内閣支持率の世論調査の結果を見た。

方法は、「コンピュータで無作為に電話を掛けて・・・」と言っていたが、
「電話を持っている」「電話に出る」「アンケートに答える」
と言うところで随分とサンプルに偏りが出るのでは無かろうか?
この場合の電話は携帯電話も含むのだろうか?

あ、こんな資料があった。

韓国2

2008-09-03 20:57:53 | その他

短い韓国出張も明日で終わり。
明日は朝の飛行機で帰るので、実質は今日でおしまい。
今日は空港近くのホテルです。
予約した時は「価格重視のホテル」「狭い」とか書かれていたので期待していなかった
のですが、広い。普段止まっているホテルの中では最も広いクラス。
観光客向けのホテルってのは広いのですかね?(特に海外)

さて、今日も韓国と日本の似ている所が目につきました。
ツクツクボウシが鳴いている、コオロギも同じ。シオカラトンボに赤とんぼ。
ミニストップにおっとっと、おとなのふりかけ。出汁入りみそ。

ファミリーマートもありました。ポカリスエット。見たことのないサッポロビールも
ありました。

韓国の料理は注文した品とは別に付いてくるサイドディッシュが多い!
食べ切れません。


ビビンバを頼んだらこれだけ付いてきました。
でも、その前の店はこの倍くらいなんだかんだ付いてきて、メインを食べる前に
ほぼ腹一杯・・・

街のイメージは20~30年前の日本かな?
人間もそんな感じです。外で将棋をやっていたりして。

なつかし様な、ちょっと違うような・・・そんな感じです。

 


韓国

2008-09-02 00:02:52 | その他

今日は韓国に出張で来ています。
韓国は初めて。千歳からの直行便で行ったので、3時間でついてしまいました。
羽田で乗り継いで地方に行くよりは近いです。
が、降りてから目的地までタクシーで2時間半。これは遠かった・・・
2時間半で1万6千円くらい。これは安い。

韓国の第一印象は、日本に似ているって事でしょうか?
車はヒュンダイが多いですが、これはどことなく日本車に似ています。
歩道のブロックは日本と同じ。
街路樹も、生えている木も日本と同じ様な感じだし、鳴いている虫も同じ。
待ちの雰囲気も、私が子供の頃の雰囲気。地方都市にはありそうな感じです。
(今いる所は、韓国の地方都市なのですが)

タクシーでカードが使えたのは驚きです。
しかも、タッチパネルみたいやつにサインしました。
カードの暗証番号は覚えていなかったので、番号を求められたらどうしようかと
思っていたのでたすかりました。

テレビも音を出さなければ日本のと大差なし。

セコムがあった。かっぱえびせんもあった。囲碁の番組があった。

でも、車は右側を走ってます。


ジムカーナって

2008-09-01 23:51:57 | バイク

ジムカーナって2歳児に受けが良いようです。
正確にはジムカーナのDVD。
4歳になった長男は最近それほどジムカーナのDVDに興味を示さないのですが、
2歳の次男は夢中になっています。

一番見ている(見させられている)のは嫁さんですが。

このバイクも今は次男の物。彼はアクセルを回すまねが好き。

積み木のパイロンを回ってます。まだまだ兄ちゃんの域には達してませんが。

二人に共通しているのは、降りた時にハンドルロックをすること。
次男の方はスタンドを掛けるまねもしています。
細かい所を見ているんですねー